※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(^ー゜)
妊娠・出産

赤ちゃんが生まれたら出生届と母子家庭の申請、保育園の申請をする予定ですが、他に必要な手続きはありますか?

知識がないので教えてください。私は赤ちゃんぎ産まれたら籍を入れる予定です。その場合産まれたら出生届と母子家庭の申請、保育園も申請するつもりなので保育園の申請をすればいいんですよね?
他にもしなきゃいけないことありますか?

コメント

ゆめとママ

産まれたら入籍するのに
なぜ母子家庭の申請をするのでしょうか?

  • (^ー゜)

    (^ー゜)

    お返事ありがとうございます!
    産まれてすぐに籍を入れるわけではないので。
    早ければ半年後、遅ければ1年です。

    • 9月23日
  • ゆめとママ

    ゆめとママ


    そうですか(^^)
    産まれたら出生届と母子家庭の申請と乳児医療の保険証の申請と児童手当の申請と希望の保育園の申請ですね♩

    • 9月23日
  • ゆめとママ

    ゆめとママ


    補足で入籍する予定であれば不正自給とみなされる場合があるので母子手当は考えたほうがいいかと…

    • 9月23日
  • (^ー゜)

    (^ー゜)

    文書足りなくてすいません;_;
    保険証の申請と児童手当の申請はシングルとか関係なく皆さんするのですか?

    • 9月23日
  • (^ー゜)

    (^ー゜)

    母子手当と母子家庭おなじですか?

    • 9月23日
  • ゆめとママ

    ゆめとママ


    関係なく皆さんしますよ(^^)

    ほんとややこしくて
    わからないですよね💦
    あと、乳児医療も忘れずに(^^)
    病院代がカットされます!

    • 9月23日
  • ゆめとママ

    ゆめとママ


    母子手当と母子家庭おなじですねw

    ややこしく伝えてすみません

    • 9月23日
  • (^ー゜)

    (^ー゜)

    ほんとややこしいです;_;
    バカな私にはほんと難しくて^_^;笑
    では
    出生届、母子家庭の申請、乳児医療の申請、保険証の申請、児童手当の申請、保育園の申請
    ということですよね?
    これは役所に行けばその日に全部できますか?

    • 9月23日
  • (^ー゜)

    (^ー゜)

    ゆめとママさんがややこしいわけではないです!!

    • 9月23日
  • ゆめとママ

    ゆめとママ


    全て住んでる役所に行けば
    してくれますよ(^^)
    母子家庭だけ審査があります。
    自分の住んでるところの民間人のサインが必要になりますので
    まずは役場で聞くのが1番です♩

    • 9月23日
  • (^ー゜)

    (^ー゜)

    民間人とはどうゆうことですか?
    色々聞いてしまいすいません;_;

    • 9月23日
  • ゆめとママ

    ゆめとママ


    私もよく分からないのですが
    自分が住んでいる市や町に住んでる方です。
    わかりやすく言うと自治体の班長みたいな人です。
    役場に行くと何処に住んでるか教えてくれるので自分の足で向かってサインしてもらえます。

    • 9月23日
  • (^ー゜)

    (^ー゜)

    それは産まれてからってことですよね?
    産まれてから役所にいって審査があってサインをもらってきてくださいと言われたらいけばいいんですよね?
    他の書類はその日に審査なくだせますよね?

    • 9月23日
  • ゆめとママ

    ゆめとママ


    産まれてからですね(^^)

    他のやつは
    その日に申請し保険証も乳児医療も受け取れるはずです。
    児童手当の振込に記入しないといけないので通帳と印鑑を持って行くといいです。

    • 9月23日
  • (^ー゜)

    (^ー゜)

    はい!
    わかりました!
    本当に色々教えていただきありがとうございます(´▽`)ノ
    これから親になるのにこんな知識がないのはダメダメですね;_;

    • 9月23日
  • ゆめとママ

    ゆめとママ


    母子手当の申請をするのであれば
    通帳や住んでる家や光熱費等の名義がママ(自分)であることが必要です。

    グッドアンサーありがとうございます❤️

    頑張ってください(^^)

    • 9月23日
  • (^ー゜)

    (^ー゜)

    わかりました!
    色々ありがとうございます(´▽`)ノ

    • 9月23日
たいがくんママ

入籍するなら母子家庭の申請は、
いらないかと。。

保育園は、来年度入れる予定なら、産まれてすぐではなくて、申込み受け付けの日に出せばいいと思います。

てことで、保育園の申込みは、産まれた日によりますね。

  • (^ー゜)

    (^ー゜)

    お返事ありがとうございます!
    産まれてすぐには籍をいれないんです。
    役所に聞いたら出生届と一緒に保育園の申請してくださいといわれました!

