※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

愚痴です!ずっと旦那にイライラしても我慢するようにしてたけど、もう許…

愚痴です!ずっと旦那にイライラしても我慢するようにしてたけど、もう許さない!!

私が仕事している時に比べて、今起きる時間が1時間ぐらい遅くなったんです。旦那は起きるのが昼前なので、私が遅く起きることには迷惑はかけていません。

そしたら旦那が
旦「仕事やめてから、めちゃ寝てるじゃん」
私「授乳で何回か起きるし、寝た気しないよ」
旦「俺も必ず一回は、泣き声で起きてるからあんま寝てない」
私「こっちは、一回どころじゃないから」
旦「でたでた!すぐ張り合うよねー!」

はっ??いやいや、何その俺も一緒だよ!的な発言。
張り合うって何?子育てにおいて私と同じ土俵にいるとでも思ってるの??
あんたは、一回起きてもまた寝るだけじゃん!こっちはおっぱいあげたり寝付くまでトントンしたり、ちょっとした音でも起きて、子どもがちゃんと寝てるか確認してるんですけど??

子どもが機嫌いい時しか遊ばないし、泣いたらすぐ私にパスしてくるから、旦那いる時もおんぶしながら料理したり、私がお風呂入る時間すら面倒みれないから、子ども脱衣所でまたせてお風呂入ってて、その間旦那はずっとゲーム。
そんな奴と張り合ってないから!!!一緒にされたのが嫌だったんですけど!!

義両親の前では、積極的に抱っこしてイクメンぶったり、
俺って子煩悩だよなーとか、冗談で言っているのかと思ったけど、本気で言ってて、子育てに協力的なパパって勘違いしていることが、よくわかったわ。。

私も、腹が立ってくだらない事で言い返しちゃったけど、
相手にしないで、「えー!泣き声で起きちゃって大変だったねぇー!」とか、バカにした感じで褒めてあげればよかった。笑

もうパパとして求めるのはやめよう。。

コメント

deleted user

ごめんなさい、まだ子ども生まれてもないのに、腹立ちました(゜_゜)
私も妊娠初期に悪阻でほとんど動けないときに「いいよなーダラダラ寝れて」って言われたとき、お前変わってみろ!って何度思ったか(゜_゜)
旦那さんも思いやりほしいですよね。せめて「毎晩お疲れさま、俺も必ず1回は起きちゃうけど、ママはもっと大変だよね」とか言ってくれたら違うのに(..)
私もすでに旦那のことあてにするの辞めました。期待するだけ損です(´・ω・`)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます♪

    本当、腹立ちますよね〜>_<
    悪阻の時なんて、チャキチャキ動けるなら動きたいわ!って感じですよね。。
    男の人にはわからないんだろうな😤

    そうなんです!!お疲れ様とかそんな一言で頑張れるのに、嫌味とか文句ばっか言われると、腹が立ちます💦
    きっと専業主婦は楽でいいよなーと思っているんだろうな〜。。

    本当、期待しないのが正解ですね💦
    私も期待するのやめます。。

    • 4月18日
ま

あるあるですね(^ν^)!!
うちもそんな感じです!
自称イクメンパパ です。
期待しても無駄って思って接してます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます♪

    やはり、あるあるなんですね〜😂
    こっちは、生まれてから毎日一緒にいても
    手探りで子育てしてるのに、
    俺はイクメンだ!と自信満々なところはもはや尊敬です。笑
    私は完璧なママだ!なんて思う日が来る気がしません。笑

    私も無駄な期待はやめようと思います😂

    • 4月18日
💎💙

うちの旦那と同じ感じです😂
泣き声で起きたとしてもすぐ寝てくのに、朝起きたら「あ~寝不足やわー」って…私の方が起きて授乳→寝かしつけで寝れてないんやけど!?て何回かキレました(笑)
ギャン泣きしてても横でゲームしたり、抱っこしても座ったままでそのまま泣かしていたり…そのくせ旦那の実家に行った時はずっと抱っこしてて😩
すいません、愚痴になっちゃいました😭
期待するだけ無駄なんでしょうね(T ^ T)💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます♪

    うわーうわー!うちも一緒ですねー😫
    抱っこしても座ったまま。。で、泣き止まないと「ママがいいんだよなー」と。。
    いや、立ってユラユラすれば泣き止むから。。って感じです💦
    あの、実家では抱っこするのは何なんでしょう??お父さんお母さんに褒められたいんですかね??笑
    息子には、将来そんなパパになって欲しくないです💦

    2人の子供だから、一緒に子育てしたいと思っていましたが、無理ですよね😫💦

    • 4月18日
  • 💎💙

    💎💙

    そう!立つだけでも違うのに、めんどくさいのか座ったままゲームで、泣きやまないとイライラして…わけわかんないです😫💦
    褒められたいのか、育児してますよアピールしたいのか(´=௰=`)笑
    こんな時だけってボソッと呟いたら引きつった笑いしてました(笑)
    息子にはしっかり教えなきゃですね(`‐ω‐´)💓

    なかなか難しいですよね😭
    早く父親の自覚もってほしいです(つ﹏<)・゚。

    • 4月18日
  • ママリ

    ママリ

    そうそう!赤ちゃんって、適当にあやしてるのが分かるのか、ゲームやりながらじゃ絶対泣きやまないのに、ゲームしてるのバレてるよ〜って言っても、「大丈夫!」と謎の自信😫💦
    ボソっと呟くの最高ですね〜😂💕笑
    私も今度、何か呟いてみようかな♪笑

