※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カナ18
お仕事

発達障害の可能性があるスタッフについて困っています。付き合い方についてアドバイスをください。

カテゴリー違いならすいません。

職場に、発達障害、または疑いの人がいらっしゃる方はいますか?

現在デイサービスで働いていますが、発達障害ではないかと思うスタッフがいます。
私自身医療職で多少は発達障害に関して知識はあり、差別的に見ているつもりは全くありませんが、関わり方に少し困っています。
上司やパートさんは、そのスタッフのことを少し変わっていて関わりにくい人、ぐらいに思っているようです。

発達障害を疑う理由としては、
・余計な一言が多い
・イライラしてる場合に、利用者さんに対しても表情や言動に出る
・上司に注意を受けてもその本質が汲み取れず、同じような事を繰り返している
・喜怒哀楽が多少極端
などです。
私以外にも、そのスタッフが発達障害ではないかと言っていたスタッフが何人かいるそうなので、おそらく可能性は高いように思います。

私自身は、発達障害の可能性があることを念頭に付き合っていけば特にイライラしたりはしないのですが、職場がデイサービスなので、利用者さんからそのスタッフに苦情が時々出ており、上司も困っています。

職場に発達障害の方がいらっしゃる方、どのように付き合ってらっしゃいますか?

コメント

匿名希望

以前サービス業で働いていた時に、発達障害のパートさんがいました。
・1から10まで説明後、全ての工程を1つできるたびに報告してもらってチェックしてから次を教え、つまずいた所はメモを取ってもらう
・分からない所はすぐに聞く&メモを取ってもらう(質問の内容も)
・「いい感じに」や「〇〇的な」は通じないので、その人には曖昧な説明はしない
で仕事をしてもらってました。

  • カナ18

    カナ18

    コメント、ありがとうございます。
    そのパートさんは、ご自身が発達障害だとわかってらっしゃったんでしょうか?
    私の職場のスタッフはおそらく本人も上司もわかってないので、まずは上司にその可能性があると言うべきなのかどうなのかを悩みます。
    本人もわかっていれば、挙げていただいたようなことを言えるのかもですね‥

    • 5月29日
  • 匿名希望

    匿名希望

    パートさん自身は分かってないみたいで、旦那さんが説明に来ていました。
    なのでバイトを初めてした高校生くらいの扱いで通しました😂
    仕事柄お客さんの前に出るので、クレームが来たら大変なので常に誰かの目の届く所の作業しかさせられませんでした💦
    でも簡単な事で、毎日ほぼ変わらない作業なら黙々としてくれたのでそこは使いやすかったです😅

    • 5月29日
deleted user

カナ18さんの 投稿の内容を見て 職場の人に 発達障害の人がいるかもと思ってしまいました💧
特養で、パートで働いているんですが正職の人達から しょっちゅう 愚痴を聞かされるんです💧 数ヶ月前に入った人が 利用者さんに 舌打ちをしたり 、 何回も同じミスを繰り返したり 、話を聞いていなかったりと とにかくひどいみたいです(>_<)
今、職員が足りないから 辞められても困るから あまりきつく言えないみたいで 😢
みんな、我慢して その人と仕事をしている感じですよ。

  • カナ18

    カナ18

    コメント、ありがとうございます。
    最近、大人の発達障害も話題になってきてますよね。
    私は立場的にそのスタッフよりも下で言いにくいし、別に我慢できるんですが、利用者さんに悪い影響が出てるのが気になります‥
    私のとこのパートさんも、そのスタッフがよく辞めさせられないなと話しています?

    • 5月29日
ドキドキ-ドキン✨

医療機関に務め、看護師、臨床心理士をしておりました。

発達障害というよりも、利用者の方から苦情が来ているのならば、上司の方がその方を呼び改善すべきなのではないでしょうか⁉
それでもなおらないのなら、発達障害の疑いはないのがとか、その方のご家族などと相談しなければ利用者の方にたいして大きな問題がおきそうですよね…

  • カナ18

    カナ18

    コメントありがとうございます。
    苦情が来る前から、働いている中で上司から何回も指導を受けているようですが、なかなか改善が見られなくて上司も困っているようです。
    本人はもちろん、上司もおそらくそのスタッフが発達障害ではないかという可能性が頭にないようで、私も言うべきかどうか悩みます。

    • 5月29日
deleted user

職場ではないですが、
義姉の症状に近いです。
義姉は統合失調症です。
元々アスペルガーかな?と私は
思ってたのですが、病院の診断は統合失調症だそうです。

義姉といっても今は関わりたくないので関わってませんが、
関わってた時は怒らずにと言われました。
職場だとそのような事も出来ないでしょうし、問題が起きたらと考えると難しいですよね。
義姉は病院で栄養士として働いてますが完全に周りからはシカトされているそうです。