    • 9月23日
  • たいがくんママ

    たいがくんママ


    今年度中に、入れるなら、すぐ出さなきゃですけど、来年度入れるなら、まだ申込み受け付けしてないんで、出せないですよー。

    地区によるかもですが、ウチの地区は11月くらいからです。

    • 9月23日
  • (^ー゜)

    (^ー゜)

    私のところは12月10日までに申請をしてくださいと言われて産まれたら出生届と一緒に出したほうがいいといわれました!
    早めにだして大丈夫みたいです!

    • 9月23日
祈莉

他の方とのやりとり見ました。
産まれてしばらくしてから入籍、その間はどのように生活するのですか?
もし、1円でも婚約者からもらうのであれば母子扶養手当をもらうと不正受給となり、あとあとめんどくさくなりますよ。
家に、婚約者が頻繁にきているとそれだけでもつっこまれる自治体もあります^^;

  • (^ー゜)

    (^ー゜)

    お返事ありがとうございます!
    最初は月10万ぐらいもらおうとおもっていたのですが^_^;
    ではもし彼からもらう場合は母子家庭の申請はしないほうがいいんですね?
    そうなんですね^_^;

    • 9月23日
  • 祈莉

    祈莉

    母子扶養手当が、満額4ヶ月で14万位なので、月に4万円位です。
    で、ずっと支給されてると養育費は月にいくらですか?と毎年聞かれます。
    きっと、申請の時も聞かれるのじゃないかな?
    もし申請するならそこで、まともに答えた方が良いと思いますよ。
    どれくらい差し引かれるのか計算法が分からないので計算できないですが。

    もしかしたら母子扶養手当の受給額がかなり下がるかな。と思います💦
    一度、母子扶養手当の申請してみてもいいとは思いますが、どんな反応が帰ってくるかは...。

    役所でする事は出生届、乳児医療券の申請。
    保育園は申し込み用紙持って帰って申請する前に見学に行ったほうがいいと思います✨

    母子扶養手当の申請するなら、母子扶養手当の申請と、母子乳児医療の申請。

    • 9月23日
  • (^ー゜)

    (^ー゜)

    そうなんですね^_^;
    籍を入れるかどうかなどちゃんと決まったらって感じですね^_^;
    色々ありがとうございます(´▽`)ノ

    • 9月23日
deleted user

母子扶養手当をされるということですが、婚約者の方からの金銭的支援は一切受けられないという事でしょうか?
もし受けるのであれば、不正受給に当たると思います!

  • (^ー゜)

    (^ー゜)

    お返事ありがとうございます!
    月10万もらおうとおもっていたのですが^_^;
    母子手当のほうがいいんですかね^_^;

    • 9月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    金銭的な援助を受けられるのであれば、籍を入れていないだけで一般の家庭と同じではないでしょうか?
    ひとり親家庭は、援助を受けていない場合だと思いますよ^^

    • 9月23日
  • (^ー゜)

    (^ー゜)

    そうなんですね!
    もし彼からもらえないとなったら母子家庭の申請するんですね!
    まだどーなるかわからないので^_^;

    • 9月23日
まい30

軽くやりとりを見させてもいました(。◡̈。)
母子家庭の申請が通るかはわかりませんが、母子家庭の申請が通った場合乳児医療の申請はしなくても大丈夫だったかと!(母子家庭の方は母も子も受給者証で病院代は窓口支払いはなくなりますので)
とりあえず、出産前に地域の保健士さん等に相談したほうがいいと思いますよ✨
出産後はバタバタしますし、万が一お子さんが出産後にそのまま入院になってしまったりするといろいろ大変になりますからね😲

  • (^ー゜)

    (^ー゜)

