※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さぁや
お仕事

看護師三年目で妊娠中、仕事が辛く、産休後の復帰も不安。上司や家族のサポートも限られ、同僚に比べて自分が情けないと感じている。どうしたらいいかわからない。

愚痴と言うかダメダメすぎてはけ口にさせてください。。。
看護師三年目なんですが、妊娠21週で年内には産休入る予定です。
夜勤もまだフルで活動してるのですが、もぉストレッチャー押すのも、緊急入院の患者対応も、患者を抱えるのでさえ、お腹が出てきて力の入れ方が難しく出来なくなってきました。
ペアの先輩看護師は怖い人だったからドキドキヒヤヒヤしたらお腹張ってくるし、緊張感で先輩と噛み合わなくて迷惑かけるし、夜勤を減らしたら5日勤だし。。。それも身体がしんどくなるし。。。


勤務年数が若いため、産休明けの復帰も不安です。

上司も今年から変わってあまり相談しにくい方ですし。。。

親にも旦那にも子供のことを考えて無理するなといわれます。
でも看護師に限らずほかの妊婦さんも仕事しながら頑張ってるのに私だけ同じようにできないのも辛いというか、情けないし、、、
この気持ちどーしたら良いのかわかりません。。。

コメント

ぶたッ子

仕事しながら頑張ってる人もいますが、本当人それぞれですよ💡
私は保育士で8ヶ月まで、子ども抱っこしたり走り回ったりできていましたが、他の先生は切迫になってしまった人もいますし、お腹が張りやすいからと、配置を変えた先生もいます☺️
でも、妊娠中の体って自分の体だけど自分でも分からないって事が多いと思いますし、あの人が出来たから、自分も大丈夫!ってわけでもないですし💦
旦那さんや親御さんが言っているように、子ども第一に考えて、無理をしない事が一番です✨

deleted user

今、赤ちゃんを守れるのは、さぁやさんしかいないんですよ!!!

私は切迫になり、初期も後期も絶対安静で仕事できませんでした。
周りに迷惑をかけているのは重々承知でしたが、無理して働いて今もしなにかあったら自分を責めるし後悔すると思いました。

張ってくるのは赤ちゃんからの休んでねの合図だと思います。
張ってる数秒間でも赤ちゃんは呼吸が苦しくなってると聞いたことがあります。

赤ちゃん守ってあげてください。

ままり

看護師として復帰するのはいつでもできるのではないですかね?
無理して赤ちゃんが亡くなってしまったりしたら、後悔しませんか?
仕事の代わりはいくらでもいますが、その子を大事にできるのも、産めるのも、ご主人との子供を産むことができるのはあなただけです。
私はマタハラにあい、妊活して授かったのに、妊娠が悪のように言われ、私自身もそう洗脳されていってて主人からも、俺が頑張るからもう仕事辞めて家にいてほしいと言われたのをきっかけに背中を押されて辞めました。
このままココで働き続ける=お腹の赤ちゃんに負い目を感じながら妊婦生活を送っても良いのか。悪のように言われるようなところでこの先も残業したりして働いていくことに意味があるのか。ずーっと悩んでいて、主人のおかげで吹っ切れました。
辞めたことを後悔していませんし、情けないと思ったこともないです。
子どもは自分たちでしか守れない。職場の人間は所詮他人ですから、誰も守ってはくれません。
ご主人とよく相談されてはどうでしょうか。

yKI◡̈♥︎

他の妊婦さんも頑張ってるのに私だけ、、って思わなくていいと思いますよ😊
悪阻がある人もいればない人もいるし、しんどさやお腹のおっきさも、赤ちゃんのおっきさもそれぞれなので☺️💕
できることはしたらいいと思いますし、難しいこと、しんどいことは協力してもらったらいいと思います🙆🏼
無理なさらないでくださいね❤️

えいみー

私は妊娠3ヶ月で仕事を辞めました。なかなかご縁がなくて、やっと授かった子だったので、絶対に産みたいと思って…。主人や実の親の後押しで決断しました。仕事については、復帰はほぼ望めない立場だったので、すごく悩みました。
義理の親や上司には働き続けることの大切さを何度も説かれましたし、自分自身、働いている妊婦さんも居るのに私はダメな妊婦なんじゃないかという気持ちに何度も襲われ、つらかったです。
しかし、外出を控え仕事を休んでいたにも関わらず、切迫早産で入院生活をしています。無理して働き続けていたら…と思うと、あのときの決断は間違ってなかったのかなと思えます。

