※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園のスケジュールに息子を合わせる心配があります。朝は起きるけどすぐ寝るので、トレーニングが必要か悩んでいます。

0歳児の保育園での1日のスケジュールは、食事・授乳以外(お昼寝の時間など)決まっていますか?
息子は生まれた時からとにかくよく寝る子です。2ヶ月くらいまでは1日20時間くらいは寝てました。4ヶ月半の今もまだ14~15時間は寝ています。夜は授乳も寝ながら飲んでる感じで飲み終わったらそのまま寝るので、(夜中に覚醒したことは1度もありません)昼と夜の区別はあるとは思います。

11月から保育園に通う予定ですが、0歳児でも保育園が寝る時間など決められたスケジュールだったら、息子がそれに合わせて起きていられるのか心配です😅朝も起こしてもその時は起きるのですが、その後すぐに寝ます😓保育園に合わせて起きるトレーニングしないとなぁ、と思いつつ、起こしても寝るのでどうやってトレーニングすればいいものか…

コメント

もちもちちくわぶ

生後五ヶ月のときから預けています。
カリキュラムがちゃんとありました(・・;)
あわせられるかな?と不安でしたが、集団生活なので大丈夫そうでした。
もちろんぐっすり寝ちゃったら無理して起こすこともないと思います。

  • もちもちちくわぶ

    もちもちちくわぶ

    気になって生後五ヶ月の時の保育園のーと見ちゃいました。
    うちはこんな感じでした(*^^*)

    • 9月22日
  • ママリ

    ママリ

    わざわざ調べて下さってありがとうございます😊遊びの時間、お友達とたくさん遊んでくれるといいな😌寝ちゃったらそのまま寝かせてくれるのですね☺️最初は預けることにも赤ちゃんなりに環境の変化に気づくでしょうし、これに生活リズムまで一気に対応出来るのか心配でした😅保育園通い出したら自然と身に付きますかね😊

    • 9月22日
deleted user

小さい子は全然寝てますよー!
うちの子も最近まで保育園行ってましたが、早くお迎え行くと2歳の子でもまだ寝てたりする子もいるし大丈夫だと思いますよ♡
4ヵ月の子なら全然寝かしてると思います😊あと保育園の先生に話しておけば対応してくれますよ✨

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    とっても安心しました(笑)保育園の先生にも事前に相談してみます☺️

    • 9月22日
まこ

一応決まってました 😊
でも0歳クラスの時は決まった時間以外でも寝ちゃう子いましたし、うちもちょくちょく寝てました(笑)

9時 午前食
お散歩や園庭遊び、本読みなど
11時 昼食
12時~15時 お昼寝
15時 おやつ
教室で遊ぶ
17時 お迎え


ざっくりこんなスケジュールでした!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊スケジュールあっても寝たら寝かせてくれるんですね☺️眠たいのに寝れなかったら機嫌悪くなるので、逆に保育士さんに迷惑かかるなぁと心配でした😅

    • 9月22日
ママリ

6ヶ月頃から入園ということでしょうか?
恐らくどこの園も0歳児でもある程度羽流れは決まっていると思いますが、月齢の小さい子は特にその子のペースに合わせながらリズムを作っていくような感じだと思いますよ😊
私が勤めてた園では、初めは午前睡と午睡2回(お迎えが遅ければ夕方少し寝る子もいます)で、体力がついてくれば1歳前後を目安に午睡の1回のみになります。
睡眠のこと含め、不安なことがあれば担任の保育士さんに相談されたらいいと思います︎🌟

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊そうです!ちょうど6ヵ月の日から入所します。午後2回睡眠時間がある保育園だと、息子も対応出来そうです☺️18時半頃お迎えになるので、今のままのリズムだと、お迎えの時に3回目の睡眠に突入している可能性もありますが😅園によってスケジュール多少違うでしょうし、保育士さんに相談してみます😌

    • 9月22日
ぶたッ子

0歳児でも、スケジュールは決まってます💡
でも、眠くなってしまった子は、無理に起こしておくような事はせず、寝かせます。
ミルクの時間は多少ずらせますが、離乳食は作ってから破棄するまでの時間が決まっているので、離乳食前に眠くなってしまったら、15分寝かせて起こして、食べれたら食べさせる💡とか、臨機応変に動いてくれると思います☺️
通ううちに、リズムもついてくると思いますよ✨
登園時に、車で寝ちゃいましたーと寝ながら登園してくる子もいますし、今からリズムをつくらなくても大丈夫ですよ👌

