※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありり
お金・保険

義両親の老後についての悩みです。介護費用が心配で、子供に迷惑をかけたくないとのこと。介護費用の保険などについて知りたいそうです。皆さんはどう考えていますか?

素朴な疑問なんですが
皆さん義両親の老後について
どう考えていますか?

少し酷い事を言ってしまうかも
知れませんが相談に乗ってください😔

義両親はお金がないらしくって
今義母の母親が介護施設に入ってて
その施設のお金も払えてない状態らしいので
もし義両親に施設費やヘルパー代が
発生した時はあたし達に言ってくると思います。

そのお金は旦那の兄弟で
出し合う形になりまよね😅

正直いくらかかるのか分かりませんが
義両親の介護費用を請求された場合
あたし達も裕福じゃないので
老後資金がなくなってあたし達も
子供に迷惑をかけることになるので

正直嫌です😅私はよく分かりませんが
介護費用の保険とかってないですよね?

私の1番の願いは子供に迷惑をかけない
なのでどうしてもそれだけは避けたいのですが😔

因みに私の両親は金銭的には
問題ないと思うので大丈夫だと思うのですが😔

皆さん義両親の介護について
どう考えておられますか😵?

コメント

ひあゆー

私も嫌です!毎日嫌だって思ってるくらいです(笑)
施設入るのとかどのくらい必要かとか詳しくは分かりませんが(><)

介護は長男に任せますし、やれって言われても絶対やらないってら決めてます。
施設入るなら自分の家売ってでもお金作ってくださいって勝手に思ってます。
そういう話を親や長男として欲しいのですが、義母がおらず男だけだと話し合いする概念が無いみたいでこっちはモヤモヤしてます凹
せめて長男と話しとけよって思いますが…なかなか(꒪ཀ꒪)

とりあえず私はどーーーーーしてもって時以外は出す気ないです♡

私の父は私に迷惑かからないようにってお金ないなりに考えてくれてるので安心しています。

  • ありり

    ありり

    前に義母私には話さないで旦那しかいない時だけ同居の話進めてるような義母なので絶対要求してくると思うんですよね😔その話はなくなりましたが、義母いい人何ですけどどうも無理で😔本当に自分の子供には迷惑かけたくないですよねーーー😵

    • 8月16日
きなこ

義両親は義祖父母の介護どうされてたんですか?

うちは長男の跡取りに嫁いだので、義両親の介護は覚悟済みです。
義姉が1人いますが貧乏なので期待していません。

施設に入ると高額ですが、自宅での介護なら多少は金銭負担が減りますよ。
将来的にそのお世話をするのはありりさんになりそうなんですか?
それともご兄弟など違う方がするなら、主にはお世話をする人の負担が大きいのではないでしょうか?

また国民は40歳以上が介護保険を支払う義務があるので、介護度によってその保険で費用を一部まかなうことも可能です。
65歳以上なら年金も多少入ります。
介護保険制度はコロコロ変わっていますが、低所得の人にはそれなりの補助もあります。

また最近はなかなか施設の空きがないので、必ず入れるとも限りません笑

その時になってみないと分からないですけどね。

  • ありり

    ありり

    義父の義祖父母の詳しい事は分かりませんが(離婚されているらしいので)義母の義祖父母事情は義祖父はもう亡くなられて義祖母はアルツハイマーで施設に入っている状態です😔なので介護は無理と言っていました。旦那は次男なので私は義両親の介護をする気はさらさら無いです。

    介護保険が40からって始めてしりました😳社保に入っていたら給料から天引きされるンですか?

    • 8月16日
  • きなこ

    きなこ

    社保に入っていたら、年金や健康保険と同じように給料から引かれますよ。
    介護保険について少し調べてみられてはどうですか?多少安心できると思います。

    ちなみに次男なのに介護を任されそうなのは何か理由があるんですか?
    介護を絶対にしたくないなら今から親に期待を持たせないであげてくださいね。
    介護職に就いていた時、やはりお嫁さんとの関係が悪い家庭は、利用者が可哀想なくらいご家族は介護に非協力でした。
    そしてお金がかかるのは介護だけではありませんよ。

    • 8月17日
  • ありり

    ありり

    こうこの話しなくなったらしいのですが私がいない時にだけ旦那には義母が同居の話をしていたそうです。ですが今はもうしないらしいですが、結局私には言わなかったですが😅介護以外というとどう言った事ですか?食事とか?

