※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
ココロ・悩み

妹が摂食障害の可能性があり、栄養状態が心配。妹は食事にこだわりがあり、摂取カロリーが不足している。妹の状態に焦りとイライラを感じ、一人暮らしの予定が心配。見守るしかないのか、アドバイスを求めています。

妹のことで、どうして良いのかわかりません。おそらく摂食障害でしょう。


里帰り出産のため、実家にもどってきています。
妹が、1年以上前から食に対する強いこだわりがあります。
私は看護師をしていますが、今の栄養状態だと命の危機、将来的にも身体機能が低下し危険だと思います。
妹は164㎝の40キロ。生理も来なく、内服にて生理を来させている状態です。
1日の摂取カロリーは良くて500キロカロリーほどと思われます。
週に一度はバイキングに行き、信じられない程の量を食べています。
嘔吐はしていないと本人は言いますが、バイキングのあとは必ずトイレにこもります。吐いているのかな?とも思います。

今日までの1年間、太る事への恐怖、不安は沢山聞いて優しく対応してきましたし、見た目よりも見えない所(内臓や電解質のバランス等)に起こっている可能性も、看護師としての視点で伝えてきました。
本人は、自分なりに頑張りたい。
今は食べるようになったと言っていたので、信じて待っていましたが、いざ里帰りで帰ってきてみると愕然としました。

食べているものは野菜。
甘酒は大さじ1杯。
ササミ1本。
時々好むお菓子。
こんな感じです。

そんな妹をみていると、焦りと同時にイライラしてしまいます。
こんなに心配しているのに、なんで?!
と。
言っても聞かない。でも言わないと気づいてくれない。
本人も辛いのだとは思います。
頑張っていないと否定する気もありません。
私自身も、精神的に不安定なところがあり、精神科に通院。
辛いことも経験してきました。

かわいくて仕方なかった妹が、憎くてどうしようもないに変わりそうです。
子どもが産まれても、あんなガリガリで安定しない体で抱っこされたくない。
落とされたら大変。
等と思うようになりました。

妹は、大学4年。就職の内定ももらっています。
4月からは一人暮らしをする予定との事。

今の状態で一人暮らしは無謀だと思うんだけどな…


このまま見守るしかないのでしょうか?
何か経験のある方、アドバイスいただけませんか?

コメント

あい

妹さんは精神科の受診はしてないんですか?

  • あーちゃん

    あーちゃん

    精神科受診を勧めていますが、拒否しているんです。
    食べているから大丈夫!
    私は、食に対するこだわりはあるけど、バイキングにだっていくし、拒食ではない!と。
    でも、いくら食べても体が栄養を吸収できなくなっているんだと思います。

    • 9月17日
  • あい

    あい

    お母さんやお父さんはどうおっしゃってるんですか?

    命の危険がありそうなら医療保護入院も考えないといけないかもしれませんよね。

    精神科がだめなら内科で血液検査で栄養状態だけでも調べてってお願いしてみるか。

    • 9月17日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    父、母はどうしていいものかね?
    言っても聞かないし…
    という感じです😥

    医療保護入院が適応になり、栄養管理をしてもらえると、一時的なものではあるとは思いますが、本人も何か気づく事があるのでは無いかとおもうんですが、そこまでどうしていいものやら…

    • 9月18日
  • あい

    あい

    ギリギリまで見守って、体調不良で倒れるとかのタイミングをみて、病院に連れていくしかないかもしれませんね。

    就職するなら、会社の健康診断にとりあえずひっかかるんじゃないですかね?

    • 9月18日
国際mama.kao

姉妹で妊婦ですか?😃
どれだけ想い労っても本人の努力次第じゃないのかな?と。
姉として凄く支えてあげたと、思いますし妹さんもそれなりに、、
必死に頑張られてると思います💦😓看護師の姉だからこそ助言など助けてあげられた部分は、大きいと思います💦
私も、産後2ヶ月頃に鬱を発症しました。
プロフ見て貰えたら幸いですし早いかな‼
自力で這い上がってきました。
地獄の日々でしたし→軽い安定剤を飲みながら子育てしています。

心の病は、やはり経験した人にしか理解できない部分って沢山有るんですよね。

私は、逆に姉から突き放されてましたね産後鬱になった時は、、

いくら姉妹でも、、
やはり、難しい所も有ると。
思います💦
でも、文章読んでるといい、
お姉さんだなと思いました。
妹さんの力もこれから、
徐々につけていかないと。
出産→育児。
並大抵じゃないし。
出産→してからは、妹さん一人で子育てするんですか?

