※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ta
家族・旦那

まだ先の話ですがモヤモヤしてます↓長くなりますが愚痴らせてください。…

まだ先の話ですがモヤモヤしてます↓
長くなりますが愚痴らせてください。
お互い初孫になる子を身ごもり中で
性格もほぼほぼ確定なので
自分の母と少しづつ服など用意して
いってるのですが、全部私の親がお金を
出してくれています。
自分の親なのですが申し訳なさと
感謝の気持ちでいっぱいです。
里帰り出産で病院も母が毎回送り迎え
してくれていて、私は実家にいる時は
少しでもと思い母のお手伝いを
しています。
ベビーベットは私のいとこが譲って
くれるので綺麗に置いてもらってて
ベビーカーも綺麗に保管してくれています。
なので親にはファミリアの服5着と
西松屋で服7着、ベビーバス、ファミリアの
布団セット、おくるみ…何から
何まで用意してくれています。
そしてまだ先ですが私が欲しかった
お食い初めの食器とお宮参りの着物も
時間がかかるので仕立ててくれて
います。
で、旦那はというと休みの日の土日は
今の所5週連続趣味の釣りへ
行ってます…まぁ釣り行ってもらってる
方が私も実家に帰れるしと
いう気持ちがあるのですが
買って貰ったものを写メで送っても
こんないっぱい買ってもろたんや!
とだけ…
いやいやありがとうございますて
気持ち無いのかよ…と。
で、すぐに話を変えられ釣りのLINEを
してきます。頭の中釣りバカ。
まぁ今に始まった事じゃないけどと
思いながら気持ちを落ち着かせて
います。
ここで、本題なのですが
お食い初め…食器を用意してくれた
私の親。義理の家でしたくないと
いう気持ちになりました。
鯛だって私の親戚みな漁師。
用意だってすぐできちゃうし…
お宮参り…母が仕立ててくれた物を
義理の母に着てほしくもない。
大体は義理の母が着る物で抱っこも
するんでしょーけど
それなら自分の母に着せて抱っこ
してもらいたいと
思ってしまっています。
心せまいでしょうか?…
少し前に生活費を渡してくれなかった
旦那に対して
義理の親と旦那と私の母で話し合いを
した際に
義理の母は旦那を怒りもせず
だから私のクレジットカード○○ちゃん(私)に
渡したのに〜これで好きな物を
買ってね〜って…と
いやいや私はそんなもの使える訳ないので
自分の働いたお金で好きな物
買ってたし、なんで結婚したのに
旦那のお給料でやりくりしないと
いけないのに義理母のクレジットカード
使わなきゃならないんだ!と…
そして赤ちゃんの物は全てレンタル
しよう!とも言われたので
私の母が初孫で私は買ってあげたいので
その様な考え方なら私の家が
全部用意しますんで!娘が子供に
着せたい、使わせたい好きな物を選ばせて
あげたいので!と言うと
義理母はあたふたお口ぱくぱく状態。
こんな事もありで
無駄に気にしだしたのか
毎回義理母からLINEが来るようになり
しんどいのに二日連続ラーメン食べに
行かない?とか
様子を伺うLINEが…正直うっとーし
かったので旦那にも言いました。
そしたら義理母から
この前にあなたのお母さんに言われた事が
すごくストレスになってて
考え込むようになりました。と…
は?ってなり
イライラもしたし爆発したので
私の母がすみませんでしたね
それでストレスになられるのならば
もう気にしなくていいです。と
強く言ったら
ちがうちがう。
誤解してませんか?
と。
誤解もなんも
この様な事を送られてきて
誤解しようがねーよ!と思い
そこから話してません。
義理母はそれでも色々言ってきて
言ってきた最後に
こんな事ばっかり言ってあなたに
ストレス与えてるのわかってます。
すいません。と…
私の母は旦那に
生活費をちゃんと毎月決まった日に
渡してあげてほしい。て事と
上の事を言っただけなのに
間違った事言ってないはずなのに…
この事があり
義理母が大嫌いになりましたし
それから連絡もしてないし
旦那の実家は近いのですが私は行って
ません。

義理の家族て
避けれるようで避けれないのも
わかってます。
ただ本当にストレスで…
この先の事を考えるとしんどいです。
義理実家には鳥をいっぱい飼ってるし
私自身が羽毛布団もダメで
鳥は苦手。生まれつきの喘息持ち。
義理実家が汚くって
行けば毎回鼻水ズルズル
こんな環境に産まれてからも子供を
連れていきたくない。

すいません。読みにくい文ですが
愚痴らせてもらいました…

コメント

Toto

シンプルに、離婚出来ないんですか?

