※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*ポリンキー*
子育て・グッズ

おむつなし育児についての経験やエピソードを教えてください。挫折した理由も知りたいです。

おむつなし育児(ECメソッド)について教えてください。

おむつなし育児を実践されている方、どれくらいの期間を費やしましたか?また、お子さんのおしっこやうんちのサインはどんな感じですか?

逆に挫折された方、なぜですか?

みなさんのおむつなし育児のエピソードをお聞かせください。よろしくお願いします。

コメント

碧ちゃんmama

オムツはずして胡座かいてるところにオマル用の洗面器を置いてその上で抱っこしてたらうんちもおしっこもしてくれます。
夜も一晩中オムツ濡らさなくて朝起きたら洗面器にできます
でると娘も嬉しそうにニコニコするのでいっぱい褒めてます(笑)

普段布オムツですが手を胸の前でお願いってかかえてたりうんちの前は真顔でふんばったりさます。
1ヶ月半くらいからゆるゆるしてますヽ(´▽`)/

大分うんちのオムツを洗う量も減り新生児の頃はバケツいっぱいにたまってたのが1日に数枚ですむので助かってます✨

  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    かわいいですね!目に浮かびます♡
    迷っていましたが、やっぱりおまる買います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
    今でも布おむつと紙おむつの両方を大量にストックしてます。こんなめんどくさがりの性格だから、ゆるーくおまるもチャレンジしてみます♡

    • 5月23日
  • 碧ちゃんmama

    碧ちゃんmama

    ゆるゆるでいいと思います!
    オムツしようとすると泣くので洗面器に座らせたらうんちの時もあります。
    少しずつ教えてくれますよー!

    ぜひコトリワークスって調べてみて下さい☆
    わたし今そのオマル注文してるんです♪ヽ(´▽`)/

    • 5月23日
  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    コトリワークス、おしゃれですね♡ここの布ナプも私が持ってるタイプより断然おしゃれです!

    • 5月23日
  • 碧ちゃんmama

    碧ちゃんmama

    母が使っていてしったんですー♪
    娘のオムツや肌着をここのを使っているんですがとっても優しい肌触りです
    ナプキン以外も色々あるので母子で試してください♪ヽ(´▽`)/
    今オムツ小さくなってきたので、トレパンフルセットを頼んでみてて、おまけでオマルがついてくるんですがHPの写真のオマルにちょこんと座る赤ちゃんの姿も可愛いです(*´∀`)

    • 5月23日
  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    おまるに座る赤ちゃんのかわいさも、私がこれを始めようかなと思った理由の1つなんです!笑
    コトリワークス、お母様から三代にわたって愛用されてるんですね!そういうのってステキです。

    • 5月24日
池

おむつなしの本を読み、生後5ヶ月の終わりに出るわけないだろうと半信半疑でおまるにのせてみたら、すぐにうんちもおしっこも出ました🔆
びっくりと同時にとても褒めました😊その次の日に母親の勘?で乗せたところまたおしっこが出て……その時の娘の表情がなんとも開放感のあるホッコリとした笑顔を見て感動しました😭

娘の場合は寝起き直後や食後30分以内や、急に何かを訴えたそうな表情をするというか声は出さずに見つめていたりしてわかりやすいです。うんちの場合は声を出してふんばる予兆がわかりやすい娘です。
現在うんちは100%おまるで、おしっこは50から80%おまるという感じです。
ちなみにおまるは西松屋の背もたれのある安い座れるおまるです🙌

夜就寝時、長時間の外出は紙おむつで、それ以外は布おむつで過ごしてます。
布おむつもおむつなし育児も最初は意地で始めたようなところがあります…でも現在私自身まだ言葉を話さない娘とコミュニケーションをとることができているようで、たくさん話しかけながら毎日楽しく続けられてます☺️

  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    ほっこりとした娘の顔…見たい!是非とも見たいです♡

    意地で始めた、との部分、気になります!笑

    英語では排泄コミュニケーションというように、まだ喋れない赤ちゃんとのコミュニケーションですよね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

    紙おむつならサッと捨ててしまう糞尿も、布やおまるならじっくり向き合えますもんね。
    注文したホーローおまるが届いたら、さっそく私も半信半疑で乗せてみます!笑

    • 5月24日
  • 池

    意地ですか?笑
    我が家は田舎町の農家でして、昔近くのゴミ捨て場設置の際に、ゴミ捨て場は使わないからという理由で料金を支払わなかったことが原因で、近くのゴミ捨て場を使うことができないからです…普段ゴミは燃やすのですが、紙おむつは燃えないことがわかっていたのでとまあそんなかんじでして😱
    廃棄処分所に持っていくにも車で20分以上かかる山奥で頻繁には行けないので紙おむつを使ったら溜めてから捨てに行ってるので、夏までに完全布おむつ計画を練っています🤔
    と長々失礼しました😭