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊保育園入所に合わせて、来月から離乳食開始しようと思っていますが、朝放っておいたら11時半とかまで寝るので1回食のうちは保育園にも迷惑かけるかもしれないですね😭😭10時には離乳食あげるスケジュールはトレーニングしておきます😊登園時間も今では爆睡時間なこと、チャイルドシートではどんなに寝た後乗せても、100%寝る子なので、毎朝寝たまま預けると思います😅

    • 9月22日
なぷー

保育園で働いていましたが、0歳児さんは、初めのうちは寝たい時に寝ていましたよ!
そのうちにだんだんとリズムができてきて、保育園の生活に不思議と慣れていくんですよね!園によるかもしれませんが、まだ入園したばかりの赤ちゃんを無理やり起こしておくなんてしないと思います^_^

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊どこの園も初めは寝かせてくれるようなので安心しました☺️そして集団生活していると、やはりリズムってついてくるものなのですね✨預けることは寂しいけど、やっぱり保育園ってそういうことも学べてありがたいです😊✨

    • 9月22日
♡ゆうちゃん♡

1歳から預けてます!
2歳までは

9時半 午前のおやつ
遊び、お昼寝
12時頃 お昼
お昼寝
15時頃 おやつ
遊び
という感じです!
うちもリズムはついていませんでしたが、通ううちに自然とリズムが付いてきました!
あまり不安にならなくても大丈夫ですよ!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    通ううちにリズムついてきますかね😄眠たいのに寝れなかったら機嫌悪くなるし、よく寝る分よく育って重いので保育士さんにも迷惑かけるし…と息子にも保育士さんにも心配してました😅今は息子のリズムを見守ります😊

    • 9月22日
ヒトミシリ

こんにちは!失礼を承知で質問させてください。わたしの赤ちゃんももうすぐ2ヶ月なのですが、多分毎日20時間以上ずーっとずーっとずーっとねていて本当に心配なくらい起きません。夜は全く泣きもしないし起こさないといつまで寝てるんだってくらい寝るので大丈夫?と思ってしまいます。起こしても眠け眼です。しょーちゃんかぁかさんのお子さんも2ヶ月くらいまでは同じような感じでしたか?いつか、睡眠時間が減ってリズムが出来るのかなと、毎日心配です。回答でもなんでもなく、質問させていただきすみません!

  • ママリ

    ママリ

    いえいえ☺️はっきりとした時期は覚えてないですが、私の息子は2ヶ月を過ぎた当たりから、睡眠と睡眠の間に1~2時間開くことが出てきました🙂新生児期は、夜中は3時間ごとに泣いて授乳はしていたのですが、(飲んだらそのままおやすみ笑)2ヵ月くらいから朝まで寝てくれる日も度々ありました。最近はお腹が空くと泣くわけではなく、本人はほとんど寝ているんですけど、隣で『ちゅぱちゅぱ』言っています(笑)それが授乳の合図です😅なので本人起きてる感覚ないかもです😓

    私は早期から保育園に預けることが決まっていたので、保育園に行けば生活リズムはつくし、それまでは(私自身も正直楽なので😅)この子のリズムに委ねようと、寝たいだけ寝かせています。今日も朝の11時まで寝て、さすがに起こして散歩したらまた12時に寝てました(笑)

    私みたいな母親だと『赤ちゃんに生活リズムを!!』ってすごい勢いで、怒ってこられる人もいるかもですが(笑)、昼夜逆転してる訳ではないですし、起こしても寝るので、私は気にしていません。ヒトミシリさんもお子さんのペースで大丈夫ではないでしょうか?年少さんくらいの年になったらそんなに寝てる子なんていないですから☺️新米の母なので、わたしなんかでは説得力ないとは思いますが…😅

    • 9月27日
  • ヒトミシリ

    ヒトミシリ


    ありがとうございます(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)なにかと色々心配になります。赤ちゃん寝てるとひまだし、色々考える時間もあるので、心配してしまいます。

