※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびこ
ココロ・悩み

育ちが辛かった経験から、子供に手を出したくないけど我慢している状況。同じ経験の方、どうやって我慢しているか、心を鎮めるコツや正しい躾け方について知りたい。

私は虐待されて育ちました。私の家では叩く、蹴る、物を投げつける、罵倒するが1時間以上続くのが普通でした。
他の家もそうなんだろうと思って育ちました。
それがすごく辛かったので、我が子にはそんな事をしたくないし、していないのですが、すっごく手が出そうなのを我慢している状況です。
いつ手が出てしまうか、自分でも怖いです。
同じような方いらっしゃいますか??
どうやって堪えていますか??
心を鎮めるコツとかありますか??
正しい躾け?叱り方?とはどういったものなのでしょうか‥‥
情けない質問ですみません😭😭

コメント

たぬ

お子さん同じ年頃ですねー♡

テーブルの上に乗ってしまう時とかは「ダメよ」って言いながら足を払って、それでもやめない時は上り足をつねってその行動がダメなことを教えてます
これでも意外と登らなくなりますよ!

  • ちびこ

    ちびこ

    アドバイスありがとうございます!
    つねる強さは少し痛いってわかる程度ですか??痛くしない方がいいですか??

    • 3月18日
  • たぬ

    たぬ

    分かるまでは徐々に強くしていってますよ
    泣いたらそれ以上は強くしませんが
    泣きながらも続ける場合はやめるまで繰り返しです
    爪は立てちゃダメですよ( ºωº )

    多くても3回ぐらいでやめますよ(^^)
    そしたら「できたねー!」って全力で褒めてあげます♡〜٩(´͈︶`͈)۶〜♡

    • 3月18日
  • ぼーちゃん

    ぼーちゃん


    横からすみません💦
    お家によって躾の仕方があるのでいけない…とは言い切れないんですが…
    つねって教えると、子どもが「いけないことをした時」=つねって良い
    って思って保育園とか幼稚園でお友だちが自分に対して嫌なことしたときにつねったりすることあると思います😭

    保育士してたときそんなことありました😢

    • 3月18日
  • ままり

    ままり

    私も横からすみません。

    家庭によって様々なのは分かりますが、それは躾なのでしょうか。。わたしもぼーちゃんさんと同じ意見です。他のお友達にもいずれそうすると思います💦

    うちの子も同じくらいですが、何度も何度も繰り返し言って聞かせればだんだん分かるようになってますよ。それこそこちらの根気が必要ですが。イライラもします!
    でも、ダメなことを教えるのに手を出したことはありません😅
    駐車場や道路で飛び出したとか自分や周りの命に関わるような危険な行為を注意するなら話は変わってくるかもしれませんが...(>_<)


    日常的なマナーを教えるくらいでつねるということを罪の意識もなさそうに普通に書き込んでるのがちょっと怖いです💦
    お子さんのためにも、教え方を変えた方がいいのではと失礼ですが思ってしまいました。

    • 3月19日
  • ちびこ

    ちびこ

    そうなんですね😰
    私は叩かれて育ったけど、友達を叩いたりした事はないので必ずしもそうなるとは限らないけど、少しでも可能性があるならやめておいた方がいいかもしれませんね。アドバイスありがとうございます❤︎

    • 3月19日
  • ちびこ

    ちびこ

    叱った後に、出来たら褒める事がとても大切ですね😊ありがとうございます❤︎

    • 3月19日
  • ぼーちゃん

    ぼーちゃん


    必ずしもではないですよね💦
    ちびこさんに嫌な思いさせてしまったかなと表現力のなさに反省です😢

    ただおっしゃるとおり可能性はあると思います!大きくなると友だちに「やめて!」って言われたりするのでしなくなるかもしれませんが、まだまだ1、2歳くらいの子では親のルールが全てで親にされてお友だちのこともつねってしまう子いたので😢😢

    根気強く繰り返し言葉で教えてあげてください😌

    • 3月19日
  • たぬ

    たぬ

    確かに姪っ子がうちの娘に
    ほっぺつねってきます😨

    される分にはいいですけど
    相手にやるのはマズイな。。
    勉強になります!(^^)