    • 5月24日
  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    そうだったんですか!紙おむつはその名の通り紙だから燃えると思ってました(´⊙ω⊙`)
    我が家は燃えるゴミの日に出してますが、やばいのでしょうか…(´⊙ω⊙`)

    夏はむれるとつらいから、布やふんどし、はたまたすっぽんぽんで気持ちよく過ごした方がベビちゃんも嬉しいと思います😆

    • 5月24日
緑茶🍵GreenSmoothy

生後退院してすぐから始めました。
最初は授乳中に必ずうんちだったので、洗い物やお尻拭きが楽でした。

4ヶ月たった頃には、寝起き、授乳中、30分間隔で排泄してたので、100%キャッチ出来ることもありました。

6ヶ月の時、ハイハイと同時におまるを嫌がる時期がありましたが、すぐにまた座ってくれるようになりました。
この頃から、ふんどし育児を取り入れました。

11ヶ月の時には、ちょいイヤイヤする事もありながら、おまるを叩いて事前申告を時々してくれました。

歩き始めた1歳1ヶ月に、本格的にイヤイヤが始まり、オマルに誘う事は中断して私のトイレに付き合ってもらいました。

1歳4ヶ月頃に、おしっこは?と聞くとトイレのドアを叩くようになり、1歳6ヶ月で保育園でオムツを汚さない日があり、1歳7ヶ月目前の今日、ちっちっちっちと、言葉で事前報告してくれました。

うちの場合、おしっこサインはありませんでした。私の勘で、座れば出す…といった感じです。
うんちは、鼻が赤くなって動きが止まるので分かります。

イヤイヤする時は、他にも何か大きな成長がある時なので、それに合わせて対応を変えてきたので、おむつなし育児自体を挫折…というのは、なかったです。

  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    緑茶さんのカンとおっしゃいますが、たぶん赤ちゃんがそのタイミングに合わせたんだと思いますよ!スゴイ!

    30分間隔で排泄ですか…
    うちの子は2ヶ月になりますが、ここ1ヶ月は4-6日に1回、メガウンチをするのみですので、むずかしいです(。-_-。)だから、布も紙も両方のおむつを使って、おむつを広げた時におしっこやウンチを促す程度にしてます。おむつなし育児のおの字もないくらいのゆるさです…笑

    とにかく、おまるを注文しましたので気長に楽しんでみます!おむつの密着した中でなく、空気中に排泄する気持ち良さを知ってもらいたいので♡

    • 5月24日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    メガうんち大変ですね💦
    漏れませんか??

    最初のうちはカンで、そのうち合わせてくれてるなと感じました。
    アフリカのお母さんは、オムツをせず抱いてる我が子の微妙な体温の差で排泄を察知するそうです。
    あと、ママと排泄タイミングが一緒になってくるというのも、オムツなし育児をされてる方からよく聞きますよ〜

    オムツつけっぱなしでは気付かないことが沢山あって、成長も感じられて楽しいです✨

    • 5月24日
  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    メガトン級が2回に1回やってきます…笑
    そういう時は、ベビーベッドの上は地獄絵図です。バタバタ脚を動かすから、脚にもつきます(。-_-。)沐浴へそのままGOコースです。

    しかも、いつもおむつを開いた時に促して排泄するようにゆるくトレーニングしてるので、そういうメガウンチの時に限っておむつを開いた時に第2弾、第3弾が追い討ちをかけてきます(´⊙ω⊙`)

    アフリカのお母さんの話、ステキです!親子ってそうあるべきなのかな、と。でも実は、おむつなし育児についてよく知らなかった時、中国の股割れズボンの文化を見て野蛮だと思ってました。まあ、あたりかまわず垂れ流している様子は野蛮ですけど…
    最近股割れズボンにも興味が出てきました(o^^o)

    • 5月24日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    うわぁ〜それは…大変そう(笑)
    お子さんが大きくなっても、後々まで語られそうですね(笑)
    離乳食が始まると、しばらくはまたうんちタイミングが変わりますよ〜

    おむつなし育児をしてから、本来の野生としての人間はどうなのか?というのをすごく考えるようになりました。
    中国のは、地下鉄の中でもさせちゃったりするので強烈ですね(笑)
    都心部ではあまり股割れは見られないそうですが、ネット通販では可愛いの沢山ありましたよ!
    弟が上海にいたので、いくつか送ってもらいました。
    女の子ならレギンスタイプがフィットして使いやすかったです。すぐ薄くなりますけど…

    • 5月24日
  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    離乳食が始まるとウンチが臭くなるとも聞きました!臭いメガウンチがだだ漏れ!想像しただけで身震いします…笑

    日本製のオーガニックコットンの股割れが欲しいですが、まずは中国のものを友達に頼んで試してみます♡

    • 5月24日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    臭くなります!大人顔負けです!

    私のお友達は、自分でズボンを切って使ってました(笑)
    ピタッとしてないタイプは下がってくるので、シャツインするといいですよ☺️

    • 5月24日