※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ワンス
子育て・グッズ

子供の小学校を転校させたくないってのは過保護でしょうか??学年にもよりますが、子供の適応能力を信じるべきでしょうか…

子供の小学校を転校させたくないってのは過保護でしょうか??
学年にもよりますが、子供の適応能力を信じるべきでしょうか…

コメント

K

私もできるならさせたくないです!

  • K

    K

    後々旦那の家に入ることになるのでできれば転校は避けたいので小学校入る頃に引っ越しするつもりです😥

    • 3月17日
  • ワンス

    ワンス

    そうなんですよー…
    将来的にマンション購入を考えていますが、旦那は中学入学前でよいのでは…とかいうんです…お受験するならまだしも地元の中学いくとしたら友達いないじゃん…
    とおもって…

    • 3月17日
  • K

    K

    そうなんですね‼︎😥地元の中学校ってなると小学校で大体グループとか友達出来上がってますもんね💦
    時期選べるなら小学校入学の頃がいいですよね😥

    • 3月17日
ゆう

どうしてもなら、仕方ないなと思いますが、私も出来る限りは転校させたくないです!
転校生ってだけで、いい意味でも悪い意味でも注目されちゃうし、うちは注目されたくない子なので💦

もんちゃん

わたしもさせたくない派なので、旦那には次の引越しで最後!
じゃないと保育園からのお友達とかできないからだめっ
て言いました笑

あんまり転校させたくないですよね!

na

私自身が小中転校経験ありです。
ケースバイケースかなとは思いますが、親の仕事などで転校させるのは仕方がないかなと思います。
させたくないのなら別にさせなくてもよいと思います。
転校生が多い学校なら馴染みやすいと思います。

のこのこ

今の学校で特に問題なく通っているのであれば、多くの方は転校は出来るだけ避けてあげたいと思うのが親心かなと思います。
なので過保護だと思いませんよ!
転校せざるをえない環境なら子どもには申し訳ないと思いつつ新しく友達沢山作ろうね!といった具合な気がします☺

ayny26

させたくないですよね😭
でも、我が家は去年まで転勤ばかりで長女はもう二度転校しています。
二度とも引っ越した当日にお友達、翌週には親友を作っています。笑
低学年だったのもありますが…
子供の適応能力は凄いですよ!
母のママ友作りの方が辛いです😂
長女は高学年に差し掛かってきましたし
転勤ももうなさそうですが次もしあれば単身赴任かもしれません😓

まむ

私が高校あがるときに両親が離婚して、私と姉は母の連れ後なのでもちろん母が引き取りましたが私も姉も高校なので転校など関係無かったですが弟がその時5年生で本人が学校変えたくないと言ってちちが引き取りました。

たいたさんは離婚などではないので参考になったか分かりませんが😅

子供にとっては大きいかもしれないてすね

しーまま

回避できるのならしないに越したことはないと思いますが、仕方ないのなら諦めますね💦

私自身経験者ですが、私は小1だったのでさほど問題もなく、前の学校の子とは高校入るまで文通してましたし、夏休みなどに遊んだりもしてました✨
高校入った頃から携帯が普及してきたので😅
でも姉は小6だったので本当に離れるのが辛かったみたいですし、引っ越し先もグループがしっかり出来ていて、中学に入ると他の小学校とも合流になり、より小学校毎のグループの結束が強く、どこにもうまく入れずに非行に走りました😣
中1から未だにタバコ吸ってます🚬
ストレスで肌も荒れ、なかなか大変だったみたいです💦

咲や

適応出来るかは本人次第だと思います
小学校の時に転校生いましたが、普通に馴染んでましたよ
私は親の転勤で中三で転校しました😅
1年間単身赴任で高校からでも良かったのですが、県が違うと受験の仕組みも全然違うので、1年間でも高校に関する情報が仕入れられたので良かったです

3姉妹年子ママ

私は転校の学校の距離次第だと思います。
でも出来るなら転校はさせたくないです。
うちは自宅、お互いの実家共に同市です。
また、自宅と私の実家は同じ学区、旦那の実家は隣の学区になります。
ゆくゆくは旦那の実家で同居が決まっています。
しかし、いつって決まってなくて、お義母さんが1人で暮らすのが不自由(病気、怪我等で介護が必要又は施設生活)になってきたら〜とざっくりとしている為、仮に小学生になった頃に同居となると、同じ市でしかも隣の小学校に転校になります。
それは避けたいので、住まいは旦那の実家で、住所は私の実家に移して転校しないでいい環境にしてやります。
これは旦那の承諾済みだし、私の親も賛成してます。
義親には言ってませんが、同居の条件の1つに育児に口出ししない。があるので言わずにいるつもりです。