  • ta

    ta

    旦那は好きです。義理母が嫌いなだけで…義理父はいてもいなくても口出しすらしないし。離婚も考えました。が、義理母が理由で離婚するくらいなら旦那は好きだから耐えようという感じです。この事も旦那には伝えてます。義理母が嫌いで離婚もしたいがと言う事を。

    • 11月7日
  • ta

    ta

    稼ぎと貯金たんまりと旦那は持っているんです。ほんと自覚が足りなかった感じですね。今ではちゃんと生活費と私のちょっとしたお小遣いも頂いてますね。お金が無いならフォローするならわかりますが、お金あるのにだったので。しかも義理母はちゃんとお金渡してるとも思ってたみたいです。
    お金くれない所が嫌なのではなく、常識がない所?私の母の事をストレスだと言ったりした事などが色々ひっかかってます。

    • 11月7日
ままりんご

お母さん経済力ありそうですし、taさんもお母さんを頼りたいようですし、離婚しても良いかもですけどね。

  • ta

    ta

    上にも書きましたが、旦那は好きなので、ただ義理母が理由なだけなのでね…最終はもちろん離婚は考えてます。もしまたこの先に何かあればですが!

    • 11月7日
みーた

愚痴がたくさんたまってしんどかったですね💦
少しはここで吐け出せてたら良いなぁ。って思います^ ^

初孫なので色々買ってあげたい実のお母さん、taさんの気持ちは分かります❗️ただ、そこで実のお母さんがじゃあうちが買います❗️っというのはちょっと違うと思います。
買うなら買うで良いにしても話し合いというかコミュニケーション不足なような気がしました。
しかも、実のお母さんに買ってもらったら実のお母さんに着て欲しい気持ちや実家でお食い初めをしたい!って気にそりゃなっちゃいますよ❗️
taさんと実のお母さんの強行突破なような印象になりました。
気持ちはわかるけど長く付き合っていく相手方のメンツだったり考えるとちょっと…💦という気がしました。


生活費の下りはtaさんの意見に賛成です!それも親がしゃしゃり出てくる事じゃ無いですよね^ ^
自分たちの生活は自分たちでやるのが基本で要は旦那さんがしっかりしてくれたら良いですもんね^_^

私も長くなってしまってしかも愚痴りたいだけなのに意見してしまってたらごめんなさい。

  • ta

    ta

    お返事ありがとうございます。

    逆に強行突破されそうだったんですよ。レンタルの事にしろ
    ここには書いてないのですが
    結婚の時も牧師さんの友達いるから
    お願いしといたからねー!と
    え。場所は?て聞くと私達か住んでる
    アパートでしたら?と。
    人だけ雇うパターン?!後は好きな様にして〜と…
    実の母に買ってもらったからてのは
    もちろんありがすが、それ以外に義理母が嫌いという気持ちが大きいですし。
    相手方のメンツですか…
    正直嫌いすぎて
    つわり中も振り回されたり嫌な思い
    たくさん我慢して
    乗り越えてきたんですが
    考えられないですね。
    悪気は無いのでしょうが
    私は臨月まで働いた!
    何かしたら?とか言われたりしたので…仕事してましたがつわりがしんどくておやすみ頂いてる時に…
    その時点で私のメンツを
    壊されて崩壊してます。

    • 11月7日
POKE

義母って、ほんとに意味不明ですよね。私たちは、義母に育てられた訳でもないし、好きになって時間を共にしてきた相手ではないから、合わなくて当然!理解できなくて当然と思うようになってきました。
だからと言って流すこともできずイライラするんですよね󾌹󾭛

わたしも旦那側が初孫わたしは兄夫婦に子どもがいるので、孫は2人目です。
わたしの実家も、ベビー用品揃えるのにお金がかかるからと言って結構な額を渡してくれました。兄夫婦からお下がりをもらったり、借りられるものも多く助かっています。
お宮参りの着物は、わたしの希望もあり、わたしの七五三のときに祖母が買ってくれた着物が祖母の家にあるので、少ししたてなおしてもらって使いたいといい、話がすすんでます。
お宮参りは、母方の祖母が衣服を用意して、抱っこするのは父方の祖母だと聞き、思い入れのある着物をなぜ義母に!?󾭗と納得がいってません。しきたりだといわれればそれまでで仕方ないのですが。

一方、義母は、楽しみにしているようですが、洋服たくさん買っていくね〜!とだけ言っています。いま住んでいるマンションは旦那の実家の近くです。何かあったら預かるからね!と言っています。(預ける気はさらさらありません。)

