※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rin♡
子育て・グッズ

息子がいたずらをするようになり、叱ることに悩んでいます。同じ月齢の子どもを持つ方、どのように叱っていますか?

最近、息子がいたずらをするようになり、少しずつ叱ることが増えました。今まで、全然叱るということがなかったのですが、高いところに登ったり(椅子、テーブルの上やテレビ台の上)、お腹いっぱいになるとご飯をポイポイ、ハイチェアの下に落とすんです💧だから、目を見て真顔で、「ダメだよ!〇〇だからね!」と、理由もつけて叱るのですが・・・。ダメなことはダメと教えたいのですが、正直どう叱っていいのかわかりません。これでいいのかと自問自答してしまいます。ちょっと叱ったあと、すぐに可哀想と思ってしまう甘い自分もいます。でも、叱るのが子どものためですよね。叱っているときは、泣いたり、怖いのか目を合わせないので、叱られていることはわかっているような気はします。同じくらいの月齢の方、叱ることありますか?また、その時、どのように叱りますか?

コメント

ひまわり

娘も、よく食事中に足をテーブルにのっけるので、
「足を持って、ご飯食べるとこだから乗せたらバツよ!!」
と目を見て叱ってます😊
ポテコさんのように、理由をつけて叱ること、大切だと思います✨

まだ言ってることはほとんど理解できてないとは思いますが、
少しずつでも伝わっていけばなと続けてます💡
長々と叱っても子どもも嫌になるだろうし、理由といけないということを短くスパっ💡と言うようにしてます★

  • ひまわり

    ひまわり

    変なとこに「」つけちゃいました💦(笑)

    • 9月7日
  • Rin♡

    Rin♡


    コメントありがとうございます🍀

    同じような伝え方をされていて、安心しました。確かに、長々と話しても何も伝わらないような気がします。
    とりあえず「いけない事」ということだけでも伝わってくれればと思います😅💦

    • 9月7日
あちゃん

うちの子も最近動き回るようになってきて、隠していてもいつに間にかコンセントや触って欲しくないものばかり触ってます😓
もっと小さい頃からいけないことをした時は声と表情を変えて、言葉なんて分からないけど理由をつけてお話しするようにしてました。
普段と違うママの声と表情に、いつも泣くのですが、泣いてるのにいつまでも言ってても仕方ないので「分かったらもういいよ、おしまい!今度からは気をつけてね(^ ^)」ってすぐ切り替えるようにしてます😊
当然同じこと繰り返すので、また叱るんですけどね😂笑

いけないことはいけないので、叱ることも大切ですが、1歳だったらまだ「なんで食べ物を床に投げちゃいけないのか」分からないですよね。
なので「叱る」というより「教えてあげる」と思って声かけてあげたら伝わりやすいんじゃないでしょうか(^ ^)

それとそのあとの切り替えも大事だと思います(^ ^)
偉そうにすいません💦

  • Rin♡

    Rin♡


    コメントありがとうございます🍀
    コンセント!わかります😭うちも、一時コンセントへの執着がすごかったのですが、「親である私が、目に付くところにコンセントを置いておくからいけないんだ」と、子どもを叱ることが出来ませんでした😣💦
    「なんで食べ物を夢にに投げちゃいけないのか」言われてハッとしました・・・そうですよね、それもわからないですよね。
    私も「教える」を心がけたいと思います!

    • 9月7日
あーみ◡̈

ダメだよって最初に言うのはやめてますΣ\(゚Д゚;)
興味を持ってやってる事なので、やらなくなって恐縮しちゃうのもなーと思い、ご飯を落としたり遊んだりした時はこれは食べ物で遊ぶものじゃないよ。って感じで言います(*゚▽゚)ノ

本当にダメな事は目を見てしちゃダメだよって教えてます✩

  • Rin♡

    Rin♡


    コメントありがとうございます🍀
    興味を持ってやってることなので・・・というところ、とてもわかります。私もそこが引っかかり、なかなか叱るということが出来ないでいました。「高いところに登る」など、ダメなことは出来ないように大人が気をつけるべきなのか・・・など、

    • 9月7日
  • Rin♡

    Rin♡


    すみません💦途中で送ってしまいました💦

    難しく、悩んでいました。
    言い方、もう少し気をつけてみたいと思います。

    • 9月7日
  • あーみ◡̈

    あーみ◡̈


    でも怒っちゃいますよね(><)
    私も言っちゃう時あります!

