※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いずみ
子育て・グッズ

妊娠中の方がお風呂で息子のケアに悩んでいます。体力が尽きてシャンプーが難しく、効率的な方法を模索中。同じ経験の方、工夫方法を教えてください。

お風呂についてです。

2人目妊娠中の35週ですが、安静ぎみで、と指示されています。
長男は軽いアトピー肌で、お風呂のあとに保湿や薬が欠かせません。

動きたい盛りの息子は、洗われたり薬を塗られたり服を着せられたりしている間、もちろん大人しくなんてしていません。
たってほしいときにはしゃがみ、座ってほしいときには立ち、余計なものを触り、おもちゃを自分でとれないところへ投げ入れてとってくれとせがみ…

蒸し蒸しした脱衣所で自分はびしょびしょのまま息子の体を拭いて薬を塗って服を着せて…としているうちに、全身汗だくです。
さっともう一度シャワーだけ浴びて、急いで服を着て、抵抗されながらなんとか歯みがきさせたら、もう寝かしつけの時間です。


正直なところ、今日も自分の体を洗う前に体力が尽きてしまい、もう3日もシャンプーはできていません(^_^;)
シャンプーどころか、いつも顔だけ辛うじて洗って、体はシャワーで流す程度です…

お風呂でピカピカスッキリだねー!なんて息子に声かけながら、私はしばらくスッキリなんてしてないな💦なんて思ってしまいました。

汚いですが、お腹が張ってしまうし、息子も待てないのでこれ以上はきついです。
前回のシャンプーは、夫が休みの日にちょっとだけ見てもらって、日中シャンプーのためだけに入りました。

もっと効率よくできたらと思いますが…
同じような方、どう工夫されてますか??

コメント

yumama

うちも同じくらいの年齢の時
もうそれはそれは凄まじかったです💔

お風呂で遊べるおもちゃを買って
(カビが嫌であまり与えたくなかったですが…)
子供の体や頭を洗い…
おもちゃで遊ばせておいて
自分の体、頭を洗って
一緒に浴槽に少し浸かって上がる
という順番でやっていました✨

ただ、その時のわたしは
妊娠してなかったから
出来たのかもしれません😭
今の時期ベタつきが気になるかもしれませんが
体調が優先ですっ!
いちままさんが倒れてしまっては
赤ちゃんもお兄ちゃんもどうします?
ご主人がいる時にすませる
でもいいと思いますよ👍💕
ちなみに私もきつくて諦める事あります。笑

  • いずみ

    いずみ


    コメントありがとうございます!

    おもちゃは助かりますよね。
    イヤイヤ期に差し掛かっているのか、お風呂自体をいやがるときもあるので、お気に入りのボールやクルマのおもちゃをもって、一緒に入ってます…

    でも、色々なものに興味がある時期なのか、ウロウロして落ち着きがありません(^_^;)

    昨日なんて、顔を洗う一瞬目を閉じていたら、洗い場で滑って転んでました💦
    焦りましたがぶつけたりはなかったみたいでよかったですが…

    普段は我慢して、入れるときに入らせてもらうことにします。
    出産まであと少しなので、頑張りたいと思います!

    • 7月8日
  • yumama

    yumama

    男の子って
    え、どうしてそうなる?!
    みたいな事するし…😂
    落ち着きがないのは仕方ないです💔

    当時はイライラしたりしましたが
    経験して思ったのは
    うまく付き合うしかないな〜(´-ω-`)
    って。笑
    塗り薬も一緒にぬりぬりしてみるー?
    って誘ってみたり…
    お風呂イヤイヤの時は
    じゃあ、ママも〇〇くんと一緒でバイキンマンになろ〜💕
    って隣に座ったり。←

    下の子が生まれたら
    お兄ちゃんスイッチが入るかもしれませんね٩( ᐛ )و
    残り少ないお兄ちゃんとの2人だけの時間なので
    マイペースに大事になさってください💕

    • 7月8日
  • いずみ

    いずみ


    イヤイヤは多いですが、ママのことは大好きマンでいてくれるので、「えー!お風呂いかないの?そっかぁ…でも、ママはお風呂いくからここで一人で待ってる?」と言うとすんなり行ってくれたりして、なんだかんだ可愛いです笑

    息子の気分に振り回されてイライラすることもありますが、できるだけスキンシップとるようにして、ママをひとりじめできる期間を過ごさせてあげたいなと思います!

