※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コウペン
子育て・グッズ

オムツはずし、トイレトレーニングをうまく移行するには、どうしたらいいですか。保育園の先生は上手ですね。

オムツはずし、トイレトレーニングをうまく移行するには、どうしたらいいですか。保育園の先生は上手ですね。

コメント

優洸

一人目の時に聞きましたがトレパンはやめた方がいいそうです。
どうやらオムツとあまり大差がないので普通のパンツがいいと教えてもらいました。
ステップ1
トイレに慣れさせる。
ステップ2
時間を決めて声かけ。ご飯の後や出掛ける前、寝る前など。
ステップ3
漏らしても怒らない。必ず出来たら褒める。
ってのを教わりました❗お陰で息子は早めにオムツが外れました☺

かなみまめ

元保育士です。
ありがとうございます😊
お子様は何歳何ヶ月ですか?
ありきたりな答えかもしれませんが、まずはトイレの環境作りですね。
子どもも緊張していては排泄できません。
キャラクターのシールを貼るとか、子どもが喜んでトイレに行き、喜んで座れる環境作りをします。
つぎに、座っただけでも褒める。
その先難しそうだったら、座った時点でシールを貼れるようにするのもいいですね。
(この時はごく小さなシール)
もしトイレで排泄できるようになったら、大きなシールを用意すると、子どもは自信に繋がり、毎回成功するようになります。
つぎに、しーしーと声に出してみる。
音につられて出ちゃうってこともありますよ。
余談ですが、保育士が上手なのではなくて保育園だと他の子どもがいるので、お友だちができてシール貼ったりするのを見ると自分もやってやる!という気持ちになるんだと思いますよ。
だから、おうちだとなかなか競争心も湧かないので難しいですよね😰
つぎに、あまり長く座らせないこと。
2.3分くらいですかね。
そして『出なさそうかな?』と聞いて子どもが『うん』と言ったら切り上げる。
トイレの無理強いは逆効果になるので。

タイミングとしては自分から『ちっち(でた)』って教えてくれたり、おしっこの感覚がかなりあいてきてからですね。
そのためにも、何時に排泄したか、記録しておくといいですよ。
何日か統計をとると、だいたいの時間が分かるのでその時間にトイレに連れて行く。これが一番の近道のような気がします。

うちもまだまだ始められずにいるので偉そうなこと言えませんが、職場での経験の話でした。

お互いに頑張りましょうね✨

  • りさ   (´・ω・`)

    りさ (´・ω・`)


    横から失礼します。
    私もリアルタイムで悩んでた事だったのですごく分かりやすい回答ありがとうございます!参考にさせて頂きます🎵

    • 3月17日
  • コウペン

    コウペン

    長文ありがとうございます!参考にしますね。

    • 3月19日