※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななちょ
産婦人科・小児科

子供が熱性痙攣を起こし、ダイアップとアンビバの使用について悩んでいます。旦那との意見の違いやかかりつけ医との信頼について相談し、熱が出た際の対応を考えています。

カテゴリここでいいのかわからなかったのですがここで質問させてください(p*・ω・`*q)

今日、子供が生まれて3回目の熱性痙攣を起こしてしまいました。
去年の11月に一回、12月に一回、そして今日一回。
夕方だったのでかかりつけの病院はやっておらず、その時間にやってる病院へ急いで行きました。
一回目、二回目と夜中に痙攣を起こしたのもあり、救急車で夜間緊急でやってるところで診てもらい、ダイアップを入れてもらいました。
ですが今日は病院でダイアップ入れてくれず、「親御さんたちの判断にお任せします」と言われ、ダイアップを数個処方してもらい帰宅しました。
悩んだのですが、旦那が「ダイアップは強いから、あまり使ってばっかはかわいそう。アンビバで熱を下げよう」と言われ、私も判断ができず旦那の言うとおり熱を下げるようにアンビバを家に帰宅してから入れました。
以前にダイアップを使ったときに、副作用で目がうつろ、フラフラで立てないなど、痙攣になるよりはいいのですが見ててかわいそうで心が痛かったのです。。

かかりつけの病院へは月曜に行く予定ですが、2回目の痙攣の後にかかりつけの病院で「予防でダイアップを使うのは3回か4回目痙攣したことあるお子さんです。」と言われたので今回3回目と言うこともあり、今後は予防でダイアップを熱が出たら入れるようになるのでは?と思っています。
ですが、今旦那と話し合ってて旦那は「ダイアップは強いから、座薬(アンビバ)で痙攣になる前に熱を上げなければいいんじゃないの?」と言われました。
ですがアンビバは痙攣を起こさせなくする薬ではないよと言いましたが、「毎回熱が出るたびダイアップ入れてたらかわいそう、それなら熱を上げなくさせるほうのがいいと思う」と言うのです。
私もよくわからなくなってしまって、、痙攣を起こさなくさせたい気持ちは同じです。
ですが以前、お医者さんから「風邪とかの熱は座薬で無理に下げるよりちゃんと上がって下がって治したほうがいい。座薬は熱が高くて水分が取れない、耳が痛いとか寝てくれないとかそういう時に使ったほうがいい」と言われたので、無理に熱を毎回下げるのもどうなのかと思ったり、、でもダイアップも強い薬であの副作用を見てると、簡単には使いたくないという気持ちも正直あります。。
かかりつけのお医者さんと相談して決めたほうがいいのかもしれませんが、旦那がかかりつけのお医者さんを疑ってる?みたいで、「ねえその先生大丈夫なの?」とよく私に聞いて来ます。
救急で運ばれた時など、救急の先生はかなり詳しく色々説明してくれましたが、かかりつけの先生はそんなこと言わなかったのに、というのがちらほらあったためです。
でも私も薬の事などはちんぷんかんぷんでお医者さんの言ったことを信じるしかなく、何が正しくて何が間違ってるのかわからない状況です。

今後どうしたらいいのか。
熱が出たら予防でダイアップをいれる。
熱が出たら熱を下げるためにアンビバをいれる。
痙攣はもう起こさせたくないので一番はダイアップをいれるのが一番いいと思うのですが、、強い薬というのが引っかかってます。
また月曜にかかりつけの先生と相談すると思うのですが、どうしたいなどの意思をきめて相談しに行きたいため、みなさまの意見をきかせてください。
よろしくお願い致します。

コメント

ぱん

娘も高熱出る度に熱性痙攣起こします。
旦那様の気持ちもわかるのですが解熱剤使ってその効き目が切れる頃に熱上がったらまた痙攣しますよ。
効き目切れる頃にまた座薬ですか?
それこそ乱用で危険だと思います。
熱が何℃以上でかつぐったりしてなく水分がとれてるなら使わなくても良いお薬です。
うちは解熱剤は使わずダイアップのみ使っています。
幸いにも水分は毎回飲んでくれるので(^^)
主様のおっしゃるように、なんでもかんでも熱を下げれば良いってものでもないです。
風邪以外の病気だったら?
解熱しているからと病院にかからなく処置が遅くなり悪化するかもしれません。
だいたい何℃以上になる時に痙攣するか把握してればそのギリギリでダイアップ使うとか。
娘は39.0℃くらいに上がる時に痙攣するのでそのくらいに使ってます。
主様と旦那様のお子様を心配する気持ちよくわかります。
ダイアップは誰が使っても安心!っていうお薬ではないですもんね。
可哀想で痙攣してる子をもう見たくないですよね。
良い投薬方法見つかれば良いですね😊

  • ななちょ

    ななちょ

    そうですよね。。
    やはり先生が言うように熱が出たらダイアップをいれる方法が一番いいんですかね💦💦
    何でもかんでも熱を下げていいものではないですよね💦
    かかりつけの先生とよく話し合ってみます😭
    ありがとうございます!

