※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
婆羅門
ココロ・悩み

子どもを叱った後、抱っこするタイミングについて悩んでいます。皆さんはどうしていますか?考えを教えてください。

叱った後、皆さんはどのタイミングで子どもを抱っこしますか??

私はシングルマザーで1歳5か月の娘と実家の両親と住んでいます。

子どもを叱った後、娘はだいたい泣きじゃります。
そこで、私の母は娘が泣き止むまで抱っこをするなと言います。
なので娘はひたすら泣きじゃくり、抱っこしてと私にせがんでくるのですが、『泣くのストップ、ストップしないと抱っこしないよ』となります。
そして母が娘に叱る時『うるさい、泣き止みなさい』と言う時もあります。

ですが、私はこれでいいのだろうかと疑問です。
確かに、叱ってる最中に抱っこするのは
おかしいと思うので、人の話を聞かない、聞こうとしない状態で抱っこはしません。
そして事実泣いている声は大きくうるさいのでうるさいと言いたくなる気持ちもわかります。
ですが、一通り何が我が儘で娘のどの行動がいけなかったのか話した後でなら、泣いていても抱っこしてあげたいし、してもいいのではないかと思ってしまいます。
そして泣き続ける娘を抱っこすればだいたい泣き止むのでうるさいと言う原因もなくなるので、抱っこする方がお互いの為なのではないかと思ってしまいます。

皆さんはどうされていますか??
皆さんの考えをお聞かせください。


コメント

肉肉団子

うーん。叱っている内容にもよると思いますけど

うちは怒ったあと抱っこせがんできたら、抱っこしてますよ

よしよししながら、
〇〇はだめだったよね
〇〇するとあぶないよ
〇〇したかったんだね

となるべく声をかけてます

やっぱり叱るだけだとそれしか残らない気がして

子供って否定的な思い出しかない残らない気がするから

やっぱり愛情持って怒っていると体でもいいからわかってほしいからしてます

  • 婆羅門

    婆羅門

    返信ありがとうございます。
    叱る内容としては、娘が危ない、または回りの人、生き物に対して危ない事をした場合は特に叱ります。

    そうですよね、叱る根底には愛情があるんだよって事をちゃんと伝えなければ精神の安定に繋がりませんよね。
    ご意見ありがとうございました。

    • 2月27日
k

なんで叱ったのかを説明してからなら泣いていても抱っこします。
うるさいは言わない方がいいんじゃないかなと思います。
そういうネガディブな言葉って子供にとって良くないし、真似したら嫌じゃないですか。
泣いて感情を表すのが子供だし、それをうるさいっていってしまったら、無感情な子供に育ちそうな気がします。

ご実家に頼られてて助言を無視するのは難しいかもしれませんが、ダメな事はダメとちゃんと教えてるなら、泣いていても抱っこしてあげたらどうかなと思います。

  • 婆羅門

    婆羅門

    返信ありがとうございます。

    私もうるさいは言わないで欲しいんですよね。。。
    ですが、情けないことに泣き止ませる事が出来ない私がいるのも事実なので、何も言えなくなってしまうのです。。。

    根気比べの育児、頑張ります。
    ご意見ありがとうございました。

    • 2月27日
あんちゃん

元保育士です。
何をして叱られているのか、
きちんと具体的に内容を伝えたり、
子どもの気持ちを聞き共感したりし、
話が終わった後は
普通に接するようにしてましたよ☺︎
また「泣くのおしまいしないと抱っこしないよ」ではなく「泣くのおしまいしたら抱っこしようね」と
ちょっと言い方を変えるだけで
子どもは気持ちを切り替えてくれることもありますょ☺︎
子どもとの駆け引き大変ですよね。

  • 婆羅門

    婆羅門

    返信ありがとうございます。

    なるほど!!言い回し、勉強になります!!
    言ってることは同じなのに言い方によって捉え方が変わりますね。

    ご意見ありがとうございました。

    • 2月27日
ママ

同じくらいの月例ですがそもそも泣きじゃくるほど叱ったことがないです。
例えばどんな時に叱るのですか?
まだ1歳半の子どもに泣くほど叱るっていう状況が分からないのですが、、、

私もそれなりに厳しく言い聞かせることはありますが、例えば食事中に立ち歩こうとしたらダメだよと。少し言い聞かせれば座るので座れた瞬間にしっかり笑顔で褒めてます。
お友達に何かしちゃったら一緒にごめんねしてごめん出来たら抱きしめるとか。
そんな感じです。

  • 婆羅門

    婆羅門

    返信ありがとうございます。

    そうですね、我が家には猫がいるのですが猫の背中におもちゃでガンガンするとか、猫の近くで大声を出すとか、友達の顔にオモチャをぶつけるとか、自分や回りの人、生き物に危険がある事には特に叱ります。

    私も言い聞かせて出来た時はめちゃめちゃ誉めます。
    出来なかった時ですよね。。。
    どうしたらわかってくれるんだろうと悩みます。。。

    ご意見ありがとうございました。

    • 2月27日
ひろ

娘さんの年齢にもよると思います!抱っこしてあげたいのはわかります。
なぜ叱られたか子どもが多少でも理解して納得した上で、その後もう同じことしたらダメだよとなだめながら、大好きだよの意味を込めて抱っこするならいいかなと思います!

