※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほっともっと
子育て・グッズ

赤ちゃんの魔の3週目で不安。どう乗り越えたか教えてください。

生後22日目。
魔の3週目って本当にあるんだなと実感( ; _ ; )

抱っこしてて寝たと思って寝かせたら
泣いてまた抱っこしての繰り返しです。。
調べたら3週目辺りにちょうど赤ちゃんの心が
変化する時期などと出てきて納得しました。
産まれたときと比べて大きくなり今日まで
あっという間でしたが赤ちゃんにとっては
お腹の中から出てきてまだ3週目…
そりゃ不安だらけですよね。。

魔の3週目どうやって乗り越えましたか??

コメント

リコ

うちも今3週目です!長男のときもありました😅里帰りだったので、家事は母に任せて、あとは気力でなんとか乗り切るか、母乳なので泣いたら飲ませて過ごしてます!

  • ほっともっと

    ほっともっと


    コメントありがとうございます!

    やはりあるんですね(´・_・`)💦
    添い乳するとそのまま寝てくれそう
    なのですが夜間の授乳は全て
    添い乳だとまずいですかね?( ; _ ; )

    • 9月4日
  • リコ

    リコ

    わたしも時々添い乳します😊でも、添い乳→寝る。ときより、座って授乳して→寝かす。のときのほうが、次の授乳間隔まであいたり、ぐっすり寝てくれる気がするので、毎回はしてません😌でもママの体第一なので(^^)
    お互いなんとか乗り切りましょ〜✨

    • 9月4日
  • ほっともっと

    ほっともっと


    確かに私もそうかもしれません😓
    どれが一番適してるか
    様子見てみようと思います😫💦
    そうですね(;ᴗ;)✨
    お互い無理せず乗り切りましょ🙏🍀

    • 9月4日
りお

ウチも魔の三週ありました😅
最初は魔の三週って知らなくって、何で?ってなりました💦
ママが焦らず、イライラせず、いつも通りにしてた方がいいとネットに書いてあったので、実践しました✋5-6日ぐらいで終わりましたよ😄
慣れず疲れもあって大変だと思いますが、必ず落ち着くはずなので、頑張って下さい☺️

  • ほっともっと

    ほっともっと


    コメントありがとうございます!

    そうなんですね!!
    いつも通りにすること心がけます😫✨
    ずっと続くわけではないんですね!
    ありがとうございます( ; _ ; )♡
    自分のペースで焦らずがんばります!!

    • 9月4日
みなまま

私は魔の3週目とか気にしなかったので
あったかどうかも覚えてません😂

  • ほっともっと

    ほっともっと


    コメントありがとうございます!

    あまり気にしないのが1番なのかも
    しれませんね😢💦
    気楽にがんばります!!✨

    • 9月4日
macchi♡

生後28日ですがうちも今あります!
いつ終わりがくるのか分かりませんが(;o;)
昼間も夜もずっとです💦
機嫌がいいと昼間は一人で遊んでてくれるのですが一回愚図っちゃうと抱っこじゃないとダメです😵夜も寝てくれないとイライラして雑に扱ってしまう自分がいて、寝付いた娘を見ていると申し訳なくて涙が出て来ます😢

乗り越えたとか対策とかじゃないのですがつい共感してしまったのでコメントしてしまいました(>_<)
お互い頑張りましょう💦

  • ほっともっと

    ほっともっと


    コメントありがとうございます!

    すごく分かります( ; _ ; )
    特に夜は自分も眠いからか余計
    イライラしてしまい寝顔見ると
    毎回反省です😢💦
    共感していただけるだけで嬉しいです😭
    自分だけじゃないんだなって思うだけで
    頑張れる気がします😫✨
    お互い無理せず焦らず自分のペースで
    頑張りましょう(> <)🍀

    • 9月4日