※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

初めての母子同室経験がない退院ママさんの相談です。育児に不安があり、猫との共存も悩んでいます。経験者のアドバイスを求めています。


母子同室を経験せずに退院されたママさん
いらっしゃいますか?

産まれてすぐ一過性多呼吸と
診断されてしまい、
生後8日目にしてNICUから
きょうやっと退院になります。

しかし初産で母子同室も経験もなく、
実家などに頼りがありません。

相談できる友人はいますが
頻繁に会ったりするのは難しいです。

オムツ替え、ミルクもほんとに
数えられるほどしかやってませんし
沐浴も説明と人形を使った体験のみ。

入院時にもらった病院の赤ちゃんのことが
かかれた育児冊子みたいなものとネット、
保育士の友人が頼りです。

退院時に聞けることは聞くつもりですが
通常通りの我が子がわからなく、
なにかあった時に気付けるのかとか
無知なあまり、やってはいけないことを
やってしまうのでないかととても不安です‥

また室内猫を3匹飼っていて、
ほんとはなんとかしても
別室にしたかったのですが
いま現在の状況では難しくて、
赤ちゃんと一緒の部屋になってしまいます

ベビーベットの蚊帳を買ったので
しばらくの間は赤ちゃんと猫達が
触れ合うことはないように努力はして
様子見をする予定です

母子同室を経験しないで退院、
育児された方のお話ぜひとも聞きたいです

気をつけたことがいいことや
知らなかったこと、
こうしていればよかったことなどあれば
お願いします教えてください(;_;)

コメント

すにっち

市の助産師さんの訪問とか、
産後のお泊まりケア(病院でフォローしてもらいながら一泊するもの)とか、
病院や市がやってるサービスがあると思います😃✨
そういったものを利用して、慣れるようにしてみてはいかがでしょうか😊

  • ゆき

    ゆき

    お家訪問は通常の方よりも少し早めに来て頂けるようにすでにお話しております!
    お泊まりケアはお願いするか正直悩んでました‥少し金銭的に厳しくて。
    今月の中旬以降でしたら大丈夫そうなので退院してから多少日が開いてもやらせてもらるのか明日確認しようと思います、ありがとうございます。

    • 7月7日
やーこん

私も初参で息子が一過性多呼吸、高インスリン血症でNICUに1ヶ月入院していたので、母子同室はありませんでした!
息子に繋がれている管が全て抜けたタイミングで沐浴指導がありましたが、退院後不安で不安で💦
2047gと小さく生まれたので、100均で食器用洗い桶買ってきて、それで沐浴してました😂
入院中は搾乳で頑張ってましたが、母乳が出なくなりミルクに切り替えましだ、増やすタイミングも3時間足らずで泣き始めてから足したり、吐き戻しが多ければ少し減らしたりしてました!

あとは、病院から訪問看護を勧められ、週に2度民間の看護師さんが自宅に様子を見に来てくれました!

息子がいたところはNICUからいきなり退院、てことはなさそうだったのですが…もし、息子さんが入院されている病院も、NICUから一般病棟にうつるようなら、付添入院して、3時間毎の授乳、沐浴をやってみてはいかがでしょう!

  • ゆき

    ゆき

    息子さん大変だったのですね(;_;)
    訪問看護というものがあるんですね
    少し調べてみます。

    わたしのが先に退院してしまったのでNICUから一般病練にうつるというお話はありませんでした‥
    あしたNICUまでお迎えにいって本当にそのまま退院時になります。
    そのかわり産後ケア入院?で母子同室1日入院できるものがあるみたいで、検討してみます!

    • 7月7日
yt

私は帝王切開で長い間母子同室してましたが、そこで覚えた事は抱っこの仕方、ゲップのさせ方、オムツの変え方、服の着せ方、母乳やミルクは3時間おき、くらいですかね?里帰りや頼る人もいなかったので結局帰ってからミルクの作り方、沐浴の仕方(産院では一度見ただけ)などなど携帯で検索して試行錯誤しながら育てましたよ😏猫の場合はベビーベッドも簡単に乗ってしまうらしいので、とにかく新生児には乗らないように気をつけた方がいいと思います✨

  • ゆき

    ゆき

    わたしもネットで検索しまくろうと思っていたところです(;_;)
    触れ合ってる時間が少ないから不安に感じちゃうのですかね、内容的にはytさんと覚えたことあまら変わりませんものね‥
    そうですよね顔に乗られたらもう大変ですもよね気をつけます(;_;)

    • 7月7日
るーまま

私も母子同室出来ませんでした!

