※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mm
ココロ・悩み

夫にモラハラをしているのではないかと心配。自分の行動がモラハラに当てはまると気付き、治したいと悩んでいる。生理前のイライラが原因。母親の影響もあり、夫や子どもを愛しているが離れられない。どうすればいいか助けて欲しい。

いつも暖かい回答をありがとうございます。
モラルハラスメントについての相談です。

わたしは夫に対してモラハラをしているのではないかと怖くなってきました。
今朝も夫がわたしのご飯をよそうよそわないの小さな話でずっとクドクド、あなたは思いやりがない、昔からそういう所があるよね。などと責めました。(怒鳴りもしました。朝から最低です。)

普段から文句を結構言ってしまいます。後から後悔して、ネットでモラハラについて調べたら自分の行動、言動が当てはまるのです。
普段から生理前のイライラ(PMDD)がキツイので、漢方薬を飲んでいます。3ヶ月飲んで、それで少しは落ち着いてきたとおもっていたのですが、未だにたまに爆発させてしまいます。生理前はいつも体調が悪く、下痢をしたり寝込んだりしてしまうのに、怒鳴れるなんて元気じゃないかと夫に言われると、本当にキレて殴りそうになります。お恥ずかしいですが、手をあげてしまったこともあります。

自分の母がモラハラで、ひどく干渉、殴られて育ってきており、自分の子には絶対にそうしないと決めて出産したのに、これでは同じ道を辿るのではと怖くてたまりません。
自分のことが大嫌いです。でも、夫も子どもも愛していて、離れたくありません。
モラハラを治したいです。どうしたらいいのでしょう?このままでは夫はわたしから離れていってしまう。
お願いです、助けてください。

コメント

deleted user

心療内科に行ってみては?

はなはないぬいぬ

この文章をそのまま旦那さんにみせて、ごめんなさいと言ってみては?伝わるといいですね。あとは水が溢れそうなコップをイメージして、それが旦那さんのストレスだと想像してみてください。そのストレスがコップから溢れてしまわないように気を付けようとイメージしておく。不満を感じたら逆に自分は旦那さんにしてあげられているのかな?と考えてみるとか…。うちの旦那は我慢するタイプではないので、もし文句をいい続けたら暴れます…(^_^;)言葉で言うのはきっと恥ずかしかったりするのでこの文章をみせてごめん、がいいと思います。

ange

私もホルモンバランスに左右されやすくて、イライラしたりキツい言い方をしてしまったりします😅さすがに手はあげませんが。妊娠中も産後も、今思えば大したことないことで、泣いたり怒ったりしてました💦
暴力はないですが、うちの母も今思えばヒステリックになりやすいタイプだったので、私も似ている自分が嫌です💦

でも生理前だろうが妊娠中だろうが、旦那や子どもには知ったこっちゃないというか😅
ホルモンバランスのせいにしてもわかるわけもなく💦
きっとお子さんにも、イヤイヤが始まったりしたら暴言暴力するようになっちゃいますよ💦


生理前とか、なんだか今日はイライラしてダメだな〰って日はわかりますよね。私は旦那にも子どもにもあまり向き合わないようにしています。無になるというか😁もちろん最低限のことはしますし、子どもとは向き合わないわけにはいかないですが、うまく放置するというか😅
旦那さんも、普段はムダにいやみ言ったりしますが、今日はやめとこう…とだんだん察するようになってきます(笑)
自分がコントロールできないならそれなりの薬を飲むなりするしかないし、自分は病気なんだ〰くらいにしっかり受け止めないと大事なものは守れないですよね😢

はなたろう

人間腹が立ったらまずは6秒間思考を停止すると大抵の怒りの感情は落ち着くそうです。
たしかに生理前はナーバスになりますよね💦

旦那さんに感謝とか尊敬の気持ちはありますか😖?
とりあえず頭に血が上りそうになったらまず深呼吸して6秒間ひたすら我慢してみてください。
そして少し冷静になったところで嫌な事などを話す。という訓練をされてみてはいかがでしょうか?

skyg

うちの母親も同じような感じでした。

お前はこう言う人間だ、昔からこういうところがあると言われ続けてきました。
当時は私は怒られてばかりでダメな人間だと思ってましたが、今思えばモラハラだったなぁと思います。

私は絶対に旦那に怒鳴りません。もちろん手も出しません。

腹が立っても、
「ちょっと考えたんだけど、これってこうこうしたほうが良くない?」
とか
「こうしてくれたら嬉しかったなー」
と言うようにしてます。旦那のことは尊敬していますし、旦那は私に怒鳴ることもないです。

でも、旦那は他人なのでそれでなんとかやれてますが、子どもが大きくなったら母親と同じようになってしまうのではないか不安です。

子どもも1人の人間として尊敬し、接していかなければと思っています。