  • あーちゃん

    あーちゃん

    妊婦は私だけです💦
    書き方がわかりにくくてすみません⤵⤵

    私も数年前に、精神科に通い、内服も何種類もしてました。
    辛いですよね。

    姉妹でもわかりあえない…
    確かにありますね。難しいです。

    • 9月18日
  • 国際mama.kao

    国際mama.kao

    姉妹でなる病をって考え方も、
    自分を追い詰めてしまいますよ。
    なりたくてなってないんだから。

    そこは、仕方ないから。
    考えても答えは、出ないんだから。
    答えが出ない事は、考えないで、考えないで😲🌠

    • 9月18日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    あまり考えすぎても、事がうまく運ぶわけでも無いんですよね💦

    昨日と今日、父と母に、医療的な面でのリスクを伝えました。
    栄養失調になるとは、何が起こるのか
    無月経とは、なぜ起こっているのか。
    今後起こる可能性は、こんな病気がある等です…

    今度、みんなで話をしようとなりました。本人も含めて。

    私は職業柄、病気になっても検査や治療はしない。自然のままでいたいという方も沢山みてきました。

    ご本人がそこまで強い希望があるなら、それもありかなと思います。
    でも、妹の場合は違うんです。

    食べると太るから食べたくない。
    むしろ食べてると言い張る。
    生理が来ないから、薬を飲んでこさせる。
    食べないから生理がのないのはわかってる。
    自分は痩せてて気持ち悪いと思う。
    けど、太るのはイヤ。

    こんな感じです…

    今は、お腹の子のためにストレスなく生活したいのに…

    • 9月18日
陽ママ

摂食障害を体験してきました。
心配されればされる程、言われれば言われる程、こだわりが増しました。

結婚、出産を、経ても尚摂食障害を患っていましたが、親元を離れ、主人の元で生活するようになり、主人は全く体系や食生活について、触れる事はありませんでした。
太ろうが、痩せようが、吐こうが、食べようが、食べまいが.....
良い意味放置でした。
心配される事もなく、何かを言われる事もなく。
そんな毎日を何年も過ごすうちに、自分自身で自分と向き合うようになり、摂食障害を克服する事ができました。

長い間掛かりました。精神科にも通いましたが、克服期の3年程は通院する事もありませんでした。
結局誰に何を言われても変わりません。

家族は苦しいとは思いますが、そんな妹さんでも今を認めてあげて、ひたすらに口を出さずに見守ってあげる事が大切だと思います。

  • あーちゃん

    あーちゃん

    私が里帰りしてくるまで、父や母は何も言わず、見守っていたようです。
    なんて言えばいいのかわからず、そのまま時間が経過したという方が大きいかもしれませんが…

    妹はアパレルのバイトをしており
    お客さんにも、なぜそんなに細いんですか?と聞かれるそうです。
    その時は、ダメな痩せ方しちゃった。と答えるそうです。

    私も、妊娠中で精神的に不安定な部分があるのか、今の妹を受け止められません。
    私の前で腕や足を出さないで。
    私の前で食事の話をしないでと思ってしまう自分がいます。
    子どもが産まれても、抱っこしないで。といってしまいそうです。

    • 9月18日
のん

姉がかつて摂食障害でした。読んだ感じ、うちの姉の方がだいぶ軽い症状のように感じますが、それでもたぶんトータル10年くらいかかってようやく今日に至る、というような感じです😞

精神疾患や摂食障害は、ただ病院につれてけばいいとか、そんな簡単な話ではありません… 難しい病気です。どうかイライラしたり憎く思ったりしないであげてください、、
姉の闘病中、私もまだ子供だったので本当に複雑な思いで様々な葛藤がありました。家族に迷惑をかけて、こんなやついなくなれば…なんて毎日のように思っていました。
精神疾患も併発していたため、暴れる姉を家族で抑えつけ私が警察に通報したこともあります。本当に、大変な数年間でした。
ですが、ごはんを普通に食べられない という病気がどれだけ難しいか、悲しいことか、又 普通にごはんを食べることができるということがどれほど幸せか…😢

妊娠中とのことですので、ストレスに感じてしまうこととの関わり合いは難しい問題だと思います。まずはお腹の赤ちゃんとあなた自身にとって一番ベストな状態でいてください。無理をされないようにしてくださいね😢

長くなってすみません、摂食障害回復の第一歩は、まずはご本人が自分が摂食障害であることを認め本気でそれを治さなくてはと思わなければ始まりません、周りが強要しても多分意味はありません。どのようにそう持っていくか…病院に連れていくのもありかもしれません。何かがきっかけになればいいのですが、それは本人が見つけなければ分からないし、とにかく根気がいります。なんだかアドバイスにも何にもならなくてすみません、コメントせずにはいられませんでした😞
妹さん、少しでもよくなりますように…

  • あーちゃん

    あーちゃん

    私自身も、精神科に通院していました。
    入院一歩手前までの状態に陥った事もあります。

    そうなんですよね。本人次第なんだと思います。
    周りに何を言われようと、強制的に治療をさせられようと、本人の意思がなきゃ、回復とは言えないと思います。

    だからこそ難しいんですよね…

    里帰りしたこと、失敗したかなと思います。
    毎日こんな風に思って生活をする事、とても辛いです。

    • 9月18日
LaLa

過去に摂食障害でした。
拒食症のときは、自分が病気だと全く思っていなく、家族にむりやり心療内科に連れて行かれましたが、1回きりで継続して通うことはありませんでした。
体重が30kgになって初めて自分が異常だと怖くなりました。その頃、過食症になったこともあり、やっとカウンセリングを受けるようになりました。2年くらいで、何となく治った気がします。

