※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるちゃんママ
子育て・グッズ

リビングとキッチンにベビーベッドで寝かせています。娘が音に敏感で夫とケンカになります。自分が悪いのか不安です。夫婦仲が悪くなり、アドバイスを求めています。

私だけですか?うちはリビングとキッチンにベビーベッドで寝かしてます。娘は音に敏感で良く起こされるのが嫌で旦那と毎回音でケンカになります。旦那はあんたの育ち方が敏感にさせてるから悪いと言われて、私なりに日々娘に合わせた結果ついつい静かになります。そんな自分がダメなんですか?みんなそうなんですか?

最近夫婦仲悪いです。生まれて来てくれた娘にも悪いしケンカ増えすぎて。。😭😭💕どなたかアドバイスください🙏🏻🙏🏻

コメント

3児ママ

寝てるなら多少は静かにしますが、、
起きちゃったら仕方ないなくらいにしか思わないです(笑)

夫婦仲よくしてるほうがいいですよ!
思いやりが大事です!

  • まるちゃんママ

    まるちゃんママ

    返信ありがとうございます!😭💕💕家に常に一人だからテレビつけたりラジオつけていたり昼間はいいですが、夜旦那が帰ってきたら毎回物音で起こされて結局私が寝かしつけるからイライラマックスです。私の骨がなる音でも起きます😢夫婦仲良しまだ心のゆとりがないです😭😭❤️

    • 3月13日
あかちゃんまん

物音たてないようにしてたら神経質になっちゃうので、夜は静かにしますが昼寝のときは気にしてませんでした!

そのかわり夜は物音たてて起こしてしまった方が、そのあと寝かしつけるというルールでうちはやってましたよ?

  • まるちゃんママ

    まるちゃんママ

    そのルール素晴らしいです。うちは旦那が中々育児に参加してくれずイライラマックスです😢最初の子だからか敏感過ぎて大変です😂💕私もかなりの神経質なので遺伝かもしれませんね

    • 3月13日
あかちゃんまん

最後の絵文字間違えました💦
やってましたよ😊

のん

うちの子も音に凄く敏感な子で小さな物音でもすぐビクッとなって起きちゃう子で何をするにもスローモーションで行動してました😣旦那は音とか関係なしに行動してたんで毎回喧嘩してました😅音だしてもいいけど起こしたら寝かしつけてって言ったらどーでしょう😫うちはそれを言って寝かしつけるのが嫌だから気をつけるようになりましたよ👨

ママ

音に敏感だと困りませんか?😣
兄弟がいる末っ子の子は
どんな状況でも寝られるのは
うるさいのに慣れているからだと思います😊

産後、助産師さんにテレビの音を小さくしたり、静かに静かに生活してると
神経質になって、生活しづらくなるから
いつも通りの生活の中に赤ちゃんを迎えるように言われました😄

お母さんと二人の時は
お母さんが気にすれば良いですが
出掛けたり、お友達が遊びに来たりした時に
音に敏感だとお母さんもお子さんもストレスになると思うので
敏感になりすぎず!くらいが良いと思います😊

何より子供のために
夫婦仲良くしてるのが1番ですよ✨

りい

うちもそれでケンカしてました笑
つい寝かせたあとだと、音に敏感になるんですよねえ〜
せっかく寝かせたのに起きちゃったじゃーん😩ってなりますもん。

話し合って音には気をつけるけど、生活音は仕方ない。起きたらお互い『おはよう、寝ようか笑』と挨拶しに行こうってなりました。
寝かしつけって苦労するから、イラッとしますけど、笑いながら育児できるといいですよね!
全然ダメなんかじゃないですよ。お子さん想いなだけです🤗
でも起きてもまた寝ますし、いっか。って気持ちも大切ですよ。

はじめてのママリ🔰

もう産まれてすぐの頃から音には神経質に育てない方がいいっちゃいいですが、
もともと性格で神経質な子はちょっとの音でも起きますし、一人で寝てくれさえしませんからね(^^;)
うるさくしても寝ててくれる子ならうるさく育てた方が楽なので、神経質にならない方がご自分にとってもいいと思いますよ(^ ^)

ってか子育ては神経質にしない方がやっぱりいいです…、子育て長い人ほどそう思うんじゃないかな?(^^;)

なな

うちの旦那は、普段は足音ドンドン、扉をバタンと閉めてうるさいですが、たまーに自分が寝かしつけすると、起こしたくないという思いが芽生えるみたいで、静かにしていました😊

起きちゃったら、まるちゃんままさんが手が離せない間は旦那さんに相手や抱っこ、寝かしつけをしてもらえば、やりたい事がまだあるのにーとイライラしなくてケンカにならないのではないかな?と思います。

ミィ

昼間はリビングに寝かせてましたが、音はまったく気にせずに生活してました。
起きたら起きたでしょうがない!夜じゃないしいいや!って割り切ってました。その代わり、夜はしっかり寝てもらいたいので静かな環境にします。
そのおかげか…掃除機かけてもお皿がガチャガチャ鳴ってもインターフォンが鳴っても起きない子になりました(笑)

静かな環境がダメだとは言いませんが、私だったら今からでも音に慣れされる生活にします。
寝ているときには普通に生活し、音楽かけたりして音に慣れされます。

姫っこ

起きたら自分が相手しなきゃ行けないので大変ですよね(^^;わかります
うちは、上の子の時はあえて気にしないように生活するのを心がけていましたが、やはり夜テレビの音をも少し小さくしてとかは言ってたかも(^^;こっちも疲れてますからね(T_T)
下の子が出来てからはこちらも気にしてられなくなっなので上の子の奇声やテレビの音掃除機の音騒音の中で育てました。結果赤ちゃんの時下の子達の方が音気にせずがグーグー寝る印象はあります。
でも、それも子供一人一人の性格もあるので何とも言えませんが
夫婦が仲が良いのが一番だと思うので譲れそうな時は譲った方がいいのかな?って思います(笑)
もちろんママが譲れない時、疲れてる時起こしたくない時は静かにしてもらうとかね
後は旦那さんがうるさくして起きた時は全部旦那さんに抱っこしてもらうとかどうですか?少しは気持ちわかるかも?

piro

昼間はうちもリビングのベビーベッドで寝かせていますが、基本あまり気にしないです。
ですが、掃除機だけはさすがに寝てる時はかけません(笑)

こっちゃん

あんまり静かすぎるのもダメだよって私はアドバイスもらったので生活音は普通に聞かせてます(ノ´∀`*)

旦那さんも少し配慮すればいいと思いますが…音に神経質になりすぎると夫婦生活も楽しくありませんから…気持ちを楽に(*´ω`*)
寝かしつけも協力してもらいましょ(*´ω`*)