    • 7月8日
✳︎

私も今、同じ状況です😢😢

切迫流産で、入院し、退院してから仕事は復帰しましたが、子供を抱いたり無理は出来ない状態です😢

私は保育園から帰ったらとりあえず急いでご飯作って、アンパンマン見せている間に自分だけシャワー浴びたり、私はもう服着たまま、先に子供だけシャワー浴びさせてとりあえず寝かせます!!
子供が、寝てからシャワーに行っています。

うちは、お風呂で、もっと遊びたいと大泣きしたり、1つ1つイヤーって泣いて暴れて大変です😵😵

  • いずみ

    いずみ


    コメントありがとうございます!
    DVDなどを見せている間にシャワーは、いいですね。
    リビングは安全対策バッチリなので、機嫌がいい時間帯に今度試してみようかなと思います。

    子どもだけ先にシャワーは、息子が泡を私にぺたぺたつけるのにはまっているので難しそうですが…

    イヤイヤ始まると本当に大変ですよね…
    こっちもイライラしてしまって、それが子どもにも伝わってさらにぐずるっていう悪循環です💦

    • 7月8日
ひなぴ

うちは取りあえず浴槽に娘を入れて遊ばせてる間に、私自身の頭や体を洗って、私が終われば娘を洗う
上がったら脱衣所は暑いので、サッと拭いたら私はパンツとシャツだけ着て、クーラーの付いた居間に行きそこで保湿の薬塗って服着せてます😀
娘がウロウロしだしたら、手に少し薬付けて『塗りぬりしてごらん?』と言うと自分で塗ったり、私の体に塗ったりしてくれます。

体調を1番に考えて下さいね🙆🙆
頭はお子さんが寝たときとか、旦那さんからいるときとか、洗えるときに洗ったら大丈夫ですょ!

  • いずみ

    いずみ


    コメントありがとうございます!

    息子はすぐに浴槽から上がろうと足を浴槽にかけて、よく滑りそうになるので、一人では怖くて入れておけません💦
    自分が洗う余裕のあった間は、洗い場で遊ばせている間にささっと洗っていましたが、お腹が大きくなるにつれて張る頻度疲れやすさも上がって、なかなかできなくなってしまいました…

    一緒に塗ってくれるなんて、娘ちゃんすごいですね!
    息子はまだ理解できないのかやりたくないのか、興味なしみたいで、やってくれません( ´△`)

    涼しいリビングに移動できるといいのですが、広いリビングでは追いかけるのも一苦労で…
    屈んだ状態から起き上がるのがしんどいので、素っ裸で座り込んで、脱衣所ではしっこに追い詰めて動けない状態にして薬塗って服着せてます(^_^;)
    誰にも見せられない姿ですね💦

    あと少しの期間なので我慢しつつ、入れるときにしっかり洗おうと思います(^_^;)

    • 7月8日
むぅぅ

私もよくお腹が張るので張り止めを飲みながら生活してます。

うちはまず、自分が洗髪→娘の洗髪と洗顔→自分の身体を洗うのと洗顔→娘の身体を洗う→一緒に湯船に浸かる😊

私が洗っている時はお風呂のおもちゃで遊んでもらってます。

お風呂を出てからは、私が頭にタオルを巻き、娘の身体を拭き、自分の身体を拭いて下着だけつけ、娘とリビングに移動。
娘にもオムツを履かせ、今は暑いのでそのままの格好でクールダウン(冬はさっさと服着せます)。

その間に自分も服を着て化粧水塗ったりお肌の手入れ。それから娘に服を着せて、自分の髪の毛乾かしてます。

ちなみにイヤイヤ期になってきてるのでなかなか服は着てくれません😂一枚着せてはおもちゃを取りに行ったりしてるので、着せながら自分のことをするか休憩してます。

女の子だけど1秒たりともじっとしておらず、本当によく動きます。げんなりします(笑)

子ども優先ですが優先しすぎると自分のことが出来ないので割り切って同時進行してます。

後もう少しと思ってお互い頑張りましょう😢子育てしながらの妊娠結構しんどいですよね😱

  • いずみ

    いずみ


    コメントありがとうございます!
    お風呂のおもちゃで遊んでくれるのいいですね。
    息子がはまっているのが、おもちゃをとれないところへ投げて、とってくれとせがんで私にとらせるのが遊びなので、何を持っていっても私が、ゆっくり洗うことはできないです…( ´-ω-)

    洗顔とシャワーで体流すだけで精一杯の毎日で、髪もボサボサ。
    最近女として終わったな…って感じてます。
    辛うじて、スプレーの化粧水と妊娠線予防だけはやってますが(^_^;)

    ちなみに、うちもパジャマはお気に入りのクルマの模様のパジャマじゃない日はかなり着せるの手間取ります。
    洗濯中や乾いてないときで別のになると、ぶぶー!ぶぶー!とうるさくて(^_^;)
    あまりにもひどいので、先日よく似たものを買いたすはめになりました笑

    イヤイヤがひどいと、本当にげんなりしますよね…
    夕方からの、ご飯→お風呂→歯みがき→寝かしつけの流れが毎日一番しんどいです(^_^;)

    同時進行も、できるように試してみます。

    • 7月8日