※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たこめし
子育て・グッズ

赤ちゃんとの入院について、市立病院で個室で夫婦で泊まることはできないでしょうか?

おはようございます。赤ちゃんとの入院についてです。
個室で赤ちゃんと夫婦で泊まる事は、やっぱり出来ませんよね?😭市立病院です。

コメント

ちゅず

そこの病院によると思います🙆🏻

  • たこめし

    たこめし

    コメントありがとうございます!
    病院によって可能なところはあるのですか?😲

    • 9月15日
  • ちゅず

    ちゅず


    下の方が書いてる特別室?
    高いお金出せばあると思います😖

    • 9月15日
  • たこめし

    たこめし

    病院で特別室があるかどうか、金額も聞いてみます🤔

    • 9月15日
みー

うちの子が個室に入院したときは付き添い入院は基本的に1人でお願いします、と言われました💦💦

  • たこめし

    たこめし

    コメントありがとうございます!
    あとで確認してみますが、どちらかがいれば大丈夫ですと言われてもしかしたら両方でもいいのかなと思いまして💧

    • 9月15日
  • みー

    みー

    『どちらか』ということは一人のような気もします☺

    • 9月15日
チミー:-)

高いけど特別室なら泊まれると思います☺

  • たこめし

    たこめし

    コメントありがとうございます!
    特別室というのがあるんですね!1日1万くらいでしょうか😓

    • 9月15日
deleted user

病院によってですよ
個室なら泊まれること多いと思いますけどね☺︎︎
うちは泊まれましたよ☺︎︎

  • たこめし

    たこめし

    コメントありがとうございます!
    特別室ではなく普通の個室で泊まれましたか?ベッドは大人2台ですよね?料金は2倍でしたか?😣

    • 9月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    普通の個室です!
    簡易ベッドだったので寝心地は最悪でした( ´•௰•`)
    料金は1.5倍くらいでした

    • 9月15日
  • たこめし

    たこめし

    Nanaさんは市立病院でしたか?
    授乳はどうしてましたか?哺乳瓶の消毒がレンジでするタイプでどうなのかなと…💧

    • 9月15日
りんご

市立病院では難しいかもしれませんね。。市立で産んだこともありますが。
個人の病院だと子連れ入院や家族も一緒にとまれるところあり、利用しました。個室です。地域によると思うけど、無痛して特別室にしても50万いかなかったです。一日一万でしたね。

  • りんご

    りんご

    そういえば、市立病院は小さい子も基本病棟に入れなかったです。感染の恐れとか言ってました。
    だから泊まるのはきっと個室にしても無理だと思います💦
    生まれてから小児科に入院したときも下の子見てもらう人がいなくて、仕方なく下の子も入院させてもらって一緒にいたことはあります😓

    • 9月15日
  • たこめし

    たこめし

    難しいでしょうか😭
    熱が出て2ヵ月なのと連休なので入院して様子見るようです…
    このあと病院に行くので確認してみます😊

    • 9月15日
  • りんご

    りんご

    ごめんなさい💦
    出産の際だと勘違いしてました。
    赤ちゃんの発熱なのですね。
    赤ちゃんは保護者の付き添い必ず必要でした。
    基本はお母さんとか一人でした。
    ほんと付きっきりは疲れちゃうので、できれば交代での方がよいと思いますよ。でないと親の方が疲れきってしまいます。私は主人は仕事で手助けなしでしたが、こっちが体調崩したぐらいです。

    • 9月15日
きよみ

個人病院の時は個室で付き添い大丈夫でした、ベッド代は1日確か3千円だった記憶があります。
市立病院は無理だったと思います。

deleted user

双子なら夫婦で泊まるのもアリなのかな?と思いますが、基本1人で、面会時間関係なく交代できました!

あゅ

病院によりますがほとんどは片方のみが多いです
個室に入れても必要な患者が来ると移動なので大部屋となると他の方への配慮と感染症予防のため最低限の人数のみ
そして24時間看病はかなりストレスも疲労も伴います
お母さんのほうも疲れて倒れてしまう方もいるくらいです。
二人で入院して二人で倒れるのを予防するにも片方ずつのほうが効率よいです

泊まりに関しては病院によりますが大部屋じゃなきゃ出来ると思います。
ただし食事は親の分はでないのとベッドも恐らく一つを二人で使うか椅子やソファーがあれば一人はそこです
特別室はあるか確認ですがぴんきりで
大体一泊1~2万 高いと三万くらいかかるとこもあるようです。

めきゃん 年子mama

特別室なら泊まれるって聞いた気がします。

今入院ですが、大部屋で付き添い入院です。
今居る病院は2人はダメだった気がします~

たこめし


皆さんコメントありがとうございました!
先程また診察してもらい、自宅でも大丈夫との事だったので入院はなしになりました😊