※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k
子育て・グッズ

保育園の連絡帳は、土日は書かなくてもOKです。病欠の場合は書くことが望ましいですか?

保育園の連絡帳で、育児日記タイプのもの(睡眠、排便、ミルク、朝食昼食夕食など1日の流れがわかるもの)を書いていますが、土日でお休みの間は書かなくても良いですよね?
あと、もしも病欠のお休みの場合は書きますか?

コメント

はるちゃん

土日のリズムも書いてあると、助かりました!
遊んだりお出かけでリズムが崩れて、月曜日に眠い、ぐずるなどがあったときに確認できるので🤗
病欠でも書いてあれば参考になります⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

  • k

    k


    そうなんですね!
    今日先生に聞き忘れて週末に入ってしまうので、質問してみて良かったです(*^_^*)

    • 7月7日
  • はるちゃん

    はるちゃん

    面倒かもしれませんが、保育士からするとかなり助かるので書いてみてくださいね💪🏻😊

    • 7月7日
なちこ

育休中の保育士です。
うちの保育所では全ての日を書いて頂いていました。
家庭での睡眠のタイミングやご飯の時間、食べた物、回数など、休日の過ごし方が週明けの保育の参考になることがあります*ˊᵕˋ*

  • k

    k


    今日先生に聞き忘れて週末に入ってしまうので、書かないつもりでした💦
    質問してみて良かったです(*^_^*)

    • 7月7日
ひまわり

元保育士です✨
育児日記のようなものの代わりとして、
連絡帳に記入する保護者は土日もしっかり書いてましたが、
書かない人の方が多かったです✨

  • k

    k


    書く方と書かない方と、いろいろなんですね(´ー`)
    保育士さんのお答え、とても参考になります♪

    • 7月7日
しょう&ゆうちゃん@ママ

休みの日は書いてないですよ!病欠の時も書かないです

k

保育士さんのお答え、とても参考になりました(*^_^*)
まだ慣らし保育始まったばかりで、気になることがあってもつい聞き忘れてしまう毎日です💦
皆さんありがとうございました!