    • 8月17日
  • きなこ

    きなこ

    生活費や冠婚葬祭費、持ち家なら住宅の維持費や、税金や公共費などなどあげればキリがないですよ。

    ありりさんはまだお若いので現実味がないかもしれませんね。
    今から漠然と義親の介護なんていや!絶対無理!と思ってらっしゃるように受け取ります。
    ありりさんが子供の頃から祖父母と暮らし生活が不自由になっていくような老い方を身近に見て一緒に生活したことがなかったのではないでしょうか?
    そういった方は、いざその時が来こないと現状はなかなか理解できないかと思います。

    なのでまだそんなに不安に思うことではないかと。
    それより大嫌いな義親とは、「今」の付き合い方を考えていってはいかがでしょうか?

    • 8月19日
  • ありり

    ありり

    確かに核家族だったので身近に全くそういう人がいた事ないですし年配の方と関わる機会もそんなないので全く想像もできないし現実味がないから凄く拒否してるのかもしれないです😞

    今はガルガル期なのもあり関わらないようにしているんですが旦那が子供が小さい時期に合わせたがるんで会いたくない人に無理あり合わされてるのでとても精神的にきついです😅旦那にはちゃんとはなして理解して頂きたいとおもいます。

    • 8月19日
はーママ

うちはもう亡くなりましたが、お義父さんが結婚してすぐ施設に入りましたがお金出してましたよ。
自分は他人かもしれないけど主人からしたら大切なお父さんだし。自分の親が万が一お金が足りなくて出してあげたいのにご主人にそんな金は出さないって言われたらどうですか?
もしくは今は計画的に貯蓄されてるかもですが何かの事情でこどもに貯蓄を使わなくてはいけなくなって、自分がいざ施設に入るときこどもになんでお母さんが施設に入るお金出さなきゃいけないの?って言われたらどうですか?
公的施設に入れば介護費は1割負担プラス差額ベッド代食事代、オムツ代くらいで年金にもよりますが足りないのは月2、3万ですよ。
兄弟で折半したら微々たる金額じゃないですか?

結婚するって親も含めて家族になることだと思いますが

  • ありり

    ありり

    介護保険に入っていれば1割負担なんですね、、義母の母親は介護保険入ってなかったのかなって思いました。
    確かに介護保険があれば微々たるですね勉強不足ですいません😔私は自分の子供には迷惑かけたくないので払わせる事はないように貯金します。親も含めて家族、、私は義母に対してそう思ってませんし、旦那も私の両親に対してそう思ってないですね😔難しいところです。

    • 8月16日
はーママ

なんだか寂しいですね

  • ありり

    ありり

    ですね😔今は色々あって義母が無理で、、、時間をかけて皆家族と思える時が来ることを願ってます。

    • 8月16日
  • はーママ

    はーママ

    余計なこといってすみませんでした

    • 8月16日
  • ありり

    ありり

    いえいえ!ありがとう

    • 8月16日
  • ありり

    ありり

    途中で送ってしまいました汗
    ありがとうございます!

    • 8月16日
Halu

長男の嫁ですが特に何も考えていません😅割と向こうで何でも好きにやりたいみたいですし、もし応援要請があって応えられる状況ならなんとか応じたいとは思いますが!お金のこととなるとうちも余裕はないですね...。まだきっちり年金貰える世代だからなんとかやりくりしてもらって、それでダメならやはり旦那兄弟で折半するのは仕方ないかな...と考えています。
私自身は子供らになるべく迷惑かけない老後にしたいですね😊

  • ありり

    ありり

    本当に切実に思います!
    いっぱい働いて子供に絶対迷惑かけない状態まで必ず老後までにしたいと思います😭

    • 8月16日
みるくっく

うちは両親、義両親ともにわりと裕福なので老後資金は問題ないと思います。

ですが、私の母の話なんですが、母の父親(私にとっての祖父)は昔からお金がない人で国保なので年金も激安、性格もクセの強い人なので子どもたち(私の母の兄弟たち)からは嫌われ面倒はみてもらえず施設暮らしです。生活保護も受けていますが、それにプラスで母たち(兄弟4人)で毎月2万5000円(兄弟4人なので月に計10万)出しているそうです。
兄弟4人なのでこれだけの金額でおさまっていますが、一人っ子や二人ならかなりキツイ金額ですよね。

  • ありり

    ありり

    私の義母1人っ子らしくって1人で全部払ってます😔義母は旦那に絶対一人っ子はやめなと言っているらしいです😔なんだか可愛そうですよね

    • 8月16日
あおまいか

公的な介護保険の補助は知れてる額なので、もし自宅介護は嫌なら、民間の介護保険に入っておくのも手です。まぁ誰が保険料払うかって問題もありますが💦
私は正社員なので義両親の介護を理由に辞める気はないです。そうなると施設に入ってもらわないといけないですが、おそらく義両親のお金でなんとかなるかなー。もしくは義兄夫婦が近所&子供なしで暮らしてる(うちは車で50分)ので、そっちでやってほしいなーと思ってしまってます💦