    お返事ありがとうございます!そうなんですね!
    体力的に役所とかにいっえ話を聞けるかわかりませんがいけそうならいって相談してみます!
    産まれた瞬間から忙しくなるんですね^_^;笑

    • 9月23日
  • まい30

    まい30

    母子手帳の交付から役場は妊婦さんの味方です✨電話で相談でもいいと思いますよ(´∀`*)行けそうになければ家に来てもらえたりします!家がイヤであれば検診の際に病院に来てもらえたりもするかもしれません😌
    忙しくなりますよー!出生届は14日以内なんですが、出産後入院を最低5日間します。ママもべびちゃんも問題なく退院出来るかわかりませんしね😓
    出産後は睡眠は長くて3時間刻みですし体力もなくなってるので長時間の外出は控えたいところです😣
    ちなみに、私も出産間近に不安な事があり役場へ尋ねました!親身になってもらいその後も電話をくれたりしましたよ〜(´ω`)

    • 9月23日
  • (^ー゜)

    (^ー゜)

    心強いです(´▽`)ノ
    結構動いてくれるんですね!!初知りです^_^;
    産んだあとの入院長いです;_;
    役所に行けなさそうであれば電話してみます!!
    ありがとうございます(´▽`)ノ

    • 9月23日
  • まい30

    まい30

    産んだ後長いと思いますよね😌出産したら一瞬です笑
    次から次へと検査、指導がありますからね〜(ノД`ll)!

    うちは出産後旦那がすぐに海外出張でいなくなってしまうので、手続きの再確認、流れを事前に役場でレクチャーしてもらいました(´ω`)とても助かりましたよー!
    不安な事もありますが楽しみですね❤︎頑張ってください🎶

    • 9月23日
  • (^ー゜)

    (^ー゜)

    構えなくては笑
    色々ありがとうございます(´▽`)ノ

    • 9月23日
deleted user

入籍するよていがある=頻繁に会う、一緒にすむことにもなりますよね
そうなると母子の手当はもらえません。

今はとても厳しくなっているので
入籍するまでの間にもらう手当は不正受給になります。

ですので母子の手当は審査通らないですよ、、、。

  • (^ー゜)

    (^ー゜)

    お返事ありがとうございます!
    では結婚しないときまったら母子手当の申請ということですよね?
    今はまだあやふやなので産まれて決まり次第手続きします。

    • 9月23日
  • deleted user

    退会ユーザー



    そうですね!
    入籍しないとなれば申請し、
    あたしは大阪ですが4ヶ月に一度の
    母子手当頂いてます。

    わかりやすくいうと
    入籍予定がある時点で児童扶養手当(母子手当)は受けれないです。
    彼氏と言った方がおられても母子の手当は受けれないです。
    昔は甘かったみたいですが。

    あと子供が生まれてからの入籍ですと
    手続きものすごく大変ですよ。

    • 9月23日
  • (^ー゜)

    (^ー゜)

    早めに決めなくてはですね^_^;
    大変なんですか?;_;

    • 9月23日
  • (^ー゜)

    (^ー゜)

    産まれる前に認知届はだすのですがそれをだしていても手続きものすごく大変になりますか?

    • 9月23日
  • deleted user

    退会ユーザー



    でしたら大丈夫です!
    認知していれば血縁関係があるとみなされるので
    養子縁組する必要もないです!

    いまさらですが保育園は都道府県によると思いますが申し込み期間があります!
    それを逃すと途中入所になります!

    ちゃんと年度始めから入所させたいのであれば
    役所の方で申込期間など確認したほうがいいと思います!

    • 9月23日
  • (^ー゜)

    (^ー゜)

    認知届だしていれば大丈夫なんですね!!(´▽`)ノ
    保育園の申請期限ありました^_^;
    それまでに見学行かないとですよね^_^;
    わかりました!!
    色々ありがとうございました(o^^o)

    • 9月23日
ななたく

すみません!!質問にはかえせないのですが、聞きたいことが、産まれたあと籍いれたら旦那さんの養子に戸籍上なるんですか?質問とちがう返答ですみません!!

  • (^ー゜)

    (^ー゜)

    大丈夫ですよ!
    私も全然知識ないんですが認知届をだせば養子にはならないみたいです!

    • 9月23日