看護師さん…本当に素晴らしいお仕事でいらっしゃいます。今入院生活を送っているので、なお強く感じます。しかしながら、お仕事とご自身(と赤ちゃん)のからだとの板挟みになっていては、さぁやさんのストレスもたまってしまうのではないでしょうか。理解してくれる家族がいらっしゃるんですから…無理だけはしないでいただきたいなと思います。

deleted user

私も妊娠するまで10年くらい看護師してました💡
夜勤してるんですかー??😭5日勤もなかなかハードですよね💦

私は不妊治療の末に子どもを授かりました。なので、授かったとわかった時から辞めるという選択肢しかありませんでした。無事に生まれてくれるまで何があるかわからないし、もし流れたら…絶対仕事のせいにすると思ったから。
不妊治療してた先生からも看護師はどうしても流産しやすいから気をつけてとも言われました。
別に周りと比べる必要なんてないと思います。
一番に子どものことを考えてあげてください✨
お腹にいる間、その子を守れるのはさぁやさんだけです。
もちろん、仕事を今まで通り続けるのもありだと思います💡ただ、ムリをしないように✨

あいさー

私も看護師です。
4ヶ月のときには夜勤外してもらいました!
正直夜勤は人数少ない中、妊娠経過で何か起きたときには迷惑かかるなと思ったことや、急変対応などが妊婦には負担になると判断しました。
何しろ患者の命を預かっていますし、自分のお腹の子の命も守らなければならないので、相談はするべきかと思います。
同意の上での妊娠でしょうから、勤務年数を今更気にされるのはどうなのかなと思います…

大福(*´-`)

私もお子さんの事を第一に考えて、もう体がきつくなってきたのなら、言いにくいかもしれませんが、上司の方に相談をして、早めに産休を取った方がいいと思います(;_;)
何かあってからでは、遅いですし、命の方が大事ですよ(;_;)
私が過去に妊娠中、無理をして、入院する事になってしまい、絶対安静の状態になった事がありました(;_;)
あの時は、仕事をもっと早く辞めてればと無理をした自分を凄い責めました(;_;)産まれても大丈夫な月日まで、本当に安静にしていたので、無事に最終的には出産できましたが、本当に毎日大変でした(;_;)
さぁやさんには、そうなって欲しくないので、体を第一に考えて下さいね(;_;)生意気言ってすいません(>_<)
凄い心配になったので、書いてしまいました(;_;)

🐹

4年目の看護師です。週数も近かったので思わずコメントさせていただきました😣

私は妊娠初期で切迫になり、1ヶ月半休職しその後つわりで1ヶ月追加で休職しました。その後も動くと張りも出てきたりで結局今は週3の日勤のみで他の日は欠勤扱いで働いてます。私の方がダメダメですよ😂笑
でも産休育休も取って復帰するつもりです。子供のために今は負担なく自分ができる範囲で仕事をする、復帰したらまた頑張る。よく思わない同僚もいると思いますが家族のことを思うと裏で何言われてても気にならなくなりました🤰✨私が厚かましいだけなので気にしちゃダメと言っても難しいと思いますが😅笑

とりあえず、仕事は無理をしない方がいいです!いつ切迫になるか分からないですしね😣💦

しぃ

私は、看護師のように立派な仕事ではないですが妊娠中は苦労しました。

インテリア雑貨の仕事で正社員でした。歴は5年くらい。今は育休中です。
店舗は片道1時間半かかりました。
通勤だけでも本当にストレスでした。
仕事内容は接客、品出し。
家具も販売していたので、重いものは毎日持ってました。
妊娠中でも中々理解はもらえず、安定期前でも始発や終電で小走りしてたり、混雑すると休憩はありませんでした。
そこからだんだんストレスが増えて切迫は両方経験し、自宅安静になってしまいました。
動いたらダメと言われてから、我が子を犠牲にしてまで仕事しててバカだったと後悔しました。
仕事はまたできるけど、この子には一度お別れしてしまったら一生会えないと思うと我に返れました。

無理しても仕事にも我が子にも影響するなら、今は自分の体を大事に我が子を守って下さい。

ココ

妊娠はつわりとかも含めて体調は人それぞれですよ。私は事務職ですけど、同期で後期までずっとつわりしんどくて仕事休んでた人もいます。
私は今、業務軽減してもらって全然前みたいに働いていません。
おなかの子を守れるのはお母さんだけなので、ホント無理しないでください。
看護師さんって仕事、大変やと思います。尊敬します。けど人の世話する前におなかの子を一番大事にしてください。命を守る仕事なので、おなかの中の命を大事にしてください。
偉そうに言ってすいませんm(._.)m
私からすると資格のある職種だからやめても復帰できる(職場変わっても)っていうのが羨ましいです。

うた

私は看護師7年目です‼︎
私は2年弱不妊治療してあとからの自然妊娠でやっと授かった子です♡

妊娠6週から仕事を休んでます‼︎
一応12週2日まで診断書書いてもらったので病休貰ってます♪
でもつわりも少しずつ落ち着いて来て、出血もないのでこのまま辛くなければ12週3日から復帰するつもりです♡

11月からは夜勤も月2〜3回程度で入ろうとも考えています‼︎
やはり5日勤で結構きついじゃないですか笑
私は普通の病棟とは違い、NICUなので赤ちゃんも軽いし、ただ自分がかなりの小柄なので負担は予想以上だろうなとは思ってます…

