※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ライン
ココロ・悩み

1歳6ヶ月検診で発達障害の可能性が指摘され、他の子との違いに落ち込んでいます。息子の将来に不安を感じています。

いつもお世話になっています。
1歳前からおかしい、おかしいとは思っていましたがやはり1歳6ヶ月検診でそういう機関を紹介されました。
多分、発達障害があるかも……と思っていたのでそこまでショックは受けていなかったのですが、検診に来ていた子と比べてもあまりにもうちの子と違いすぎていて少し落ち込んでいます。
一人だけ奇声を発しながらずっと歩き回り、指差しもパチパチもバイバイも出来ない。
言葉の意味もほとんど理解していない。
どんな子でも本当に可愛いですがここまで他の子と違うのかと……。
今もお気に入りのテレビ番組を見て大声で奇声を発しながら飛び跳ねているのを途方に暮れながら見ています……。
息子の将来とか色々な事を考えてしまってどうしたら良いんでしょう……。

コメント

コーンスープ

こんばんは!
まず気になったのですが、この時間に息子さんも起きているのですか🙄?

  • ライン

    ライン

    コメントありがとうございます。
    暗くしても何をしても寝ないんです。
    寝室で頑張ったんですが部屋から出せ、テレビを見るんだと扉を開けたり、癇癪を起こして物を投げたり…一時間以上格闘して負けました。
    あと、ちゃんとした時間に寝かすと必ずと言っていいほど、夜中の2時か3時に起きて朝の5時くらいまで起きてまた寝ます。
    12時くらいに寝かすと朝までずっと寝てくれるんですが……。
    リズムを作ろうとしてもなかなか難しいです。

    • 10月14日
89

産休中ですが、特別支援学校勤務です。
まずは療育センターとの連携をおすすめします。決して一人で抱えないでください。息子さんはたくさんの可能性を秘めています。その可能性を引き出すためにも、プロの技が参考になるはずです。
そして、ご家庭ではルーティーンを作るといいです。AしたらB、のように見通しをもたせることができます。

  • 89

    89

    すみません、途中なのに「投稿」ボタンを押しちゃいました。

    とにかく、今は途方に暮れてしまうお気持ちかと思います。でも、息子さんの「できる」ことを探し続けましょう。ハマるものが必ずあります。そのためにはまず視覚化してください。例えばテレビ30分で終わりにしたいのならばタイムタイマー(画像のせておきます。赤いのがなくなったら終わりなんだ、と繰り返すうちにわかります。)で残りの時間が見えるようにしたり、お風呂のあと寝るのならお風呂の写真とお布団の写真(現物を写メしてカードのようにすると伝わりやすいです)を見せて話したり。

    発達はゆっくりでも、確実に成長します。強みを活かせたら将来上場企業で戦力になることも可能なんです。
    息子さんを信じて、可能性を信じてくださいり

    • 10月14日
  • ライン

    ライン

    コメントありがとうございます。

    自分では本当にどうしたら良いのか解らなくて……やはり専門家の協力が必要ですよね!!
    あまり悲観的にならずこの子はこの子と育てていきたいのですが時々、ため息をつきたくなる時があって……。
    確かにプロの方々に相談すれば光が見えてくるかもしれませんね。
    ありがとうございます。
    市で教えて頂いた機関に早急に予約してみようと思います。

    • 10月14日
  • ライン

    ライン

    詳しくありがとうございます!!
    早速、明日から試してみますね!!
    確実に成長するって言葉とても嬉しいです。
    この子が出来ることが増えるよう、私も努力していきたいです。
    元気もらえました♪ありがとうございます

    • 10月14日
  • 89

    89

    大丈夫です!
    応援してます!!

    • 10月14日
deleted user

育休中ですが、障害のある子をみる仕事をしてます。1年生をみてたこともあります。だいたい一歳半くらいの健診でわかる子が多いですよ。今は落ちこんでいらっしゃるでしょうが大丈夫です。どんな子供でも成長しますから。それに、療育に行くと色んな親子に会えます。1人じゃないと思えますよ。

障害がある場合、早期教育が重要なので、療育に通うのがベストです。療育に行ってた子は1年生になったときに、幼稚園や保育園からきた子と違いました。できることが多いです。加配をつけて保育園よりも、断然療育を専門にしてるとこで見てもらったほうがいいです。まず、お母さん自身が元気になれます。子供が成長しますからね。

あと、小学校の支援級より特別支援学校に入れることをオススメします。手厚いし、生活面でできることが増えます。特別支援学校だと自立活動っていうのがあって、子どもに今必要なことを学ぶことができます。それに、特別支援学校だと子供に何かあったときの対応とかもマニュアルができてるし、スクールバスはあるし良いですよ〜(^^)その他、進路の専門の先生がいるので小学部の段階から進路の情報とかも聞きやすいです。

実際のところ、特別支援学校の場合、進路はだいたい施設とかが多いです。施設に通って介護を受ける、施設で作業をしてお金をもらうなど子どもの状態によって色々です。高等部のみの軽度の特別支援学校に行ってる子は障害者枠の一般企業とか特例子会社とかあるかもですが。小学部から特別支援学校の子の場合は施設がほとんどです。そこらへん、理解されてる親は少なかったりします。

なおさんが言ってるようにルーティンをつくるのもいいかもですね。見てわかるようにするとか、色んなやり方があるので、療育の先生からオススメな本をきいたりして、勉強されるとよいと思います。

そしてぜひぜひ、愛される子に育てちゃってください✨
これが1番大切ですね〜(^^)