    • 3月19日
  • ぼーちゃん

    ぼーちゃん


    いえいえ💦

     本当に根気強く伝えなければいけないから大変なんですが、子どもって思ってる以上に親の言ってることは分かってきているし、やっていることもとても良く見ているので😌

    繰り返し伝えて教えてあげてみてくださいm(_ _)m✨

    • 3月20日
オッキー☆

怒りのピークは6秒だそうです◡̈︎*
なので私もイラっと来た瞬間から思考の停止をして、6秒ゆっくりカウントしてました。
1歳頃の時は叱る時は言葉とプラス表情を付けてました。
コレは怒ってる顔だよと認識してもらう為です。
今では3歳で知恵もついて、私の顔を伺ってコレやっちゃおっかなぁ〜とそぉ〜っと手を伸ばしてイタズラしようとしますが、ん?!っと怒っている顔の表情を作って見るだけて『何もしてないよ〜♪』と誤魔化したりしてますよ。笑
1歳の時はとにかく大変でしたが、我慢が出来る様になる為の脳の前頭葉が6歳頃に完成するとテレビで観て、たかだか1年しか産まれて生きてきてないもんね。そりゃ無理かぁ〜。と客観的に見れる様にもなりました⑅︎

  • ちびこ

    ちびこ

    そうなんですね!やはりイラッと来たらとりあえず深呼吸して6秒以上思考停止かその場を離れるべきですね!
    表情も大事なんですね!そこまで気にしていませんでした💦気をつけてみます!
    そういえばそうですよね、この世に生まれ出てまだ1年やそこらなんですもんね😅悪いこととか、我慢とかわからなくて当然ですよね😅
    アドバイスありがとうございます❤︎

    • 3月19日
とうふ

私の家庭は、暴力は無かったですが父がネグレクトや言葉の暴力でした。
なので、自分もいつか…って思うことはあります。まだ息子は6ヶ月ですが、イライラしたら5秒数えてゆっくり深呼吸してます。

正しいかは分からないですが、目を見て何がどうダメなのかしっかり伝えることだと思います。声を荒らげても暴力でもなく、しっかりと分かるように伝えるだけでいいと思いますよ。

  • ちびこ

    ちびこ

    まずは深呼吸が大事ですね!アドバイスありがとうございます😊

    • 3月18日
ひま

しつけというか、最近はダメな事をしたら低い声で短めに「ダメっ」とか名前を言ったりします。そうすれば、これはダメなの?みたいな顔でこっち見てきます。それでだんだん覚えてってくれれば良いなって感じです。

  • ちびこ

    ちびこ

    あ、今私がやってる感じと一緒です😊
    低い声で『○○ちゃん』って言うと泣いちゃうので、これでいいのかな?って思ってました!アドバイスありがとうございます!

    • 3月18日
milk

正直、家庭環境で普段から叩かれなり蹴られたり、物を投げられたり罵倒されて育っている場合それが初期記憶としてインプットされているので
自分がやりたくなくても それをしてしまうのが通常の状態です。
私も良く叩かれたりして育ったので
よく無意識に手を出しそうになりますが、その場合は子供ではなく、物に当たり散らします。この間はスマホをぶん投げました。あとは一度離れます。何も言わず何も考えず。
手を出すのは良くないので、一度冷静になるために!

  • ちびこ

    ちびこ

    やはりそうですよね😱私の母も虐待されて育ったって言いながら私を叩いていました‥‥
    一度離れて、我慢できなかったら物に当たる。やってみます!アドバイスありがとうございます!

    • 3月18日
はるる

そういう環境で育っていなくても手が出そうになったりしますよ😫
反射的にイラッとしちゃいますしね。。

私は一旦その場から離れてます。
トイレでもどこでも1人になって深呼吸。
感情的にならないように冷静になります。

正しい躾は手探り状態なのでわかりませんが、ダメな物はダメって根気よく教えてあげるしかないかな?って思ってます。

  • ちびこ

    ちびこ

    深呼吸とその場から離れるってのが大事なんですね!その場から離れるってゆう考えが今までなかったので、やってみようと思います!アドバイスありがとうございます!