    赤ちゃんにはオンギャーオンギャーともっと泣いてほしいです。

    いまのところ、泣くのは夕方~21時頃までがいちばん多いです。

    教えていただきありがとうございました♡

    • 9月27日
  • ママリ

    ママリ

    1ヵ月検診で身体の方には異常はないんですよね?☺️きっと、無いものねだりだと思いますよ😊1日中泣く赤ちゃんのお母さんはヒトミシリさんのお子さんを羨ましく思うでしょうし、手がかからなさすぎるヒトミシリさんはもっと手をやく赤ちゃんを羨ましく思う……

    私の息子はよく飲んでよく寝るからなのか、身体がとても大きくて、保健師さんが心配して下さって、定期的に電話が掛かってきてたのですが、私はそれがストレスで、飲ませすぎてもいけない、でもお腹を空かせたら泣き止まない…でも体重が増えすぎるとまた電話で言われる…とそっちにホントに悩んでて😓これも、母乳やミルクをなかなか飲んでくれない赤ちゃんのお母さんからしたら羨ましがられるんでしょうし……でも私は私で未だにとっても悩んでいます😅

    最後にもしもなんですけど……泣かないことが発達系で何かあるのでは…と心配なさってるのでしたら…(違ったらすみません)
    親族や周りの知人で療育に通っている子どもを育てている方の赤ちゃんの時は、それはそれは大変だったそうです。寝る前2~3時間泣くのは当たり前、日中抱っこは当たり前、背中スイッチが超過敏…など…

    なので、静かだから何か問題があるとは結び付けにくいと思うので、そこはまだ何も考えなくていいと思います。

    • 9月27日
  • ヒトミシリ

    ヒトミシリ


    ないものねだり、本当ですね。
    今この時期しか楽しめない可愛い時期をおおらかにいきたいです。
    夫がほとんど泣かない赤ちゃん時代だったみたいで、わたしは、出産前まで寝るのが大好きでした。だからそうゆうの、赤ちゃんが引き継いだのかもしれませんね^ω^)

    検診ではなんにも言われてません。

    何ヶ月か、何年かしたら、こんな悩みが懐かしくなるんでしょうね( ˶˙ᴗ˙˶ )

    しょーちゃんかぁかさんの質問の中でご親切に相談にのっていただき、ありがとうございました♡♡

    • 9月27日
  • maba

    maba

    過去の質問にすみません!その後お子さんの起きてる時間はどれくらいから増えましたか?

    • 1月17日
  • ママリ

    ママリ

    この質問の質問者のものですm(_ _)m

    6ヶ月に入園する予定が、結局保育園に入れず、約1歳になるまで自宅でみました。
    6ヶ月~1歳は起きてる時間も増えてきましたが、朝寝・昼寝・時に夕寝・夜寝とやはりよく寝ました(笑)

    11ヶ月で保育園に入ってからも初めは朝寝をしていました。

    が、やはり保育園での遊びの時間や生活リズムになれて、1歳1ヶ月頃から朝寝がなくなり、昼寝(2時間半~3時間)と、夜は8時~9時に就寝で、朝7時頃に(起こして)起きる生活リズムになっています😌

    家でみていたらまた違っていたかもしれませんが、体力がついてきた今、休みの日も昼寝してもらうために午前からたっぷり体動かすところへ(公園など)連れて行ったり、昼寝の後、夜寝てもらえるようにまた散歩に出たりするようになってて、成長したら自然に寝る時間が減るので、寝てくれている今のうちにお母さんは体力を温存するんだと考えてる方がいいと思います😌

    • 1月18日
  • maba

    maba

    ありがとうございます!
    なんだか勝手にお子さんの成長にすごいなぁ…と感動してしまいました!
    やはり成長と共にそうなっていくんですねー今はよく寝る子ですが、遊ぶ時間も増えてくるのが楽しみです!

    • 1月18日
  • ママリ

    ママリ

    子どもも1歳8ヶ月になりました😊
    ホントにあっという間に親の体力が消耗する時期がやってきます(笑)

    今のねんね期もじゅうぶん楽しんで下さい😆✨✨歩くようになり、外で遊べるようになったら必ず変わってくるので😊

    • 1月18日