※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃぁちゃん
お金・保険

夫の保険証が埼玉土建で、私は国民保険に加入できるか、メリットデメリットを教えて欲しいです。

こんばんは!!
すみません!!急遽相談にのってください!!

えっと…。
旦那が埼玉土建の保険証なのですが!!

私は別で
市役所で国民保険に加入することは
可能でしょうか?

説明下手くそですみません…。

メリットデメリットあれば
教えてください

コメント

 匿名希望

旦那さんの扶養から外れるということでしょうか?
可能ですよ、現に働いてたくさん稼ぎたいからと
扶養から外れている奥さんってよくいると思います。
ただ専業主婦の方なら、かなり保険料の負担がかかるかと思いますが、、、

  • ちゃぁちゃん

    ちゃぁちゃん

    こんばんは(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
    専業主婦です💧

    私がまえは自分の父の
    社会保険に入れてもらってたのですが

    子供が産まれるまえに
    籍を入れるんですけど

    入れた時点で
    保険証を父に返すことになったので

    籍を入れたと同時に
    旦那の土建の国保に入ることになって^^

    でも
    その保険証が届くのに1-2週間かかるみたいで💧

    その間の妊婦検診などを考えたら
    10割負担できついので

    なら

    私が市役所で手続きをしようかと思って

    • 7月1日
 匿名希望

そういうことでしたか、うちも同じでした!
婚前は母の扶養に入っていましたが
籍を入れると同時に
旦那の扶養に入ろうとしたのですが
母が中々時間が取れないため
扶養から私を抜くのに時間がかかり
保険証がないまましばらく過ごしました💦

でも病院で、今切り替えていますと言えば
普通に3割負担で検診受けれましたよ😊

妊婦健診に限らず、内科や歯医者で保険証を忘れた際でもそうですが
大体は言えば次持ってきてくださいと言われるだけで
その時に支払う額は3割負担です💡

稀に10割の値段で言われることもありますが
その場合、次回保険証を持ってきた時に7割の差額をその場で返金して貰えます😊

保険証に時間がかかるからと言って
別で保険に入ろうとするのは、かなりリスキーかと思いますよ💦
無収入で一世帯一人の国保なんて
保険料だけでもすごく無駄な出費になるかと思います😓

  •  匿名希望

    匿名希望

    あっ、返信のところに入力できてませんでした💦

    • 7月1日
  • ちゃぁちゃん

    ちゃぁちゃん

    なかなが詳しくありがとうございます!!♥
    本当に わかりやすい説明で助かりました♥
    本当にありがとうございます!!!!!!

    次回4日に妊娠検診なので
    その時に窓口で
    保険を切り替えてますって
    伝えてみます♥

    本当にありがとうございます!!

    • 7月1日
  •  匿名希望

    匿名希望

    上手く説明が伝わり安心しました😊

    多分、授かり婚の方にはよくあることで
    今時はどこの病院でも切り替え間は考慮してくれると思いますが、窓口で聞いてみてください✨

    お役に立てて良かったです🍀

    • 7月1日
  • ちゃぁちゃん

    ちゃぁちゃん

    本当にありがとうございます!!
    また何か質問した時に
    良ければ沢山回答してください♥

    • 7月1日
  •  匿名希望

    匿名希望

    はい😊✨
    またご縁がありましたらその時もよろしくお願いします💡

    • 7月1日
  • ちゃぁちゃん

    ちゃぁちゃん

    ありがとうございます!!
    おやすみなさい!!!!

    • 7月1日
のん

埼玉土建も国保ですよね?
国保は基本同世帯で一つしか入れなかったと思いますよ!

  • ちゃぁちゃん

    ちゃぁちゃん

    あっ!!そぉなんですか💧
    ありがとうございますー!

    • 7月1日
  • のん

    のん

    歯医者の受付をやっていて、そんな事がありました!
    役所で生計を別にするとかなにか1筆書かないと入れなかっと思います。。💧

    • 7月1日
  • ちゃぁちゃん

    ちゃぁちゃん

    そぉなんですか(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
    親切にありがとうございます♥
    そーゆ事をあまりわからないので
    本当に助かりました♥

    • 7月1日
みるく

保険証がない場合、
基本は10割です!
保険証を持ってきて、
認定日以降の受診でしたら
3割なので残りは返金してもらえます!

病院も3割でもらっても
嘘をつく人もいるので…
10割が基本です!
そして毎月保険証を持っていくのが基本です。

  • ちゃぁちゃん

    ちゃぁちゃん

    ありがとうございます!

    • 7月4日