※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ようこ
家族・旦那

首がまだしっかり座ってない娘をおんぶしてるし完母乳にしたいのにガン…

旦那のお母さんはとっても良い人で、赤ちゃんのお世話も私が休んだりしっかり食べれるようにといっつもしてくれるのですが、

首がまだしっかり座ってない娘をおんぶしてるし完母乳にしたいのにガンガンミルクやるし、
紙おむつは高いの使ってるから、出来るだけ布おむつにしたいのに、1回おしっこしただけでバンバン変えるし 笑
目が悪くなるからテレビとかスマホの画面は小学生まで見せたくないのに、大画面のテレビを見せてるし

旦那も自分を育てたお母さんなので、それが良いと思って娘をお母さんばかりに預けて私は一人で旦那の実家の家事係。

私はおっぱいがよく出るので赤ちゃんに飲んでもらいたいのに、お母さんがミルクやるので、私は洋服がべちょべちょになるくらいまでおっぱい垂らしながら家事😭😭

でも旦那の家族も初孫のお世話をたくさんしたいだろうし、もうすぐ帰るから、今は我慢しとくか。
でも旦那の実家の近くに住むような準備されてるし。
自分の実家帰りたい 泣

コメント

あい

子育てに関しては、きちんと
こちらの意向を伝えたほうがいいですよ!!!

ちょこ♡

おっぱい出るなら絶対母乳の方が栄養もあるしいいと思うんですが…お母様は分からないんですかね??😥
面倒見てくれるのは助かるけど子育ての仕方とかは合わせてくれたらもっと良いんですけどね😂

るる

いい人だとしても親はようこさんなのですから、してほしくないことや自分がしたいことは言ったほうがいいと思います!
先に主導権握られたら終わりですよ💦

emasara

お義母さん…色々と突っ込みどころありますが 笑
取り敢えず我慢するとしても、母乳はちゃんとあげた方が良いです!出が良い人でも、ちゃんと頻回授乳していないと出なくなってきたり、乳腺炎とかのトラブルになったりしますし、赤ちゃんも乳頭混乱とかおこしたら母乳嫌がるようになることもありますよ!
なので、授乳だけはちゃんとさせてもらった方が良いです!

☺︎♡・:*+

私も完母にしたかったのに、
新生児の頃勝手にミルクあげられて
胸はパンパンに張って痛いし
つらい思いをしてましたが、
今は完母です。

完母にしたいことなどは
ちゃんと伝えたほうがいいですよ😢

自分の子供だし、
育児の仕方は義母優先ではないと思ってます。
なかなか言いづらいですけどね😢

きゅうちゃん

母乳出てるのにミルクあげるとか、全く理解不能です😱そこは主張して良いかと!!そして生後2ヶ月でおんぶは危険です。おむつはともかく、そこは譲っちゃダメですよ!旦那さんが頼りにならなかったら、自分で言っちゃって良いと思います!
昔と今は違いますもん💦

deleted user

私なら実母に連絡して、出て行きます笑笑

母乳が出るのにミルクあげるとか
あり得ないです。笑笑
ただ単に自分が面倒見やすくしてる
だけだと思いますよ!

子育てに関してはちゃんと伝えるべきですれ