※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら豆
ココロ・悩み

絵本や離乳食で感情表現が苦手で気になる。子どもとの接し方が不安で、他人の前では余計に気になる。プライドを捨てる方法やアドバイスを求めています。

未だに絵本の読み聞かせや離乳食で「わー!美味しいねー!」とか言うのが気恥ずかしく苦手です…。
初めは自分なりに感情込めて頑張っているのですが、気付けば絵本は淡々と読んでいるし、離乳食ではたまに「はい(あーん)」のみになってたりします😢
義親や友人の前だと余計気にしてしまいます(>_<)
親、知人たちは上手です。
昔から子どもとの接し方が分からず苦手なのですが、本当に自分ダメだなと思うし息子に申し訳ないです😢
気恥ずかしいプライド?を捨てる方法や、もし同じような方がいましたらどうやっているか教えて頂けると嬉しいです!

コメント

2児のMAMA

私も同じですが接していくうちに慣れてきました

  • そら豆

    そら豆


    回答ありがとうございます
    そのうち慣れるんですね!早く慣れたいです😄

    • 5月27日
とらきち☆

だんだんなれますよ😁

私も幼稚園で「○○ぐみのみんなー!こんにちはー!」のときは死にそうなくらいでした(笑)

でも大人相手に練習したりするので、そのとき慣れましたね(笑)先生希望ではなかったのですが…
一度プライドを捨ててお子さんと二人の時に、抑揚をつけてあげてみてください。
なれたら人がいても全然平気ですよ!

でも、絵本は淡々と読むのもよいって聞きましたよ。
感情がわからないから、自分で想像するんだそうです🎵

  • そら豆

    そら豆


    回答ありがとうございます
    その状況は倒れそうです(笑)
    いずれ慣れるんですね!安心しました!
    二人の時に思いきってやってみます(*^^*)
    絵本は淡々と読むのも良いんですね。
    確かに想像力が働きそうですね!

    • 5月27日
オタママ

絵本に関しては、感情込めて読むより、淡々と読むほうがいいみたいです。
子どもが考え、想像をふくらませるのは淡々と読むほうだそうです。

離乳食も、そんなの気にもしないで育児してますが、表現力豊かで素直ないいこに育ってます。
『美味しいね』って言葉にしなくても、あーんって、ニコニコあげれば、子どもは感じとってくれますよ。
いま、息子がなに喋ってるかわからないけど、なんとなく伝えたいことが母親だとわかるっていうのと似た感じ。

  • そら豆

    そら豆


    回答ありがとうございます
    淡々と読む方が良いんですね。
    子どもの想像力は無限ですもんね(^_^)

    とても素敵なお子さんなのですね(*^^*)
    離乳食は声かけした方が良いかもよ?と言われたので気になってしまいました💦
    なるほど💡笑顔は言葉より大切かもしれないですね!ご飯の時間が楽しい、美味しいと感じてもらえるようにあげたいと思います😄

    • 5月27日
deleted user

保育士してます。

保育士養成校では
絵本は抑揚を付けずに読むとよいと
習いました。
絵本の中の感情は読み手が決めて読むのではなく
子どもが読んでもらい想像すると。
なので淡々とでいいと思いますよʕ•̫͡•ʔ♬✧

また気恥しいのわかります!
それについても、相手を子どもだと思うから恥ずかしいのであって、1人の人間として接すれば自然と出てくると聞きました。なので赤ちゃん言葉で話しかけたりせず、優しい普通の言葉がけで接してます(´∀`*)

  • そら豆

    そら豆


    回答ありがとうございます。
    淡々とで良いのですね。保育士さんとの事で更に安心しました!
    こちらが決めて読むとそうとしか思えなくなりそうですよね💦

    なるほど💡確かに子どもも意思のある立派な人間ですね!
    普通に接してみます!話すのが楽しみになってきました♪ありがとうございます(*^^*)

    • 5月27日