  • ありり

    ありり

    義両親の話なので義祖母がお金ないのかはそれなりの理由があるかもしれません、私が軽く言ってはいけない話なのは分かりますが実際に義母に迷惑をかけているんであって、、義祖母はこんな迷惑かかるまえに何か対策出来なかったのかなーっと😵まぁ本当に私が何も事情しらないのに言える立場ではありませんが。

    • 8月16日
  • あおまいか

    あおまいか

    私の完全な主観ですが、お金がない理由ってよっぽどのことがない限り自業自得だと思うんです。身の丈に合わないことをするから、もしくは生活水準あげたいのに働かないとかするからお金がないわけです。それで教育費や住宅のローンを退職しても払う…さらには年金を担保に貸付をする…働ける時にそうならない努力をしていない、考えてない、仕事柄そんな人をたくさん見ています。
    ありりさんの義祖母の理由はもちろんわからないけど、私も自分の子の代に迷惑はかけたくないと思うものじゃないかと思いますよ。大事な子供達に迷惑かからないようにしたいですよね。迷惑と思われる自分も寂しいですし。
    何にも言えない立場とはいえ、そう思うのは普通のことだと思います。

    • 8月16日
ガオガオ

子どもなので、親への負担は仕方ないのかな…
最悪、自分たちの生活を切り詰めてでも援助する必要があると思います。
子どもの教育資金はこれから奨学金やらで最低限はなんとかなるので。

そういう親を持った事、そういう親を持つパートナーと結婚した事に対しての責任だと思います。

ただ私の義両親はそんな心配はないです。きちんとした家と結婚したかったのでそれも結婚するときに確認しました。パートナーの選び方次第で自分たちの生活も大きく変わってしまいますよね…

あゅ

なんも考えてませんね。
一応旦那の親は施設に入ると言ってます。
理由として私達に迷惑かけてまでめんどうみてほしくないのと 義父が同居するなら次男か三男と決めてるからです
うちの旦那と義父は血縁関係ない義母の連れ子 弟達は義両親の実子なので見てもらうなら自分の子供が良いんだと思います

私たちは二人ともみるつもりでいましたが 二人がそう考えてるならそうしたいと思うので施設に入ってもらいます
金銭面はお互いの両親の年収が1000万は越えてるので問題ないと思います
通帳みてないからわかりませんけどね。

deleted user

多分まだお若いから現実味が無く、拒否反応の方が大きいのかも知れませんね。

もうすぐ私は40代になるような年齢なので、周りの友人やママ友は介護や同居が切実な問題になってます。
祖母も認知になり同居で24時間面倒見るのが難しくなりホームのお世話になりましたが、年金でまかなえるようにしてました。
それでも少し持ち出しはありましたが自分達が働いている限り難しい金額では無かったです。

義両親も70代になるので同居も考え二世帯をこれから購入する予定です。
段々歳をとると偏屈にはなり、気難しくムカつく時もありますが、寂しさを感じる事も増えました。
健康面でも経済面でも不安も多くなりますし。
少しでも手助けできたらと思います。
そう思えるのも今だからで、若い時は思えなかったかも知れません。
長く一緒にいると家族になれるし、今まで頑張って生きてきて、仕事もしてきたんだから老後くらいのんびりしてほしいと思うようになりました。

もしかしたら、また考えが変わるかも知れませんよ😊

瞬間湯沸かし器@ザリガニ女

まだ自宅で看れるレベルなら我が家に迎え入れます。ちょっと難しいようなら可能な限り職場(介護職なので…)で看て、たまに一緒に外出する形をとるつもりでいます。長男夫婦が県外に居るので、あとは長男夫婦がどう協力してくれるかにもよってきますが…。

介護度や限度額など細かいことが結構ありまして、実際年金で賄える方とそうでない方と様々です。あとは施設の形態にもよりますしね…。(グループホーム・特別養護老人ホーム等々)

とはいえ姑はまだ60代前半。(片親なので舅は居ません)
まだあと10年くらいは大丈夫だろうと高を括っていますが、いざ目の当たりにしたらどうするのがベストかなーと考え中です。夫にはなかなか言えない話ですしね…。
ちなみに大姑と大舅はまだ健在ですが大舅は今年に入ってから色々あり施設に入りました。