※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

熱が出ているが、溶連菌の可能性があるか心配。平熱でも検査してもらえるか不安。症状が続く場合、病院に行くか迷っている。

溶連菌の検査は平熱でもしてくれる❓

昨日の昼頃から高くて39度の熱が出ました。(一年生)
少し喉痛いかなあ…くらいで他の症状はなしです。
でも瞼の周りが赤いのと、皮膚がいつもよりザラザラしていて痒がるのはあります。
今37度〜37.4度でして、もし明日も37度や36度台になっても溶連菌の可能性があるのかなと心配なので検査してもらいたいなと思っています。
溶連菌にはなった事ありませんが、溶連菌の場合抗生剤を1週間ほど飲まないといけないですよね💦なので検査した方がいいのかな、、、と😰

でももし明日平熱になってたら病院行っても検査はしてくれないのかなあ…とも心配になってます。
病院の先生によって違うと思いますが、平熱や微熱でもお願いしたら溶連菌の検査はしてくれるのでしょうか?

又、同じような症状だった場合皆さんは明日病院に連れて行きますか?
それとも熱が下がっていたらもう病院には行かないですか?🥺

コメント

我輩は猫である🐶

39℃近く出て次の日36.2に下がりましたが病院いきましたよ✨
検査もきちんとしてもらえました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    症状を話したら検査してもらえるのですね🌿

    • 5月12日
ゆみ

息子が溶連菌なりました!先週37度6分の熱出て1回下がり、また翌日37度5分出ました💦そこからはずっと下がったのですが、発疹も出たし病院連れて行ったら検査してもらって溶連菌でした!息子が行ってる小児科の先生は、結構マメに検査してくれます💦