    • 3月18日
deleted user

私は手が出そうなとき怒りそうな時、無になることにしました。

カッとなったときに、10秒目をつぶって何も考えないでいると心が落ち着きます。
手を1度でもだしたら止まらなくなりますよ。

  • ちびこ

    ちびこ

    そうですよね、一度でも手を出したら止まらないと思います。
    まずは無になって深呼吸が大事ですね!アドバイスありがとうございます!

    • 3月18日
ビビ\(^o^)/

私も虐待されて育ちました。
ちびこさんと同じように、叩く、蹴る、物で殴られる、死ね、目の前からいなくなれと罵倒され、包丁の背で頭を思い切り叩かれたり、日常茶飯事でした。

虐待されて育った子は、自分の子にも虐待をする負のループがある。と見たことあります。

私自身、殴られて育てられてきたため、カッとした時手が出そうになったり、罵倒しそうになります。

でも、その瞬間に過去の自分を思い出します。今この瞬間に叩いたら私は父親にされてきた事を自分の子にしてしまう。恐怖に怯えるような気持ちはこの子には絶対に抱かせたくない。と。
手が出そうになった時、自分の子供を過去の自分に重ねると落ち着きます。
そうして自分を止めてきました。

殴られて痛い経験をしてるから、自分の子にはそんな経験させたくないですよね?きっと虐待されて育ってきた人達はみんなそう思っていると思います。

もちろん余裕がない時、怒鳴ってしまう時もあります。でも手は出さないし、言葉の暴力をしない。それだけは自分の頭の中に刻んでおくといいと思います!

カッとした時に一度深呼吸をする。
今ここで殴ってしまったら、自分の親と同じになってしまう。と思う。
などが対策ですかね??

  • ちびこ

    ちびこ

    そうですね、私が母を恨んでいるように、我が子から恨まれたくはありません‥‥
    母と同じようにはならないと心に刻みます!そしてやはり深呼吸が大事なんですね!アドバイスありがとうございます!

    • 3月18日
とさこ

お子さんが産まれて間もないときか、ご自分がかわいいと思う写真をすぐに見える状態にして、常に携帯する。

手が出そうになったら
すぐにその場を離れてお子さんの見えない所に避難してください。
そして、深く深呼吸してください。
そして、その写真を見て

お子さんへの愛を再確認しましょう。

躾に体罰は不必要です。
面倒で大変でも、言葉で何度でも教えてあげてください。

  • ちびこ

    ちびこ

    やはりその場を離れて深呼吸ですね!
    産まれて間もない時の写真を見るのはとてもいい方法ですね!アドバイスありがとうございます❤︎

    • 3月19日
あきら

私もそうです
最近娘は色んな言葉や知恵をつけたことに相まって絶賛イヤイヤ期なので、本当につらいです
また、あまりよろしくない言葉を発するようになり、その度猛省します
しかし何かあればまた苛々しての無限ループです
昨日テレビで「苛々したら一度トイレに行くといい」と言っていたのですが、娘は必ずトイレについてくるので余計に苛々してしまいます
前までは娘の気持ちにちゃんと寄り添えてたのに、今では全然です
9ヶ月の時点で赤ちゃん下がって来てて自宅安静だった為娘を保育園に送って行けず、もう1ヶ月はずーっと一緒に家にいる生活なので私自身疲れてるのもあるかと思います
娘は娘でもうすぐ赤ちゃんが生まれるのを悟り、複雑なのかもしれない…そう自分に言い聞かせて日々過ごしてます
早く色々落ち着きたいです…

長々と失礼しました

  • ちびこ

    ちびこ

    イヤイヤ期のお子さんだけでも大変なのに、妊娠なさっているんですね!
    身体も思うように動かないでしょうし、イライラして当然だと思います!
    娘さんも、もしかしたら赤ちゃんにママを取られちゃうかも!ってなっているかもしれませんね💦
    お互い頑張りましょう!
    素敵なお産になりますように❤️