  • 婆羅門

    婆羅門

    返信ありがとうございます。

    そうなんですよね、叱って、理解してもらって、理解してくれてありがとう、大好きだ、ぎゅーが理想の流れです。

    ご意見ありがとうございました。

    • 2月27日
ゆーママ

同じくらいの息子がいますがまだなにに対して叱られてるのかきちんと理解できてないと思いますし一度泣き出したら子供はなかなか泣き止むってことができないので泣き止みなさいではかわいそうかなって思います
ダメなものはダメと、短く伝えた後に抱っこしてやさしくこうだよって私は説明してあげますよ
まだきちんと理解はできないかもしれませんが

  • 婆羅門

    婆羅門

    返信ありがとうございます。

    短く伝えるって大切ですよね、母は説教が長いんですよね。。。
    短く伝えて、はい、お叱りタイムおしまい!!お母さんもう怒ってないよ、次気を付けてねってしたいです。

    ご意見ありがとうございました。

    • 2月27日
kuku

泣いていても理由を説明して、
わかった?→うん
ごめんなさいしようね?→ごめんなさい
と出来たら抱っこしています。
本当に理解できているのかはわかりませんが💦

イヤイヤ!と言って謝らない時は、手を繋いで顔を見て説明して、抱っこはしないようにしてます。

私も実家暮らしですが、親に頼んで同じようにしてもらってます💦

  • 婆羅門

    婆羅門

    返信ありがとうございます。

    そうですよね、イヤイヤで聞く耳もたないでは抱っこしませんよね。
    聞く耳もってもらうまでが大変なんですよねー。。。地団駄は踏むは人の顔見ないは目を合わさないは話そうとすると泣き叫んで私の声はかき消されるはで。。。

    育児方法は統一した方がいいですよね。
    母とも話し合います。
    ご意見ありがとうございました。

    • 2月27日
みかん

うちもたまに怒った後はギャン泣きします。
私の場合はホントに怒る時は多少感情もあって怒るので、泣いててもすぐに抱っこ出来ないです😅(自分がイライラしてるからです)
ですが、ガッと怒った後、すぐ気持ち落ち着けてから、抱っこします。
「やったらダメッて言ったよね?ママそれして欲しくないねん、怒ってごめんね、次からやめてね」ッて話してると子どもも落ち着いてくるし、その怒った事に関しては、その後もあんまり繰り返してない気がしますね🤔

だいぶこっちの話してるのもわかってくる時期だと思うし、ほったらかされてる感じになって子どもは余計に寂しくなるような。。。
お母様の「泣き止むまで抱っこしない」は私は少し違うのかな?と思います。。。

  • 婆羅門

    婆羅門

    返信ありがとうございます。

    少し違うと思う方がいてくれて安心しました。
    母いわく、泣いてるのに抱っこするとわがままな子になる、我慢が出来ない子になると言うのです。
    んー。。。いちりあるとも思うが、なんか違うと感じてる私です。

    ご意見ありがとうございました。

    • 2月27日
  • みかん

    みかん


    そういう躾は3歳とか物事ちゃんと分かるようになってから、話してけば間に合うような気がします😊
    今はたっぷり無条件で愛されてる、と言う安心感とかを育み教える時期かと✋
    それが土台になるから躾が入るんちゃうますかね😊

    • 2月27日
  • 婆羅門

    婆羅門


    ですよね、自分は愛されている、受け入れられてる、いていい存在だと認識して欲しいですし、それがあっての親子の絆で信頼関係であって。
    土台あっての積み重ねで、土台がしっかりしていないのに積み重ねるなんて、先々不安定になりますよね。

    重ねて、ありがとうございます!!

