※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさみー
家族・旦那

ものすごくめんどくさがり屋な旦那。今日も駐車禁止の区間ではないとこ…

ものすごくめんどくさがり屋な旦那。
今日も駐車禁止の区間ではないところではありますが、 住んでる場所の周りは住宅街+小学校の通学路になってます。
駐車場は歩いて五分~十分弱の場所。
最近駐禁の取締がキツくなってる事は知ってます。

仕事から帰ってきてアパートのすぐ近くに停めて(明らかに周りから見たら邪魔な場所)明日仕事朝早いからと自分の駐車場に停めずに今日は臨時で休業。そして昼まで寝ても駐車場に停めようとせずゲームとぐだぐだ。
私が何回『駐禁になるかもしれないから停めてこないの?いつ停めるの?駐禁になっても知らないからね』と言っても動こうともしません。
そして先ほど私が出かける時にみたら案の定緑のおじさんが駐禁の切符を貼ってくれました( 笑 )←

何を言ってもすぐに動こうとしない旦那。
男はみんなこうなのか…脱いだ服も洗濯カゴがすぐ近くにあるのに入れない。バスタオルも洗濯バサミに挟んでと言っても何度か言わないとやらない。
トイレットペーパーの芯も出ればすぐ近くにゴミ箱があるのに捨てないで便器の横に置く。
何度同じこと言わせるのか…。

その時の危機感を感じないと反省しません。
皆さんの旦那さん、こんな感じの人いませんか?
ちなみにわたしは26。旦那が23です。
私と住む前は父子家庭で弟が1人、男所帯で育ってます。
これから子供も生まれるのに疲れちゃう…。
それ以外は本当に優しい旦那なのに…。
仕事から帰ってきたあとの足がくさい…( 笑 )

コメント

ワンワン

うちのもかなり面倒臭がりで何もしませんよ!ゴロゴロゲームしてるか寝てるか…(笑)
まだ言えば動くのが救いですが、言わなきゃ一切やらないです!
何度言っても覚えなかったりするし…本当に子供2人の面倒見てる感じです( ̄▽ ̄;)

りちゃこ

ん〜、人に寄り切りじゃないですかね。うちの旦那や共通の友達は結構駐禁気にしてますね。
むしろ私がちょっとくらい大丈夫じゃない?って言っちゃってます💦
男世帯で育つと結構適当でがさつな割合は多い気はしますね!
ほんのすこしの時間ならともかく朝まではダメですね。