買ってくれるものの値段や内容で決める訳ではないですが、言い方は悪いけどなんもしないのに、いいとこどりをしてくるのが許せないというか、ふにおちないというか。

コメントをするつもりが、わたしも愚痴になってしまいました󾌹󾭛
無視できるのがイチバンいいんですけど、そうもいかないのが微妙ですよね。

わたしは、必要最低限しか会わないです。なんだかんだ言い訳をして避けていますが、今後も、きっとそうします。

  • ta

    ta

    全く同じ意見です。
    もう読んでいてびっくりするくらい…
    旦那自身、自分の母親なのに
    理解できない所があるみたいなので
    私なんかもっと理解できません↓
    私の所も着物、私が着ていたやつなので綺麗に保存してくれていたので
    仕立ててもらい中です。
    私も納得いってません…
    正直本当に着てほしくないです。
    しきたりなのかも
    しれませんが…無視したいくらいです。

    私のアパートも旦那の実家から
    近いのでそんな感じです↓
    床にはホコリまみれカーテンやぶれてる鳥飼ってる障害物多い
    こんな義理家で預けるなら
    連れていきます…私も預けたくないし
    預ける気ないです!

    私なんて何にも買っても
    貰ってないし
    これからも逆に買ってもらいたく
    ないので、このままでいいですが
    しゃしゃり出てくる事があれば
    拒否します!

    今は無視というか連絡も
    来なくなったので
    ストレスだからしてこないで!と
    旦那から言ってもらって(笑)
    このままいけばいいですが…
    産まれたらそうは
    いきませんよね↓
    義理母ってモヤモヤ。
    そして旦那と旦那の兄の
    男だけの家庭なので女の子の
    私はもっと義理母からしたら
    手探りなのでしょーけど…

    • 11月7日
まゆり

離婚したくないなら関わらなきゃいいと思いますよ(^o^;)
縁切ってるところなんてざらにおりますし。
私でしたらお宮参りなどは実家とだけやりますね。
義実家もやりたいと言うならレンタルで借りてもらって
勝手に着れば?て感じです。
どこも義実家っておかしいですよね。。

  • ta

    ta

    私個人が関わりたくないだけで
    旦那はしょっちゅう実家に
    帰ってますからねー
    個人的に縁切りたいです(笑)
    義理家とするくらいなら
    私は行かないとボイコットして
    やろーかな(笑)
    逆に仲良しな所がすごいなーて
    思うくらいです…
    実際、私の母もお父さんのお母さん
    嫌いって(笑)

    • 11月7日
りりみ

旦那さんがもう少ししっかりしてもらいたいところですが父親になる実感がまだもてないからtaさんの気持ちもくみとってくれないのかもですね。
義実家とのやりとり確かにめんどくさいですよね!!
私も百日参りのときイライラしました😓私は着物とかはレンタルだったんですが義両親と旦那にしかわからない話ばかりされて苦痛でした。
自分達だけでした方が気が楽なんじゃないかなぁと思いました。
嫌な思いで迎えるくらいなら自分達だけでするというのもありだと思います!
お祝いの仕方は人それぞれですし!!

taさんのお母様も出産準備を手伝ってくれて凄くステキなお母様ですね☺️☀️
出産されたら実家にちょくちょく帰ってしっかりお孫さんの成長を見せてあげたらいいと思います!
義実家なんてそんなに気にしなくていいと思いますよ。
家族と言えど他人ですからね!合う合わないは絶対あります。
私も義実家は凄く近くですが実家にばかりちょくちょく帰ってます😆
仲良く出来たらいいんでしょうがそう簡単に仲良く出来ないですよね😆
いろいろ考えてイライラしてたら胎教にもよくないですし、なるようになるって思うようにするのも手ですよ😌

  • ta

    ta

    旦那なりには頑張ってはいるので今は様子見です↓正直頼りないですし父親の実感も男の人だからと大目に見てますね…
    孤独感出ちゃいますね…
    わからない話のようにされちゃうと↓
    自分達だけで、という手もありますね!それならお互いの両親にとっても平等?な気もするし後悔もしなさそうで済みますし!

    やはり自分の娘が妊娠、出産てなると
    義理母には分からない心配も実の母は凄くしてると思います。
    そして自分が母にしてもらったように娘にもしてあげたい!とも言われて泣きそうにもなりました。ほんと素敵な母です。
    そうですよね…嫁いだけど
    他人は他人だし!
    なるようになれば本当にいいのにな…

    • 11月7日