※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
picaさん
子育て・グッズ

生後90日の男の子の体重増加について相談です。授乳回数を増やっても増加量が変わらず、ミルクを検討中。他の方の経験を聞きたいです。

ちょっと相談なのですが‥

生後90日になる男の子の体重についてですっ。
2ヶ月の計測で体重5120gでした。
そして16日後の保健師訪問で5480g。
1日の増加が約22gでした。可もなく不可もなくって
思ってたら、「もし可能だったらあと1、2回授乳回数を増やしてもいーかなー?」と言われました☆
夜中はまとまって寝る様になったのでその時は
1日6回(完母)でしたので、増えが少ないなら
仕方ない‥と思って泣いてないけどおっぱいあげてます。

しかし、1日8回の授乳を心がけても1日の増加量が
変わりません(・・;)20〜22くらい。
皆さんだったらどーしますか?少ないですかね。
母乳のあとにミルクは、乳頭混乱なのか拒否するので
1日何回かは最初からミルクにした方が良いのか
考えています(・・;)
ちなみに出生体重で計算すると1日35g増です。
(1ヶ月は混合だった為体重増加凄かったです)
もー少し様子を見ようか‥んーー💧💧
完母で同じ様な人いたらお話聞きたいですっっ

コメント

みすけ

1人目も2人目も夜よく寝る子で1日6回授乳でした。完母です。
3ヶ月健診の時、起こしても飲ませてと言われましたが、よく寝てるのにわざわざ起こすのもなぁと、起こしませんでした。その分、昼間に間隔を少し短くしてなるべく7回にしてましたが、結局、気付いたら6回に(笑)
でも、本人は元気で機嫌もいいし、発育も普通。離乳食始めた途端、体重増加して今に至ります。
少しづつでも増えてるなら様子見でいいと私は思うのですが。。。

  • picaさん

    picaさん

    起こしても飲ませて と言われたのはなぜですか?
    もし良かったら教えて下さい◡̈ ⋆*

    • 1月30日
  • みすけ

    みすけ

    体重の増えがギリギリ標準だったからです。でも、違う小児科の先生はギリギリでも増えてるんだからそんなに気にしなくてもいいと言っていたので、あんまり気にしていませんでしたよ。

    • 1月30日