    • 3月19日
ねないこ

親がしたことを繰り返すんじゃないかと、私も怯えてます。
いつか私も…いつかこの手で…と怯えながら、ついにイヤイヤ期を抜け出せそうなところまで来て、気を抜くなよと自分に言い聞かせる毎日です。

でも、虐待の世代間連鎖の統計では、虐待を受けた人のが我が子にも虐待を繰り返すのは、30%だそうです。
安易に虐待は繰り返す、育てられたようにしか育てられないなんて言われていますが、私にとってこのデータは、半分以上の人が、悲しい連鎖を断ち切って自分なりの子育てができてるんだ!という希望に感じました。

だいじょうぶ、あなたも私も、7割りの方ですよ☺

  • ちびこ

    ちびこ

    そうなんですか!知りませんでした!70%の人達は負の連鎖を断ち切ってるんですね!!
    そのお話は凄く勇気が出ました!ありがとうございます❤︎❤︎

    • 3月19日
はなつな

実はですね、虐待されて育ってなくてもイラっとして手が出そうになることってあるんです。
みんな、それはいけないことだ!と我慢する瞬間てありますよ。

何が言いたいのかというと、ちびこさんのその感情は虐待されて育ったから湧くものではなく、普通のことということです。

もしこの先お子さんを叩いてしまった時に、私は虐待して育ったから仕方ない…親のせいなんだ…と責任転嫁しないでいただきたいのです。もしそうすると歯止めが効かなくなるので。

子育てストレス溜まるしイライラしますよね💦
実は私も感情のままパシッと叩いてしまったことあります。
ママとして未熟だったと反省しています。
子供は一度言っても何度でも同じ失敗間違いイタズラ繰り替えします。
でも気長に注意し続ければいつか分かってくれます。気づいたら成長しています。
子も親もゆっくり成長していきますから、大丈夫ですよ!

  • ちびこ

    ちびこ

    なるほど、手が出そうになるのが問題ではなくて、手を出してしまった後に自分の生い立ちのせいにしてしまうのが問題なんですね!
    気をつけます!アドバイスありがとうございます❤︎

    • 3月19日
もんもん

私のことかと思いました。
最近ずっとその事で悩んでて
父は育児には全く介入してこないくせに
怒る時だけ出てくる、食器を持つ手が滑って音がなったりするだけで
怒鳴られてました、
階段でスネを打って泣いていたら
死ぬほど痛い時にしか泣くな、と怒鳴られ
褒められた記憶は一度もありません。

母はこどもか見ても子育てにいっぱいいっぱいって感じで
普段は優しいですが容量オーバーになると
怒鳴るし殴るしものは投げるし
馬乗りになって叩かれたり
姉と喧嘩していると双方の意見も聞かずに
黙れ!と叩かれるような感じでした。

父親ともよく喧嘩して殴り合いになり
そんな光景ばかり見て育ちました。

みんなそんなもんなんだ、と思ってたけど
旦那と結婚して自分の家族は異常だったんだ、と気づきました。

最近ふと考えてみたら
自分は父と母のような関わり方になっているような気がするんです。
ああはなるまい、と思ってるのに
それしか知らないんですよ、
絶対に手はあげたくないのに
いつかあげてしまうんじゃないか、と
自分が怖いです。

でもここで同じ事をしてしまったら
こどもたちが親になった時に
同じように悩ませてしまう、
ここで止めなければ、と思うのに

主人は一度も親に手を挙げられたり怒鳴られた事はなく
イラっとしても怒鳴ったり叩いたりと言う概念が無いです。=にならないそうです。喧嘩=距離をもつ、落ち着いてから話し合う、って言う感じで

私は主人との喧嘩でも
イラっとしたら怒鳴ってしまうし
手が出てしまいます。
育て方でこんなにも違うと思ったら
私が子育てするのが恐ろしくて

とりあえずイラっとしたら
トイレにこもります…
一息置いてから出て行きます。
お互い手探りでいい関わり方を
考えて頑張りましょうね!
次に繋げないために!