※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YUUU、
お金・保険

病院での支払い方法についてです。通っている病院ではお金を直接支払わないので、直接支払い制度と言えるでしょうか?

直接支払い制度についてです!!

私の今検診で通ってる病院は
お会計のさいにお金の支払いが
ないんです。

これって直接支払い制度と
言うんでしょうか?

コメント

mina_mama⑅◡̈*

出産一時金の事でしょうか⁇
なら42万円を分娩の時の
お金を直接、国が病院に
支払ってくれる制度で
元々病院のお会計が
母子手帳別冊の割引券で
タダなだけではないでしょうか⁇(´ω`;)

間違ってたらすいません‼︎

  • YUUU、

    YUUU、


    こんばんは!

    はいっそう言うことです!!

    母子手帳持参の検診から
    支払いがないんですけど

    直接支払い制度の病院
    って事ですかね?

    説明が下手なのに
    察して頂いて
    ありがとうございますm(__)m

    • 7月24日
  • mina_mama⑅◡̈*

    mina_mama⑅◡̈*

    私よりみしさんの方が説明が
    上手です‼︎
    私説明ですいません(´ω`;)笑

    母子手帳持参の検診からなら
    助成券でもう補てるんですね!
    良心的な病院ですね٩(ˊᗜˋ*)
    私のところは助成券出しても
    +1500円です✦ฺ

    ちなみに8ヶ月に入って
    産院の分娩を申し込みをしたんですが
    その際、出産一時金の直接支払い制度を申し込みました‼︎

    • 7月24日
  • mina_mama⑅◡̈*

    mina_mama⑅◡̈*

    後、病院によって分娩の値段は
    ピンキリですよ✩︎⡱
    私が知ってる病院は
    安いところで37万(出産一時金から−5万)
    高いところで100万(出産一時金から+58万)で
    私の産院は47万(出産一時金から+5万)です✩︎⡱

    • 7月24日
  • YUUU、

    YUUU、


    前もって出産する病院に
    電話し、直接支払い制度の
    確認をしたほうが
    良いのでしょうか?

    また、他の病院でも
    母子手帳と付属の手帳?
    を持っていけば
    支払いはタダなのでしょうか?

    もし、支払い料金が出た場合
    どちらにお金の請求?を
    したらいいのでしょうか?

    • 7月24日
  • mina_mama⑅◡̈*

    mina_mama⑅◡̈*

    入院や分娩の手続きが後期辺りで
    あると思いますのでその際に
    説明されると思いますが
    されなければ病院に聞いてみて下さい‼︎

    それは病院によって違います!
    タダ〜5000円くらいだと思います!
    でも、手帳の券は定期検診の為で
    むやみやたらに使うと
    後期で検診のお会計が自腹になりますよ(´xωx`)
    普通に使ってても14回分しかないので、予定日超えたら足りません‼︎

    病院によって直接支払い制度を
    してくれるところと
    無理なところがありますが
    もしできる場合!
    差額が出たら病院に払えば大丈夫です✩︎⡱

    無理な場合は病院にはとりあえず
    分娩代を払って後から
    市役所で出産一時金の42万円を
    返してもらう手続きをします!
    それは市役所で丁寧に説明して貰えると思います!

    • 7月24日
  • mina_mama⑅◡̈*

    mina_mama⑅◡̈*

    私産院で
    「はい、ここ名前〜
    ここは、旦那さんの職場の名前と電話番号!これ書いたらもう
    入院の時に5万と念の為に10万で合わせて15万用意してくれてたら大丈夫だからね!」
    って言われてちゃちゃっと申し込み終わってしまったので(´ω`;)
    あんまり詳しくなくてすいません(´xωx`)

    • 7月24日
  • YUUU、

    YUUU、


    詳しく説明いただいて
    ありがとうございますm(__)m

    感謝感謝です!!

    直接支払い制度の場合でも
    お金を用意することが
    あるんですね(´•_•`)

    その分は戻って
    来るのでしょうか?

    • 7月24日
  • mina_mama⑅◡̈*

    mina_mama⑅◡̈*

    42万円を超えると自己負担ですよ‼︎
    戻ってきません!
    私の産院は47万円(自己負担額5万円)で
    帝王切開の場合もう少しかかるので念の為に15万円持ってきてと
    言われてます‼︎

    昔なんて出産一時金は20万程度
    だったみたいなので
    42万円も国?が援助してくれる
    なんてありがたいですよね‼︎✩︎⡱

    • 7月24日
みし

それは直接支払い制度とは違いますよ(´◡͐`)
妊婦健診費用は助成券で賄えているという事だと思います。
私の健診病院は、助成券の補助金額内だと、助成券は使えず会計は実費で、後から役所に申請して実費分を振り込んでもらうという面倒なシステムでした(;^_^A

直接支払い制度とは、出産育児一時金の42万円を分娩費用として支給される際に、産院の会計にて42万円を支払ったことにしてくれる事ですよ。退院の会計時に、42万円との差額しか窓口に出さなくて良いので、手持ちが少なくて済みます。
直接支払い制度をするには、事前の申請が必要ですよ(・ᴗ・)

  • YUUU、

    YUUU、


    コメントありがとう
    ございますm(__)m

    検診の病院代とは別に

    出産の時にかかる費用が
    42万ほどかかり
    プラスになると自己負担
    という事でしょうか?

    また、直接支払い制度の
    事前の申請とは
    具体的にどういうことですか(T_T)

    • 7月24日
  • みし

    みし


    そうです。
    妊婦健診とは別で、出産する時にもお金はかかりますよ(´◡͐`)
    産院によって金額はマチマチですが、37万〜60万程かかります。高額な所だと、70万円とか掛かったりします。
    37万円だと、42万円との差額の5万円が後から振り込まれたりしますが、
    60万円かかると差額の18万円は自己負担です。

    出産育児一時金の直接支払い制度は、所属している保険から支給されます。
    保険証持ってますよね?
    保険証に書いてある保険団体から支給されるという事ですよ。
    産院に、直接支払い制度を利用したいと話せば、書類を用意してくれます。
    産院によっては直接支払い制度を受け付けていないところもあるので、その場合は直接支払い制度を受けられず、退院会計時に高額なお金を現金かカードで支払わなくてはなりません。

    • 7月24日
  • みし

    みし


    ainaさんが説明してくださっているところに補足します(・ᴗ・)

    今通っている病院ではなく、里帰り先などで出産されますか?
    母子手帳と助成券は市区町村から支給されているものなので、産院がその市区町村の助成券利用登録をしていないと、里帰り先の妊婦健診で助成券は使えません。

    現在東京で通院しているとして、里帰り先は福岡だとします。福岡の産院が東京の助成券利用登録をしていなければ、助成券は使えず窓口は全額実費になり、毎回数千円〜1万ほどかかると思いますが、
    里帰りから自宅の東京に戻り、東京の区役所で福岡の産院の領収書と未使用の助成券を提出し手続きすれば、助成額分は返還されます。
    産院の窓口で説明はあると思いますが、念の為、お金は多めに持っておくと良いです。


    42万円の直接支払い制度は、心配ならば分娩予定の産院に連絡し、直接支払い制度を導入しているか確認しても良いと思います。

    • 7月24日