※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tom-tom
妊娠・出産

妊娠14週で恥骨が固く張る症状に悩んでいます。寝る姿勢に困り、同じ経験をした方の意見を求めています。

妊娠14週です。
最近仰向けに寝転がると恥骨の上あたりが固く張っているのが分かります。体を横に傾けたり、足をしっかり立てたりすると張りがなくなります。
たまに恥骨の右上だけが張ったりと、不可解です(・_・;
痛みや出血はありません。
一度病院で診てもらったのですが、切迫流産とかではないようです。
この張りは一体なんなんでしょう?
仰向けは良くないんでしょうか?
でも横向きには眠れない体質なので夜寝る体勢に困ってます。
同じような経験された方がいれば、この張りが一体何なのか、寝る体勢などについてなんでも良いのでご意見いただきたいです。
よろしくお願いします^_^

コメント

年子ママ

子宮が大きくなる痛みじゃないかな?って思います!
くしゃみとかで痛くなること
ないですか?💡
私は仰向け以外で寝るのは
嫌いでしたがお腹が大きくなってからは
苦しくて仰向けはできませんでした!
逆子にもなりやすいとか
聞いたこともあります!
抱き枕を買って横向きに寝ると
すごく楽で寝やすくなりましたよ✨

  • tom-tom

    tom-tom

    抱き枕一応買っているのですが、抱いてもなかなかしっくりこなくて(^^;
    逆子になりやすいというのは初めて聞きました‼︎
    横向きで眠れるように練習ですね>_<

    • 7月20日
匿名

私もまさにそれで悩んでたところです‼️💦
仰向け以外はなんともないけど、仰向けになるとお腹が固くなる、、心配で不安です😭😭
なので次の健診で聞いてみようかと思ってます😢
とりあえずいまは仰向けにならないように、横向きで寝てます。。

回答になってなくてすみません(笑)

  • tom-tom

    tom-tom

    共感して下さり心強いです!
    やっぱり仰向けだとお腹固くなりますよね!
    明日検診日なのでまた先生に言ってみます!

    • 7月20日
パピー

初期の頃同じように一部だけ固くなることがあり、痛みも出血もないので大丈夫だと思いつつ健診で相談したら、お腹の張りだと言われました。

私の場合、お腹の張りと仕事での負担が原因?で、18週頃から子宮頸管が短くなってしまい、つい最近まで張り止めと自宅安静が続いていました💦

仰向けはお腹が張りやすくなるので、膝を立てて少しでも張りにくくした方が良いと思います🙂

今は大丈夫でも、お腹が大きくなると子宮に圧迫されて仰向けが苦しくなるので、今から横向きで眠れるようにしておいた方が良いかな?と思います🤔

私も妊娠前は仰向け派だったので苦労しましたが、抱き枕があると全然違いますよ👍

通常通り抱き枕を抱える方法も良いですし、背中側に抱き枕を入れて角度をつけ、お腹の下に柔らかいクッションを入れてお腹枕のようにするのも個人的には楽に感じます☺️

色々と試行錯誤して、しっくりくる寝方が見つかると良いですね✨

  • tom-tom

    tom-tom

    最近まで自宅安静だったとのことで大変だっただろうとお察しします。
    一部だけ固くなるのも張りである場合があるんですね…。
    子宮頸管はやっぱりちゃんと測ってもらったほうが良いですね>_<
    抱き枕は試してるんですが、なんかしっくりこなくて横向きがきついんですよね>_<
    でもクッションも使ったりはまだ試してないので、色々試してみたいと思いました!
    アドバイスありがとうございます😊

    • 7月20日