実は体重がいちばん減ったとき高3で、大学進学のために1人暮らしを始めてから過食症になりました。夏休みに太って帰ってきた私を見て母は泣いて喜んでいました。
私の場合、ダイエットではなく、両親・家族関係のストレスで摂食障害になったので、家族と離れたことがきっかけで病気と向き合えるようになったのかなと思います。
誰かに「お前は病気だから病院に行け」と言われるのが1番嫌でした。
自ら、どうにかしたい、誰か助けてほしい、と思えないと、なかなか難しいかもしれないです(>_<)
アドバイスにならなくてすみません。

  • あーちゃん

    あーちゃん

    30㎏になって、異常だと気づけたのはなぜですか?(>_<)
    よければ教えて下さい…

    • 9月18日
  • LaLa

    LaLa

    正直、30kg切ってましたが直視できず、詳しく覚えていません。ダイエットしてるつもりないのに、どんどん体重が減っていくんです。最初は痩せてラッキーくらいに思っていましたが、身長152cmで体重20kg代はさすがに命の危険を感じました。
    それまでも色んな人から、細過ぎる、ガリガリ、顔色悪いetc言われてきましたが、高校のクラスメイトは痩せる前の私も知ってるし、徐々に痩せていった過程を知っているんですよね。大学入っていきなりガリガリの私を見た人たちの視線が怖かったのもきっかけかな…と思います。
    あとは、身体測定の際、大学の校医に後日来るように言われて、カウンセリングを受けるようになりました。自分でどうにかしたいと思っていたからなのか、よくわかりませんが、この校医の先生に嫌悪感はなく、素直にカウンセリングすることを受け入れられました。
    知人もおらず、初めての1人暮らしで心細かったので、親身になってもらえたのも嬉しかったのかもしれません。

    私の場合、何となくですが、家族や友人より、他人からの言葉のほうが、素直になりやすいかもしれないです。
    今となっては、家族の心配も理解できるし感謝していますが、当時はその心配が重く、苦しかったです。逃げたかった。

    摂食障害の方のなかには、そのまま痩せて亡くなってしまう方もいるので、妹さんを放っておいたほうがいいとは思いません。ですが、口うるさく言ったり無言のプレッシャーで、妹さんが意固地にならないかも心配です。
    妹さんが尊敬している方や、信頼している方をご存知ないですか?そのような方の言葉を、妹さんが受け入れてくれたらいいのですが…。

    あーちゃんさんの心配が悪いわけではないです!!本当に優しいお姉さんで羨ましいです。カウンセラーの方に、妹さんを連れてきたい旨を直接相談できたらいいんですけどね…。
    長々と失礼致しました。

    • 9月18日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    そうだったんですね。
    克服されて、とても凄いです!
    沢山、大変な思いされたでしょうに
    体験を話してくださり、ありがとうございます。

    夜遅くに、本人も含めて家族で話をしました。
    本人も、どうにかしなきゃとは思っていたようです。
    病院に行くのは嫌ではないし、体重が減っていくことに対する恐怖もあったと話していました。

    来週、本人と母と私で精神科に行くことが決まりました。
    そして、いきなり元通りとはいかないですが、お弁当と食事の盛り付けは、家族に委ねるように提案しました。
    とりあえず、この2日間は母の作ったお弁当を持参していますが、どこでどう制限を懸けてしまうか。
    また、体は栄養を吸収できるのか等、不安は残りますが、とりあえずは一歩を踏み出せたように思います。

    本当にありがとうございました✨

    • 9月22日
国際mama.kao

家族会議ですね!
拒食症なんですね😣きっと、妹さんも抱えきれない程の悩みやくやしさトラウマがあるんだろうな。

姉として妹を心配する気持ちは、分かります。
しかし、妊婦は、一番胎児にストレスを与える事が駄目ですもんね😓出産までは、貴方の心身共に赤ちゃんとリラクゼーションして下さい。
出産してからも、育児が待ってますよね。
そんな精神力は、産後0に近いと思います💦

まずは、家族会議。
本当に本人が思考回路を変えない限りは、いくら家族でも限界がくると、、

だから、自分を追い詰めてしまいますから、、
まずは、自分を大切にして下さいね😢

  • あーちゃん

    あーちゃん

    夜遅く、家族で本人も含めて話をしました。
    本人も、どうにかしなきゃとは思っているようでした。

    とりあえず、しばらくは体重計に乗らない。
    自宅での食事の盛り付け、昼のお弁当は母に頼むということでスタートしてみましたが、量が多い等々いい始めました。

    長期戦になりそうですが、とりあえず、次は

    • 9月22日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    途中で送ってしまいました💦

    とりあえず、今度は私自身のメンタルも不安定にならないように、
    出産準備などを楽しみながら気分転換していこうと思います☺
    ありがとうございました!✨

    • 9月22日