※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーん。
妊娠・出産

出産前と出産後に必要な手続きについて教えてください。里帰り出産予定で、分娩予約は済んでいます。他県引っ越しで周囲の情報不足です。

現在25w4dで現在派遣として働いてます!

主人の仕事の関係で、他県に引っ越し
周りに聞ける人もいなく、ネットで調べても理解できず、、、

お聞きしたいです!

出産前と出産後に手続きをしなくてはいけない事は何ですか?

里帰り出産予定で、分娩予約はしています。

ざっくりと教えて頂きたいです(>人<;)

コメント

★

産前は産休の申請、産後は出生届、あとは会社に申請して子供の保険証を作ってもらう、育休の申請等々です!

  • ぴーん。

    ぴーん。

    回答ありがとうございます!!

    なるほどですね!
    お金の事ばかり気にして、申請などの事は頭になかったです。。苦笑

    手当金などお金の面だと、何がありますか?

    • 3月2日
  • ★

    出産一時金は、出産する産院から申請書類渡されると思うのでまだでしたら聞いて見てもいいと思います!
    あとは会社への手続きで、産休に入る申請、育休期間とかは出産日がわからないと申請できないので産後に育休手当の申請ですね!会社への申請はこのくらいですかね!
    一時金が余ったら申請すれば返ってくるみたいです🤔私はオーバーしたのでその手続きについてはわからないのですが😂

    • 3月2日
  • ぴーん。

    ぴーん。

    会社への手続きは先日確認して、
    出産した後に出産手当申請書を派遣会社から貰うのと、育児休暇はハローワークで申請と説明を受けましたがあってますか??

    • 3月2日
  • ★

    書類もらうのは産後ではなくて産前の方が楽だと思いますよ!産院で産後に書いてもらうところがあるので自分で持っておいた方がいいです✨
    育児休暇は、私の会社は全部会社経由で手続きしてて、自分でハローワークにとかはやったことないのでわからないです😓

    • 3月2日
いちご

出産手当金は、病院が直接支払い制度を導入されていれば病院がしてくれます!
導入されていなければ、こちらがすることになり、産前産後の給付金は、出産の証明がいるので入院中に書いてもらい、産休後に会社に提出しました!
育休が取れなかったのでその件はわかりませんが、産休の申請は産前にしました😊

  • ぴーん。

    ぴーん。

    産院は直接支払い制度を導入していました!
    病院がしてくれるとの事でしたので、ひとまず安心です(*_*)!

    • 3月3日
りり

私は正社員で働いているのですが、週数も近く状況が似ているので参考になれば幸いです(*´ω`*)
旦那様が転勤があるとの事ですので転出、転入届については割愛させてイタダキマスネ(^^;

現在雇用形態が派遣社員で働かれているということで、社会保険/厚生年金/雇用保険がお給料から天引されていると思います。

社会保険だと、貰えるモノは下記となります。
・出産一時金(分娩時の42万円
・出産手当金(産前6週間、産後8週間の休暇中のお給料の2/3が貰えます)
→貰うためにはある一定の条件を満たさなければなりません、詳しくは、出産手当金で調べてみてください⤴️

次に旦那様は社会保険でしょうか?
旦那様が社会保険の場合は扶養に入るのでしょうか?
社会保険で退職後扶養に入る場合は、旦那様の会社に必要な手続きをご確認ください♪
加入後は下記が旦那様の社会保険より支払われることになります。
・出産一時金(分娩時の42万円
出産手当金は貰えません。
また扶養に入る際は自分の収入により旦那様の保険の金額が変わりますので調べてみてください(*´ω`*)

次に雇用保険の、失業手当受給延長手続きになります。
出産、子育ての為に退職後すぐに仕事を探せない場合、失業手当の受給資格を延長することができます。
こちらも「出産 失業手当」等で検索すれば出てくると思います(*´ω`*)

いずれも退職時期に影響されるので退職時期と出産予定日とにらめっこして何をいつ手続きすればいいのかをご確認ください( 〃▽〃)ノシ

後は里帰りや、母子手帳をもらった市区町村以外での病院の受診は妊婦検診票が誓えない場合がありますので、産後に里帰り出産助成金申請手続きをしてください⤴️
また、産婦人科受診費用は医療費控除が受けられるので領収書を保管し来年の確定申告で医療費控除の手続きをしてください(^-^ゞ

長々と失礼しました💦

  • ぴーん。

    ぴーん。

    ご回答ありがとうございます!
    給料明細を見たら、健康保険、厚生年金、雇用保険が引かれていました。

    健康保健の場合は、社会保険と違うのですか??知識不足ですみません。。

    主人は社会保険で、今のところは扶養には入っていないですが、
    入るか入らないかの話は出ています!

    退職はせずに、産前休暇と育児休暇を取らせてもらいます。
    そういった場合も失業手当の範囲内なのでしょうか?

    妊婦健診票も、ややこしい話でして。。
    A県のA市で母子手帳を発行し検診票ももらったのですが、
    そこから現在はB県に住んでます。(住民票はA県A市のままです。)
    B県では検診票が使えずに現在は実費です。
    そして、産院はA県のC市になりそのタイミングで住民票をC市に移します。
    そういった場合、C市に申請手続きをすればよろしいのでしょうか?

    こちらこそ、長くなってしまいました(*_*)。。。

    • 3月3日
りり


お返事遅くなりまして💦
健康保険は、社会保険と国民保険とありまして、大雑把に考えると会社で働いている方は社会保険、自営業とかですと、国民保険みたいな感じです(*´ω`*)

失業手当については、退職した場合に必要な手続きとなりますので、りこぴんサンが現在の仕事で、産休(産前産後)育休を取られて復帰するのであれば扶養に入る事、失業手当の手続きは必要ないのかなと思います。

念の為、派遣会社サンに、下記を確認してみるといいと思います(*´ω`*)
■出産一時金
■出産手当金
■産休育休取得中の保険料、年金の支払について

https://www.randstad.co.jp/careerhub/worklife/20160808.html

参考までに上記添付しておきますね🎵

妊婦検診票の里帰り助成金申請は基本的に母子手帳を発行してもらった市区町村に申請する形になると思いますが市区町村によって違うかもしれませんので、発行してもらった市区町村に問い合わせをしてみた方がいいと思います(*´ω`*)

母子手帳を発行してもらった市区町村から現在通われている病院のある市区町村に住民票を移動せず、住民票の移動が出産後のみでしたら移動が一回となりますので、検診に行っている病院と出産する病院が2つあっても問題ないと思います。

こちらは私と状況が違うので不安でしたらその旨を問い合わせる時に伝えてみてもいいかもしれません(*´ω`*)

お互いすくすくと赤ちゃんが育ちますように…❤️