けど本当に辛い時は申し訳ないけど休む気です。
やはりお腹の子が一番大事ですもん♡

医者に言えば診断書書いてくれますよ♪
夜勤免除や時間短縮の診断書書いて貰ったらいいと思います♡
看護師って意外に身内に厳しかったりしますもんね笑

結奈

私も主さんと同じような環境でした!
2年目で妊娠して上司も厳しく
私は8ヶ月まで夜勤やってました😭
お腹が5時間くらい張り続けて
苦しい夜勤もあったので
ぜひ主さんは無理しないでほしいです
本当に赤ちゃんを守れるのは
自分だけなので(;_;)

私も復職するのが怖いです😢
答えになってなくてすみません。。
でも育休中も、ある程度は
給料もらえるので仕事を辞めるのは
個人的にはオススメしないです笑
ただ無理はしないで下さいね!

ママリン

わたしは介護福祉士で同じように大人を抱えたりストレッチャーを押したり、夜勤もありました。

妊娠してすぐに配置転換を希望し業務を軽減してもらいましたよ(^^)
お腹に力を入れることのない仕事ばかりやらせて頂いています。
無理をすればできないことはないのかもしれませんが、無理をした結果は二つに分かれます。
無理をしても無事に産まれる場合と、無理をしたことにより赤ちゃんを失う場合です。

そんなリスクを背負ってまで仕事で無理をする必要はないので…

わたしは頑張ってません 笑 いまは頑張ることより赤ちゃんの安全が大切なので開き直ってます 笑
でも周りへの感謝は忘れません。みんなが代わりに働いてくれているからわたしと赤ちゃんが守られていると思ってます(^^)

夜勤をやめてわたしも5日勤になりましたが、連勤はお腹が張りやすくなり辛いので最長3日連勤にしてもらい休みを挟んでまた出勤というサイクルでお願いしてます。

職場と一度相談して業務を軽減してもらうといいと思いますよ(^^)♡

さぁや

皆さんの優しいお言葉にすごく泣きそうになりました😭
子供を守れるのは私だけ、他の誰でもない事を改めて感じました。
師長さんに仕事の調整をお願いすることにしました。

みんな同じ境遇だからこその言葉にすごく有り難かったです。皆さんの言葉を心にとめて、この子を全力で守ろうと思います。

こんなお母さんだけど赤ちゃんはいつもボコボコ蹴ってきて、反応見してくれます。すごく母親思いの子供だと思います。
この子のためにも頑張りたいと思います😭❤️ありがとうございます。

ここ

私も看護師してます。
10年目です。
しんどいですね。
私はあと2回夜勤したら終わりです!
幸いスタッフに恵まれて、フォローしてくれるメンバーに囲まれてなんとかやってます。
気を使わせて申し訳ないと思うくらいです。
でも、ケモの担当つけられてた時は、はずして下さいって言いましたよ。
万が一でも被曝したら困るのは子供なので。
守れるのは自分だけですから。
言いにくい事も言わなきゃ、子供の為ならどう思われても大丈夫と思って!
あとで後悔しても遅いですよ。
頑張りましょう!

まさこ

私は1人目妊娠前は介護の仕事をして、夜勤も月に6回くらいしてましたが、妊娠がわかってから夜勤を免除してもらおうと思ったら、日勤よりは夜勤の方が体的にはマシだし、皆んなで産休に入るまで夜勤してたし、と言われて一度だけ夜勤したんですが、夜勤明けにちょっと出血してそのまま休みをもらい、自宅安定になり治るまで1ヶ月かかりそれから、つわりも酷くそのまま有給消化させてもらい、退職しました。
無理せず、退職させてもらったから、今元気な娘と一緒にいれると思ってます。

私の周りはつわりが軽い人ばかりで、妊娠中のマイナートラブルのなかった人ばかりでなかなか理解してもらえないことも多くて。
他の方も言われてますが、お腹赤ちゃんを守れるのは、ママだけしかいないのに無理はしないでくださいね。

のほほんまま

私は看護師2年目で妊娠し、間も無く産休を迎えます。

自分自身の年齢のこともあり、看護学校に行ってる頃から1年頑張ったら子供をと思い、無事妊娠でき、今に至ります。実際働いてみるとまだまだ経験が足りず、復帰後どうなるかと思うと怖いです。

私は妊娠してから直ぐに夜勤免除してもらいましたが、日勤だけでも精神的ストレスがあったのか、5ヶ月の頃大出血して切迫流産になり、自宅安静2週間もらいました。

私だけ周りと同じように出来ない、情けないと思う気持ちわかります。でも、子供を授かれたことで人間としての成長もあると思うんです。

看護師として、出来ないことは出来ないって言うことも能力の1つだし、患者さんを守ることにもつながりますよね?

私は今は周りに頼って、復帰後の事はまた考えようと思っています。
知識や技術がなくなっても、その後どうするかは自分次第だと思うので、、、!

2年目の未熟な者がコメントすみません。でも同じ看護師として、頑張りましょう!