    • 1月13日
たあはみ

今はお休みもらってますが、小児夜間救急で働いてます。
熱を下げるためにアンヒバを使ってだと、薬が切れたら熱上がりますよ。
アンヒバも1度下がればいいほうなので、ダイアップの方がいいのでは??
アンヒバも、使いすぎると肝臓に負担かかるなど副作用があります。
熱自体は悪者ではなく、体が闘ってくれているのです。
無理にアンヒバで解熱ばかりさせてると逆に長引きます。
お医者さんから言われたアンヒバの使い方が良いと私は思ってます。

かかりつけの先生としっかり話しして決めてみてはいかがですか??

  • ななちょ

    ななちょ

    そうですよね💦
    アンビバ使って薬が切れて熱上がったときに痙攣したら困りますよね。。
    アンビバは肝臓に負担がかかるんですね😵
    知りませんでした。。
    かかりつけの先生とよく話し合ってみます💦
    ありがとうございます!

    • 1月13日
  • たあはみ

    たあはみ

    アンヒバ、短期間なら問題ないですよ。
    6時間おきに何日も使い続けたらって事です💦

    先生によって考え方も違います。
    熱性痙攣起こす子にはアンヒバ使わないって先生もいるし、ダイアップ使って時間あけてアンヒバ使うって先生もいます。
    熱性痙攣は、熱が上がってる時におこります。
    アンヒバで熱が下がってもまた上がる時に痙攣おこるリスクがある。と考える先生もいます。

    • 1月13日
  • ななちょ

    ななちょ

    そうなんですか💦💦
    でも使い続けるのはやはりどんな薬でも体には絶対よくないですよね。。
    そうですよね、先生によって違いますよね💦
    どちらにしろ、ダイアップは使ったほうがいいということですよね。。
    痙攣は本当に子供がすごくかわいそうで、痙攣は起こさせたくないので、、

    • 1月13日
  • たあはみ

    たあはみ

    熱性痙攣が3回目となると脳波の検査するかもしれませんねー。

    私なら、ダイアップ使用します。

    色んな先生の話しを聞いてみて、かかりつけを再度決めてみるのもいいかもしれませんね!!

    • 1月13日
  • ななちょ

    ななちょ

    脳波の検査ですか(p*・ω・`*q)
    でも、検査してもらいたいです!
    異常がなければ、それで安心しますし😞

    そうですね💦
    以前痙攣起こした時に後日大きい病院で見てもらったことがあるので、そこにもまた行って先生に相談してみようと思います!
    ありがとうございます(´,,・ω・,,`)!

    • 1月14日
ゆいまーる

ためになるか分かりませんが😣
うちの子は2歳の時に突発性発疹で夜中に熱性痙攣を起こしました💦救急車を呼んで、1週間程入院しました。その時の先生に37.5以上の熱が出たらダイアップ必ず入れてくださいと言われ、その30分後に解熱剤を入れて下さいと言われました。順番的にはダイアップ→解熱剤という感じです。確かにダイアップを入れるとフラフラしたり目がとろんとしたりで、可哀想ですが、痙攣を起こす方がもっと可哀想だと思います…
かかりつけの先生に何度も入れていいものなのかと相談をした事もありましたが、先生は、ダイアップを入れた事によって何か後遺症が残るわけでもないし、大丈夫ですよと言われて、いつも冷蔵庫に必ず2つはストックしてあります。今現在息子は4歳ですが、めちゃめちゃ元気に成長してます!
ですが、お医者さんにも色んな意見があると思うので、
かかりつけのお医者さんによく相談して、わからない事や聞きたい事などあれば全て聞いてみて下さい✨

  • ななちょ

    ななちょ

    一度の熱性痙攣で入院ということは、痙攣してた時間が長かったのでしょうか😵?
    大変でしたね、、💦
    そうですよね💦
    痙攣起こすほうがかわいそうですよね。。
    今日も5分ほど痙攣してて、苦しそうで、、、
    かかりつけの先生とよく話し合ってみます!
    ありがとうございます!!

    • 1月13日
ゆ♡

質問です!

痙攣持ちで大アップを処方されています!
一度の熱に2回使いそれ以上は使わないと言われました。(発熱して24時間が1番痙攣しやすいから)

金曜日に発熱(ダイアップ入れる)
土曜日熱続く(2個目のダイアップ入れる)
日曜日微熱程度になる
月曜日6度台に安定する
夜また上がり38.1 ←今ここ
この場合ダイアップは再び使った方がいいのでしょうか?予備はあります!!