※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miki⋆*✩⑅◡̈⃝*
妊娠・出産

産気づいた時、病院に行く方法がわからず不安です。家に一人の場合、どうしたらいいでしょうか?

経産婦です。今までの出産の時、夜や休みの日でダンナが家に居たので病院まで送ってもらいましたが、今回は いつ産気づくかわからないので、不安です。病院まで車で15分くらいですが、さすがに自分で運転して行くことはできないし、うちの地域は陣痛タクシーもありません。
皆さんは 家に一人のとき、急に産気づいた時、どのように病院に行かれましたか?

コメント

わび

普通のタクシーでいきましたよ。
陣痛タクシーでなくても、タクシー会社によっては妊婦🆗‼️っていう所もあるので、今のうちに、使えるタクシー会社を調べて控えておけば問題ないですよ✨👍

  • miki⋆*✩⑅◡̈⃝*

    miki⋆*✩⑅◡̈⃝*

    普通のタクシーで大丈夫だったんですね☆ ネットで調べたら 断られるケースがあるって書いてあった不安になってます(T ^ T)
    ありがとうございます。調べてみます☆

    • 11月15日
  • わび

    わび

    タクシー会社によりますので、ご自宅の地域にあるタクシー会社をネットで調べても出て来ますし、お電話でもいいので、事前に確認してみてください😁👍

    • 11月15日
かっちゃん

私も実家に里帰りするんですがそこも陣痛タクシーないので母親には普通のタクシー呼ぶしかないよって言われてます💦一人目のときは父親が休みの日だったので送ってもらえたんですが、今回はどーなんやら💧💧シート汚さないようにタオル持ってのるしかないんかな??とか考えながらいます😓

家族がいるときにきてほしいですね💦💦😣

  • miki⋆*✩⑅◡̈⃝*

    miki⋆*✩⑅◡̈⃝*

    ホントその通りですよね(o_o)
    家族いる時に 陣痛なり破水して欲しいです(;_;)
    バスタオルとかシートとか準備しとかなきゃですね!

    • 11月15日
ゆきんこ

こんにちは!
私も最近知ったのですが、【陣痛タクシー】というものはご存知でしょうか?😊
365日24時間オペレーターさんが対応してくれて、専用回線なので繋がらないということはなく、運転手さんたちも全員講習を受けている方だそうです。事前に自宅住所と出産予定産院などを登録するようなので、いざという時に利用した際の道案内も不要だそうです♪👌
登録するだけでギフトが貰えたりもするみたいです✨

私は里帰り先で登録しようかなと思ってます。
ご検討ください😊

  • miki⋆*✩⑅◡̈⃝*

    miki⋆*✩⑅◡̈⃝*

    質問にも書いてあるのですが、うちの地域は陣痛タクシーがないんです。
    陣痛タクシーがあればいいんですけどね。

    • 11月15日
ちびゆり

1人目のときは、それほど強い陣痛じゃなかったので、普通にバスに乗って行きました(笑)
今回は陣痛タクシー?的なものを、産院が提携してるところがあるので、登録して、万が一のときはそこに頼む予定ですー!

  • miki⋆*✩⑅◡̈⃝*

    miki⋆*✩⑅◡̈⃝*

    バスで行ったんですか⁈
    陣痛っていつ強くなるかとか、破水しちゃうとか予測不可能だから怖いですよね(;_;)
    陣痛タクシー、うちの地域にもあったら安心なんですがね〰

    • 11月15日
まるこ

私も同じことで悩んでます。
うちの地域も陣痛タクシーがなく、この前保健センター主催の母親学級に行った時に聞いてみたら、普通のタクシー会社案内されました。
予定日が冬ということもあり、もしたまたま大雪になったとかの時もちゃんと来てくれるのか、全車両出払ってて行けませんとか断られたらとか考えると不安で…

  • miki⋆*✩⑅◡̈⃝*

    miki⋆*✩⑅◡̈⃝*

    私も冬に予定日だから、雪の具合とか不安です(T ^ T) 経産婦なので、陣痛が急に強くなるかもしれないと思うと、自分では運転するの怖いし、タクシーに断られたら…って考えてます(T ^ T)

    • 11月15日
ゆき

私も3人目を先月出産したんですが、同じように旦那がいない時どうしようと思ってました。私は知り合いの人が旦那さんがいない昼間に産気づいたら、連れて行ってあげるからと言ってくれてたので、昼間だったらそうしようと思ってましたが、結果予定日をちょうど1週間遅れて、土曜日で旦那が休みだったので大丈夫でした( ^ω^ )陣痛タクシーがあるっていうのを、予定日せまって知ったので、無理でした(^.^)
そして、私はいつ産まれてもいいねって言われてから、ちょくちょく今日ならとか、明日ならパパがいるよって話かけてました(^ν^)