※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なちゅなちゅ
子育て・グッズ

保育園の選択についての質問です。認可外の保育園と認可のメリット・デメリットや、どちらが良いかについて相談しています。

いつもお世話になっています。

カテゴリーと質問の内容が勉強不足や知識不足でえっ?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが色々教えて頂けたらと思います。すみません。

3月6日に出産して、9月あたりを仕事復帰で新たに働く場所、保育園の申請をと思っていたら、友人に恐らく9月ではほぼ空きがないよと言われ急いで区役所に聞きに行ったら、確かに9月だとほぼ空きはないかもと言われました。

今の時点で、5才児までの認可の保育園はほぼ空きがなく小規模の保育園も1わくや2わくくらいでした。

区役所の方に、今から申し込んで復帰を早めるか4月目安に申請出すかと言われて、今申し込んだ方のを、おすすめしますと言われました。

ただ、ほぼ空きがない状態で区役所の方に言われたのはまず認可外の助成金がきく保育園の空きがあるところに入園して、認可に5才児までの保育園の申請をだす方法だと点数が高くゆうりだと言われました。

ひとつ空きがある認可外の保育園を見学に行きそこに決める予定です。

そこで質問なのですが、助成金が市からでるけど認可ではない、ナーサリールーム?とはどういうことなのでしょうか??

今色々な問題があるなか、一概には本当に言えないと思うのですが認可外はどうなのでしょうか??

そこも、5才児までは預かってくれるのですが、ワンフロワーに0歳児から5才児まで約25~30名ほどいます。

小綺麗で主任の、方もベテランな感じでさばさばはしていました。

恐らく、認可の保育料もこれから通わせる認可外の保育園も保育料はかわらない形です。

ただ、もう少し大きくなってきたらちゃんとクラスが分かれてる認可の保育園にあずけたほうがいいでしょうか??

またどういう風にというか、大丈夫か見抜いたら良いのでしょうか??

心配しすぎもよくないのですが、なんせ生後3ヶ月から預けるのの不安、ならば自分で見ろと思うかもしれませんが生活がやっていけません。

詳しい方、認可、認可外のメリット、デメリット、またいずれかは認可にしたほうがいいのか??

いいか悪いか見抜くのはどのあたりを、みらたいいか教えて頂けるとありがたいです。

長文すみません。よろしくお願いします。

コメント

なちゅなちゅ

ちなみにさいたま市北区の認可外の保育園に預けるよていです!

posso

さいたま市のHPをさらっと見たら、ナーサリールームとは、認可外だけど市から助成が出てて、5歳まで預かってくれるところなんですね。
詳しくは見てみてください。
自治体によっていろいろ違うんですね〜。私は東京ですが、小規模認可に預けてます。2歳までの小さな保育園です。ワンフロアに0歳から2歳までがいます。
良いところは、園庭もなくワンフロアなので、目が届きやすい、年齢の違う子たちが集まっているので、兄弟みたいに上の子のやることを見たり下の子を可愛がってくれたりする雰囲気があるところでしょうか。
認可外だとどうしてもその保育園の方針とか、やりたいようにできてしまうので、最近いろいろニュースになっているようなことも施設によってはありうるのかもと思います。
認可だと、保育士さんも市の雇用でしっかりしているだろうし、市が監督してくれてるイメージはあります。
でも認可だから絶対OK、認可外だからだめ、ということはなく、その施設がしっかりしているか、保育士さんは良い人で信頼できるか、そして相性もあると思います。
実際に預けている方のお話が聞ければ一番いいのかなとは思いますが…
どうしても預けなければ、なのなら預けて、それと同時に認可への申し込みはしておくのがいいと思います。空きが出ればすぐ移れるように。

  • なちゅなちゅ

    なちゅなちゅ


    回答ありがとうございます!

    都内にはナーサリルームはないですか??

    さいたま市だけなんですかね!?

    いろんなのが出てきて本当によくわからなくて😅

    確かに認可外だから絶対だめとかはないんですよね💦💦

    認可の申請も頭にいれつつ進んでいこうと思います!

    • 4月29日
  • なちゅなちゅ

    なちゅなちゅ

    ありがとうございました❗

    • 4月29日
  • posso

    posso

    ナーサリールーム、都内でもあるところはあるみたいですが、うちの市にはないですね!
    認可であっても事故はありましたし、認可外でも素晴らしいところはたくさんあると思います。
    いいところに入れるといいですね!

    • 4月29日
  • なちゅなちゅ

    なちゅなちゅ

    そうですよね!今の時代、何が安全とか言えないですよね!

    色々聞いてみたいと思います!

    ありがとうございました!

    • 4月29日
はるまま

なちゅなちゅさんのおちからにならないかもしれませんが、我が家は上の子を11ヶ月から認可外に預けています。
日祝日も出勤になる仕事なので、日祝日も見てくれる認可外しかありませんでした。

成長に合わせてクラスが4つにわかれています。遊ぶ時間は年齢がまざってますが、食事や製作の時間はクラスごとになっています。トイレトレーニングや着替え、あいさつなど日常生活に必要なことはしっかり教えてもらえてます。こちらからも相談しますし先生からもどうですか?と声かけられるので、コミュニケーションはしっかりとれています。
行事も認可に通わせている友達に聞いたところ、認可外の方が多いようです。
冬にはスキー場でそり遊びに行き、春や夏はキッズパークにでかけたり、4歳からはスイミングにもつれていってもらってます。運動会、夏祭り、発表会ももちろんあります。
子供たちは年齢関係なくみんな仲良しです。


認可外の方、詳しくお話聞いてみてはどうですか?

  • なちゅなちゅ

    なちゅなちゅ


    回答ありがとうございます✨

    認可外だからとかはないのですね。はるままさんの話しで思いました✨

    はるままさんのお子さんの保育園は4つにわかれているということは部屋も4つにわかれるのですか??

    色々聞いてみようと思います!

    ありがとうございました!

    • 4月29日
  • はるまま

    はるまま

    部屋は3つしかなくて、1歳8ヶ月から4歳までの子達は同じフロアを半分に分けて使ってます。
    5歳さんは小学校入学に向けての生活をしてるようです。

    納得できるまで、話聞くといいですよ。

    • 4月29日
  • なちゅなちゅ

    なちゅなちゅ


    詳しくありがとうございます。

    納得いくまで話してみます!

    • 4月29日