※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが大きく生まれ、ミルクをたくさん飲んでいます。泣き止まず心配しています。ミルクの量について相談しています。

もうすぐ3ヶ月になる娘がいます。
3400と、大きく産まれ病院では母乳と足りない分ミルクをあげていました。
病院で母乳+ミルク40のんでいました。
母乳がほとんどでていなかったせいもあり、母乳をやめ完全ミルクにしました。
1〜2ヶ月の間は120。
今は140を1日6回飲んでいますが昼間2時間~2時間半で泣いてしまい160を1日6回にしました。

大きめで生まれたこともありますが、3ヶ月で7キロあります。
ミルクを与えすぎでしょうか?
ミルクで泣いているだけではないと思い、オムツを変えたりだっこで揺らしたりベビー麦茶をあげてみたりしましたが、泣き止みません( .. )
だからといって与えすぎなのかな…と心配になりました。
みなさんはどのくらいあげていますか?

コメント

ドリーム

男の子で完母ですが明日で4ヶ月、7.5キロ弱ありますよ🎵
産まれたときは3200でした!

産まれも大きめだし、ミルクは栄養あるので普通だと思いますよ✨

  • R

    R


    完ミだとこのくらいが、普通なんですかね?
    周りの子は混合だったり完母だったりで標準がまったくわからなくて心配になりました😂

    • 6月1日
しろくまさん。

初めまして!もうすぐ4ヶ月になる息子がいます( ˆOˆ )
既に約8キロあります🙆🏻💭
完ミで大体200〜220飲んでますよ(﹡ˆoˆ﹡)
私の所の保健師の方にはミルクは欲しがるだけあげていいよ!と言われました😅
動けるようになったらまた体重も変化するんですかね😲🙏🏻

2時間半で泣くときもあれば、
4時間空くときもあればって感じで
バラバラです( ; _ ; )

  • R

    R

    もううちは200あげても普通に飲んでしまいそうで恐ろしいです(笑)
    ハイハイするようになったりすれば痩せてくるっていいますよね😁

    夜は6.7時間寝てくれるのですが、昼間はやはりなかなか寝てくれず空腹か眠くなるとぐずぐずしはじめます😭

    • 6月1日
ゆな

ウチも大きめで産まれました
病院では母乳の出が良かったし、うまく飲めてたのにプラスで50は飲ませてました😟

今4ヶ月ですが8㌔弱です
ミルクもずっとRさんと同じくらいあげてるしむしろうちの方が多いくらいです笑

体格も2.3ヵ月にして半年のこと変わらなくてビックリされるくらいでした😳

洋服も3ヶ月から80着れちゃう位です

その後にあった量などがあるので目安を気にしすぎなくていいと思いますよ

  • R

    R


    50ですか!
    うちもあげれば多分50飲んでました(笑)

    周りの子1ヶ月しか変わらない男の子よりも体重あります😂
    うちも80きれちゃいます!(笑)

    みんながみんな同じように育てられるわけじゃないですもんね😭

    • 6月1日
  • ゆな

    ゆな

    足りなくて50用意してくれました笑
    ウチも倍の月齢の子よりもおっきかったりします…笑
    70がむしろピチピチ…🙄💭笑

    みんなが身長体重、体質などぜーんぶ一緒なわけないので👌
    ウチはウチ!おっきいんだから!健康なんだから!と何言われても気にしません🙃

    • 6月1日
  • R

    R

    うちも足りないみたい~って看護師さんが朝来る度に言われ10ずつ?増えていきました(笑)
    わかります😂
    お腹周りとかきつそうで😂

    むちむちのが可愛いし
    うちはうちなりに育てていけばいいですよね!
    相談して少しホットしました😂🙏

    • 6月1日
  • ゆな

    ゆな

    分かります〜笑

    そーですよねー笑

    可愛いムチムチもいま限定💓
    自分なりに楽しみましょう♪
    お互い頑張りましょうね!

    • 6月1日