    • 2月27日
( ¨̮ )

叱って泣いてしまったら
私は落ち着いてお話できるまで
お部屋に行きなさいって
別のお部屋に連れて行って
自分で落ち着いた時に
でてくるので
そこからまたお話します_(:3 」∠)_

落ち着いてお話する時は
できるだけお膝に座らせて
お話してあげると落ち着いて
ちゃんとどうして〜したのかとか
自分の気持ちも伝えてくれるので
私も落ち着いてお話できるなぁと
思っています⌄̈⃝⌄̈⃝

  • 婆羅門

    婆羅門

    返信ありがとうございます。

    えらいですね!!
    落ち着いたら出てくるって事を理解している=自分の落ち着かせ方を知っている=自分を見つめ直す事が出来ているっと事だと思います。
    そして、自分の気持ちをちゃんと伝えられる、えらいですね、とても大切な事だと思います。
    親の意見だけで子どもの意見、考えを聞かないのは違いますよね。

    娘が3歳になった時、しっかりと自分自身を見つめられ、自分の考え、気持ちを伝えられる子になっていて欲しい、そう思いました。

    ご意見ありがとうございました。

    • 2月27日
ティス

その頃は叱るというより、辞めさせて、ダメだと教えて、気をそらせるようにしていました。
うちも猫がいて、しっぽをひっぱたり、おもちゃで殴ったりしていました。
その時は、『そんな事したら痛い痛いよ?だーめー!優しくしてあげてね。こうやってなでなでしてあげてー』って伝えて、息子の手でなでなでさせて、『そうそう!上手になでなでできたねぇ!!』って褒めるようにしていました。
何度か続けてくうちに、叩きそうになっても『優しく!なでなでしてあげてー』って伝えると、はっとして叩くのを辞めてなでなでするようになりました。
徐々に叩く事もなくなりましたよ。
叱るよりも、どうするのがいいか教えてあげて褒めてあげる方が効果的でした。
大声は、『しー!して?しー!』って教えてくと、自分でも『しー!』って口に指を当てて静かにしたりできるようになりました。
繰り返し何度も教えてあげてください。
できないことが多いのは仕方ないです。
まだまだ赤ちゃんだから、できなくて当たり前くらいに思ってた方がいいですよ。

私が叱って息子が泣くようになったのは2歳になるちょっと前くらいからだったと思いますが、泣いたら30秒くらいで『だっこー』ってなるので、その時に抱き締めて、『◯◯したらだめだよ?次からは◯◯するようにできる?じゃぁ約束しよう?』って言って、両手の小指を繋いで『やーくーそーく、やーそーく』ってしてます。
それで息子も私も気持ちを切り替えています。

2歳過ぎてからはイヤイヤ期も本格化してきて、寝転がってギャン泣きで拒否してイヤイヤです。
その時も息子のギャン泣きが少し落ち着いたタイミングを見計らって、『おいでー』って抱き締めて、『◯◯したら◯◯だからダメだよ?ばーつー(×)!わかった?じゃぁ、ごめんねは?』って『ごめんね』させてから、『じゃぁ仲直りしよう』って言って両手を繋いで『なーかーなーおーりー』って言ってます。
この仲直りのサインで息子も気持ちを切り替えるし、私自身もイライラした気持ちを切り替えられるようになりました。
ここにたどり着くまではイヤイヤ期のイライラで私も頭がおかしくなりそうでしたが、こうする事でお互いにうまくいくようになりました。
息子も少しずつ何で怒られたのか、なんでダメなのかを理解して、行動する前に自分で『これはばつ(×)よー、ばーつー!痛い痛いからね。優しくね!』って言ったりしています。
(保育園でダメ=ばつ×で教えられているので)

1歳5ヶ月なら、まだまだまだまだすぐにはダメって思い出せなかったり、叱るだけだと嫌な記憶だけ残ってしまうかもしれません。
抱っこはしてあげてもいいと思いますよー。
抱っこして、何がダメだったのか、どうしたらいいのかを優しく教えてあげる、という事を繰り返してあげるといいと思います。
うるさいは言わない方がいいと思います。

  • 婆羅門

    婆羅門


    返信ありがとうございます。
    また具体的に記載して頂き、ありがとうございます。
    とても勉強になりました。
    『やーくーそーくー』『なーかーなーおーりー』可愛いですね。
    やはり、わかってもらう、理解してもらうまで繰り返ししかないですし、そこには絶対的に優しさがないと駄目ですよね。
    うるさいは優しさがなく、大人の一方的な感情なので言わないがいいですよね。

    うちの子も猫が大好きで、興奮し過ぎて大声を出す、ぺしぺししちゃう、そして我慢の限界になると猫逃げると言う一連の流れ。。。笑
    猫も娘によく付き合ってくれてて感謝です。おかけで娘は猫大好き、動物大好きなので、動物にも優しい子になって欲しい、その為にも声かけですね。

    ご意見ありがとうございました。
    『やーくーそーくー』『なーかーなーおーりー』私もやってみます!!

    • 2月28日