うちの娘は私の持病の薬に影響が無かったかどうかを調べる検査の為、
GCUというところに10日程入院してました。
なので私だけ1人退院、という形になりました。
沐浴指導、ミルク指導は受けたものの
沐浴は病院で2回だけ、オムツも3回ぐらいしか出来ず、本当に家でうまく育てられるのか、、と不安で、実家も頼れず、頼れるのは旦那だけでした。

娘が退院して今子育て頑張ってますが何とかいけています☺️
完母寄りの混ミで母乳が足りないのか全然寝てくれず毎日眠気と戦ってますが(笑)でも太ってきてるので足りてるのかな〜とは思います!

猫の件は、ペットを飼っていないので分かりかねますが、赤ちゃんもお母さんに合わせて育っていくと聞いたことがあるので不安もあると思いますが赤ちゃんも頑張って環境に慣れてくれるハズです❤️共に頑張りましょうー!😆

  • ゆき

    ゆき

    7日に無事退院し、わたしもなんとかやっていけてます!😭💗
    たくさん不安もあるし間違ったことしてないか心配ですが見かけによらず赤ちゃんは強いですものね!
    いっしょに成長していけるように頑張ります、ありがとうございます☺

    • 7月9日
あちゃちゃ。

こんばんは(^^)
私も初産で、息子が産後10日間NICUでお世話になったので母子同室ではなく、オムツ替えや授乳も数える程度しかやってませんでした。

私は実家に帰省しましたが、昔と今では色々な事が違いますから、育児書、ネット、病院の冊子を頼りにしながら、手探りで新生児期を過ごしましたよ。

退院時には、とにかく心配なことは聞いておきました。母乳寄りの混合のあげ方や沐浴の注意点、K2シロップのあげ方なども。あとは、入院の原因となった病気に関して気をつけた方がいい症状なんかも聞いておきました。今となっては、沐浴後のケアの仕方、爪の切り方やお臍のケアの仕方、乳児湿疹が出た時のケアを聞いておけばよかったと思っています。

色々聞いておいても、我が子との生活は手探りでした。母乳が足りているのかどうか、ゲップが出ない、吐き戻しがある、オムツかぶれをした、乳児湿疹が出た、何をしても泣いている。そんな時の理由や対策が分からず、育児書を読んでは、大丈夫なんだ、って安心したり、逆に不安になってしまったりする事もありました。

私も育児に関しては無知なので、泣き過ぎていると、何かやってはいけないことをしたのでは、と思う事もあります。

ですが、息子にとっては私や主人が頼りです。分からないながらも、息子と一緒に頑張っています。
退院時、看護師さんに『家に帰れば病院の時とは赤ちゃんの様子も変わりますから、赤ちゃんと向き合って下さいね』と言われました。今だから言えますが、母子同室でなかったからといって、不安になる事はありません。我が子との初めての暮らしに心配になるのは、皆同じだと思います。

何かあれば、産院や市の育児相談などに尋ねてみるといいと思いますよ(^^)私の住んでいる市は、無料相談があるので何度か電話しました。保育士のお友達がいるなんて、心強いじゃないですか!!このアプリでも質問できますよ(^^)

2ヶ月経つ今でも悩むことはたくさんあります。不安も多いと思いますが、何よりも我が子の可愛い姿を見て一緒に過ごせるのは幸せですよ!!お母さんだって0歳。赤ちゃんと一緒にがんばろう!という前向きな気持ちで楽しみましょう!

長々と失礼しました。

  • ゆき

    ゆき

    わかります、調べてもほんとになにかもかも手探り状態で安心できなくて‥
    でも母子同室経験とか関係なくみなさん同じくらいきっと不安ですよね
    ありがとうございます!
    あちゃちゃさんの回答読んで前向きな気持ちになれました💗
    赤ちゃんといっしょに、これからいろんなことを経験して成長していけるように頑張ります☺

    • 7月9日
ママリ

息子が肺気胸になりNICUへ。
わたしが先に退院し、ほぼ何もしてない状態で、何が分からないのかも分からない状態で自宅に迎え入れました(^_^;)
そして実家は頼れず旦那しかいなかったです。
不安で不安でたまらない時に友達に言われたのが、泣いたら授乳してオムツ代えて、寝たら一緒に寝る。の繰り返し!
って言われ、すごい気が楽になったことを覚えてます。
わたし自身細かいことが気になるタイプで、ひたすら資料みたりネットみたりしてましたがノイローゼになりそうになりました(^_^;)

授乳も息子は哺乳類がいいー
ってなり、でもこちらは飲んでくれー
って感じで、
しばらくは泣いてる時は搾乳したのを哺乳瓶でのませて、落ち着いたら保護器(ニップルガード)つけて授乳にトライしてました。

オムツ替えも下手すぎて、かえるたびに横漏れして総着替え…。
初め怖くてテープゆるゆるで。笑
でも、オムツは何回も何百回も替えるので、すぐにマスターしますよ。
はじめから完璧にできる人なんていないので、オムツのパッケージにも履かせ方のってますし大丈夫です☺︎