  • カナ18

    カナ18

    コメントありがとうございます。
    そのスタッフさんは基本的には一生懸命仕事しているように見え、もしそれが発達障害のせいでうまくいっていないのであれば大変だし、少しでも上手くいくようにサポートできないかなとは思っているのですが‥
    私より先輩なので、病院をすすめることもできずで‥

    • 5月29日
ザト

います(;´・ω・)
男の先輩で、7年同じ部署でしたが、一昨年彼が異動になり、同じ会社内ですが階が変わってやっとストレスが減りました。
彼が風邪引いたときにお願いしてもマスクをつけないので周りが予防のためにマスクをつけたら『僕がバイキンだってことですか!』と怒鳴って仕事中に食べてたお菓子をみんなの机に袋ごと叩きつけて逃げました。
もちろん片付けは同じ部署の私たちでやり、片付け終わったら真っ赤な目で帰ってきました。
最初から頭がおかしいと思ってたのですが、結婚したら奥さんが結婚したストレスで急に社交的じゃなくなり、精神的な病気で寝たきりになったのをきっかけにそのまま奥さんを捨てて離婚したりしていて、明らかに不思議でした。その後周囲の勧めで心療内科や精神科を受診したら発達障がいだったようで、その後はサボったのを注意したら『僕は薬まで飲んで頑張ってるのに、僕だって一生懸命頑張ってるんです!』と泣きながらまた脱走したりして、仕事でペア組んでた私は穴埋めとフォローで、妊娠中にも関わらず何度も深夜残業しなければならなくなって本当に困りました。
病気なので仕方ないと思っていても病気を盾にすぐサボる(休憩時間でもないのに新商品のお菓子を探しにコンビニを巡って、2時間帰ってこなかったり)のが許せなかったので、極力話をしないようにして、仕事のこともできるだけメールで済ませるようにしました。
営業ですが、お客様からのクレームもありました(聞いたことに答えられない、会話が成立しない、お願いしたことを守らないなど)。
結果的には迷惑を被った同じ部署の女性が次々に精神的に不安定になって精神安定剤を飲みだしたり退職したりしたので、さすがにやばいと思って人事に相談して、そこから数年後の一昨年にようやく異動になりました。

  • ザト

    ザト

    ちなみに本人からはアスペルガーと診断されて、毎月病院に面談?しに行ってると聞きましたので、発達障害であることはほぼ間違いないと思います。

    • 5月29日
  • カナ18

    カナ18

    コメントありがとうございます。
    そこまで極端な方も大変ですね。
    デイサービスなので、同じスタッフは多少我慢したりすればいいんですが、利用者さんに悪い影響が出てるのがどうにかならないかなと思っています。
    上司はおそらく発達障害とわかってないので、どこまで言うべきか悩んでいます。

    • 5月29日
○pangram○

います。

同じルーティンじゃないとイライラする。
ルーティンワークから外れると途端に出来なくなる。
新しい事は覚えない。
喜怒哀楽、気分の上げ下げが激しい。
自分の非を認めない。
記憶が擦り変わる(自分のミスを人のせいにする)

今は休職中なので関わらないですが、一緒に働いてた時は結構苦痛でした。。
マタハラして来たので。。。
なるべく関わらないようにしてました。
関わると辛かったです。

  • カナ18

    カナ18

    コメントありがとうございます。
    返事が遅くなり、申し訳ないです。

    そのスタッフは個人的には別に嫌いじゃないし仕事も彼女なりに頑張っているので、上手く関わってサポートできないかなと思ってはいるのですが、難しいですかね‥

    • 5月30日
きき

心理士です。今までの職場で4人はいましたね💦
発達障害と言っても本当に人それぞれなので、色々試してその人にあったやり方を見つけるしかないと思います(>_<)

共通して言えることは、
・重要事項は口頭でなくメモなどで伝える(口頭で伝えると聞いていない、忘れたなど生じるので、その対策)
・ルーチン化した作業を担当してもらう(決まりきったことなら、比較的うまくやってくれる)
・基本的に、悪気なく発言しているものと思ってこちらが割り切る。
だと思います。

利用者さん相手の仕事は減らした方がお互いのためかなと思います。裏方の作業や事務など割り振れませんか?相手の意図が読み取りづらい障害なので、いくら注意しても利用者さんを不快にさせてしまうのを改善するのは大変だと思います💦

  • カナ18

    カナ18

    コメントありがとうございます。
    返事が遅くなり、申し訳ないです。

    デイサービスでスタッフの人数も限られてるので、利用者さんとの接触を減らすのはなかなか難しいところがあります‥
    でも、すでに入浴や送迎など、利用者さんによって外されたり調整したりしているので、そういうことがやはり必要になってくるんですね。
    具体的に教えていただいてありがたいです。

    • 5月31日