    旦那みてると、息子には家事もしっかり教えなきゃ!と思うようになりました😂笑
    本当、早く父親の自覚もって欲しいです💦

    • 4月18日
ちぃママ

わかる!!
旦那そっくり!
ぅちは
泣き声で寝れなかった
ていわれるのが一番腹立つ!
寝れなかったていびきかいて寝てたじゃん
外ではやたら抱っこしたがるのに
家では携帯ゲームばっかして
見てるだけでムカツク
仕事休みの日は夜遅くに寝て遅くまで
寝てるし
テレビの部屋で寝るから邪魔だし迷惑!!
しかも今日の朝も偉そうに子供の事で
グチ02いわれるし
なんもしないくせに黙っとけ!!
はぁ
結婚するんじゃなかった
出来るなら離婚したい
顔も見たくない全部が嫌い

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!

    わ〜、一緒ですねー💦💦
    こっちは寝れないなんて当たり前だし。。
    例えば私が1時間だけ会社で働いて、あー疲れた!気を使った!もう疲れて動けない!って言われたら、あんたそんぐらいで大変とか言う?って思うよね?!って感じですよね😤

    子どもの事に口出しも、相当腹たちますね!!!手を出さないなら口も出すな!です😡

    出産するまでは、離婚とかうちは絶対ないな〜とか思っていたけど、今はこのままだと離婚とか発展しかねないなーとか考えちゃうのでヤバイですよねーー💦

    • 4月18日
みゆ

私は朝旦那が起きてねみぃ〜って言ってたら、昨日娘ちゃん何回も大泣きしてたからあんまり寝られなかったでしょ?大丈夫?ってわざわざ自分から言います(笑)
ダンナがイビキかいて寝てたのを知った上で😏

というか、旦那さんお風呂はいってる間くらい子供の面倒見て欲しいですね😱💦
泣かれたって抱っこしててあげれば、そのうち少しずつ慣れてくるのに(°o°:)
男の人ってなんでみんな子供のお世話しないでゲームばっかりなんですかね😒
それでイクメンぶられたらほんと腹たちますよね!!!

  • ママリ

    ママリ

    それ良いですね!!!笑
    私も今度大袈裟に言ってみようかしら😄笑

    そうなんですよ〜💦
    お風呂の間に面倒をお願いした時は、脱衣所で抱っこして待ってるんですよ。。「まだ〜?」って。お風呂入った気がしません💦
    すぐ諦めないでもっと気長に頑張ってくれよ😤って感じですー。

    本当、男の人はなんでゲームに夢中なんでしょう💦でも、どこのご家庭も同じ感じと知り、仲間がいるようで心強いです!笑

    • 4月18日
  • みゆ

    みゆ


    そうですそうです!(笑)
    昨日2時間もずっと大泣きだったからみんなで寝不足だねーとか😝

    うちも一歳三ヶ月くらいまではパパと2人っきりになるとすごいギャン泣きだったんですが、少しずつ泣かなくなって今ではパパと待っててね〜〜って言うと、ハーイ🙋って言いながらパパとイチャイチャしてますよ😝✨
    でもいつまでも旦那さんがママに頼ってたら無理かもですよね😏

    本当ですね!!(笑)
    男の人ってみんな同じなんだなぁと思うと少しだけ諦めつきますよね🤣

    • 4月18日
  • ママリ

    ママリ

    自分から言えば、イラっとしなくて済みそうですね😆さっそく、その作戦を真似っこさせていただきます✨笑

    わー!パパとイチャイチャなんて理想です✨ハーイ!なんて可愛くお返事されたらパパもメロメロになっちゃいますね💕
    うちは、パパ見知りが始まってるので😱いつかはパパと2人で仲良く遊んでくれる日を心待ちにします♪笑

    きっと、またイライラしちゃう日はあると思いますが、男の人は、そういう生き物!と頭の片隅に常に入れておこうと思います😂笑

    • 4月18日
  • みゆ

    みゆ


    少し上から言うとなんとなく勝った気になりますよ(笑)
    ぜひ真似して下さい♡
    少しでもストレスフリーにならないとですからね🤗

    うちの子もパパ見知り終わったらパパ大好きになりました!パパが心折れずに沢山関わるのが大切だと思います🤗
    最近はパパに抱きついてギューってしたりチューばっかりしてます😂
    さっきも私が抱っこしようとしたら爆笑しながら逃げてパパのところに行っちゃいました(笑)

    ですよね!笑
    時と場合にもよりますしね!!
    今ゲームする!?って時にされるのはイラっとしますが、仕事中出来ないから帰ってきてからするしかないですしね😅
    頑張りましょー!😤❤

    • 4月18日
ママリ

少し上からがポイントですね💕笑
いーですね!いーですね!旦那は気付かないだろうけど、密かなストレス発散になりそう✨笑
良いこと教えてくださってありがとうございます😻

え〜💕娘さんの行動可愛すぎます👸💕
想像して、ニヤニヤしちゃいました。笑

パパ見知りが始まって、絶望ー😱とか思っていましたが、乗り越えればもっと可愛い時期になるんですね✨
うちの旦那、これからきっともっと酷くなるであろうパパ見知りに耐えれるか不安ですが😂笑
後々のことを考えて、今は機嫌良い時だけ抱っこでも、仕方ない!と私も心を広く持ってたないとですね💦笑

脱ストレス生活のため、頑張ります👊✨