沐浴も慣れでした。
これは同室の人でも数回じゃマスター出来ないだろうなって思いました。

1番大変なのは授乳問題だとおもうので、
産院の母乳外来とかにわたしはすぐ行きました。車で連れ出して大丈夫かー( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )とか心配して検索したり(^_^;)
あとは、新生児訪問をすぐしてもらうようにしたり、回数を増やしてもらったり。
分からないことあれば区の電話相談にしょっちゅう電話してました💦

お友達に沢山聞いたりすると安心しますよー☺︎

あとしばらくは大人のご飯はお弁当とかばかりでした(^_^;)

あきんこ

母子同室ではなかったです(๑•﹏•)
1294gの未熟児だったので
NICUに1ヶ月半GCUに半月入院してました💦
訪問看護師さん頼んでました🙂
私も体調あまりよくなかったので💦
初めてだらけやったけど、なんとかやっていけてます( ੭ ・ᴗ・ )੭
大丈夫ですよ( •́ .̫ •̀ )

R♡

私が産んだところは
お昼の1時間だけ赤ちゃんに会えて他はずっと新生児室に居ましたよ!
退院前に沐浴指導があるだけだしオムツ替えなんて授乳のときに運よくトイレしてたら変えれるくらいでした。

猫ちゃん飼ってるんですね!
うちはモモンガ2匹飼ってます。
同じ部屋にいますよ(^ω^)
実家にいたときは犬5匹居ました(笑)

不安な時は産婦人科に電話してました。それでも不安なら病院に行って話聞いたりしてます。

退院の時に言われたのはずっと気張って育児するとすぐ疲れるから手抜きでいいよ〜って言ってました(^ω^)

deleted user

わたしも上の子の時は
低体重でうまれて保育器に入っていたので
母子同室を経験せず退院して
里帰りもしませんし
近くに頼れる友達もいませんでしたから
何もわからないところからのスタートでしたが、

こればかりは経験です。

不安だらけだと思いますが
育児書や、病院で教わることは
基本のことだけですから
あとは自分が毎日の育児の中で
経験を積むしかないです!

不安なことがあれば
今はネットもありますから
いろんな意見を参考にして
自分の取り入れやすい方法を試しながら
経験して

そうすると
おのずと、

自分のやり方

って身につきます!!

ドル

母子同室なし
帝王切開で術後悪かったのと子供も保育器に2日入り、私自身も2ヶ月入院安静寝たきり、最後は身体を起こす事も禁止されていた為、体力はおろか筋肉も無くなり、、

ですが母は強しとは本当ですね。

なんとかなってます!笑

何もかもが探り探りのおっかなびっくりですが。

ほぼワンオペで、2ヶ月近くなりようやく少し慣れて来た所です。

ちなみにうちもワンコとニャンコ同室ですよー!!

ニャンコは外も自由ニャンなので帰ったら身体と足は拭いてます。

後、極力ニャンコの触れたクッションやらソファには触れないようにしてる位です。

k♡i

はじめまして。私の娘は、新生児感染症にかかり産まれて10日間NICUにいました。
入院中は、人形使っての沐浴指導、お臍周りの消毒の仕方、肌着の着せ方を習い、NICUで看護師さんとオムツ変えたりミルクをあげたりしました。
私には、義母も母もいないので不安で仕方なかったです。
幸い大学病院で産んだこともあり、親子入院?子供の退院前に二泊三日親子同室で過ごすんですが、その間に助産師さんが色々おしえてくれました。
子供の入院にお母さんが付き添いになる形だったので、入院費は、さほどでもなかったような。
私の産んだ病院では、ベビーマム外来があり二週間後に助産師さんがミルクの上げ方やおっぱいの状態、赤ちゃんの体重の増え方やその他話しを聞いてくれるのがあったので助かりました。
私は、病院に不安なことを伝え、ベビーマムも普通のお母さんより回数を多くしてもらったり、小児科で娘の成長を半年くらいフォローしてもらいました。あとは、町の保健師さん。
今の私から…
きっと、これから手探りで、新生児の頃は気が気でならなくなると思いますけど、お身体、ご自愛くださいね。
とにかく小さなことあったら小児科に行って相談するといいですよ。子供が熱をだしたときにすることは、聞いておくとか、熱中症予防とか。
お乳だって最初は、うまく吸わせてあげられなくてもそのうち、子供の方が自分から口に持っていきますし、大丈夫です。お風呂も大変だけど、大丈夫ですよ。マニュアル通りにはいきません!笑笑…脇とおしもと首まわりをしっかり洗ってあげたら大丈夫です。
答えになってないかもしれませんけど、親身になってくれる小児科医を見つけることが大切だと思います。