    怒ったあとは仲直りのハグするようにしてます✩
    怒られたら1人で拗ねてますけど
    その後くっついてくるので、怒られたって言うのは理解してるみたいです。

    高い所は登っちゃいけないところは注意して、椅子の上とかは気を付けるようにしてます੯•́ ໒꒱⁼³₌₃

    • 9月7日
deleted user

保育園の先生に同じようなことを今日相談しました。
今はまだ叱っても叱られていることが理解できません。お腹いっぱいになったり、食べたいものがない時に遊んだりすることもあります。遊びだしたら食事の終わりを知らせるように「ごちそうさまね」と下げてしまうとか、好きなものを食べられるようにして本人に食べる意志があるかどうか見てみてもいいのでは。
と言われました。お腹いっぱいになっていることがわかるなら下げてしまっては?高いところに登るとかも、言葉で言って伝わるようになるまでは大人が登れないようにしたり気をつけていくしかないと思います。

  • Rin♡

    Rin♡


    コメントありがとうございます🍀

    食事の際、ポイポイし始めたら、いけないことだと伝えた上で、下げてしまっています。その後もほしがらないので、お腹がいっぱいなんだとは思いますが、言い方伝え方に気をつけたいと思います💦
    「高いところに登る」など、ダメなことは出来ないように大人が気をつけるべきなのか・・・など引っかかり、今まで怒れずにいました。ベビーゲートを使ったりもしています。しかし、どうしても防ぎようのないところが何箇所かあり💧案の定、そのようなところに登ってしまいます。やはり大人が気をつければ防げることをしてしまって、叱るのは可哀想でしょうか😢いつもそこが引っかかっていました。

    • 9月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    叱ることが可哀想だとは思いませんし、私も強い言い方で諫めることもあります。が、言葉でのやりとりもまだまだ未熟ですし、その時の状況、良し悪しの判断も充分に本人が出来ないのに大人が怖い顔しても、子供にちゃんと伝わるだろうか、と私は考えてしまいます。
    叱ることで興味があるものに手を伸ばすことがいけないことだと伝わってしまって、何をするにも消極的な子になってしまった、では色々もったいないと思うので、我が家は怪我をしたりさせたりする危険性がなければ好きにさせています。
    これってこうなのか!こんなふうになるのか!って大人でも発見があったら楽しいと思うのでそれを邪魔したくないので。

    といいつつ、わかってるのかわかってないのかよくわからない相手を叱ってもこちらが疲れるので、大人が心穏やかに過ごすために叱る要因を防げるならこちらから防いでしまいましょうという感じです笑
    口で言って叱ったりするのはもうちょっと先でいいかな?と思ってます。

    • 9月7日
deleted user

うちもそれ最近悩みです、難しいですよね。
行動を制限するより、安全な環境を作ってのびのびさせた方がよいのか?
とは言ってもそろそろしつけの練習を始めるべきなのか?
伝え方は? まだなかなか伝わらないけど…
できる限り安全な環境を作っておいて
これ以上は子ども仕様にできないとか、合わせられないってとこを決めて、
それを越えそうなら、やはりダメだよって目を見て伝えるようにしよう…
と今思ってやってます。
食事中遊びだしていつまでも食べないときは、だいたい満足してるので、もう下げるよ〜つって下げちゃいます。

  • Rin♡

    Rin♡


    コメントありがとうございます🍀
    悩んでる内容が全て同じで・・・自分が書いたものかと思いました😭!!

    色々興味をもったことはさせてあげたいのですが、子ども仕様にするにも限界がありますよね😢

    なんだか同じ悩みを持たれていて、安心しました。ありがとうございます😢💦

    • 9月7日