※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那とのコミュニケーションが難しく、離婚を考えています。旦那は理解せず、責めるばかり。変わる可能性は低いかもしれません。

話が通じない旦那

もうすぐ離婚することが決まっています
離婚の事で色々決め事をしていて、まだ納得していないこともあるようで揉めるのですが

私が離婚したい理由を言うと
(隣の非常識な義家族が無理、旦那が義家族味方)
私が嫌ということされているのに
なんでそれだけで嫌なん?
それだけの理由で?
などそういう言葉しか出てきません

産後から色々あり今は会いたくない、全てが嫌になっているから落ち着くまで待って。と言っても
なんでそうなるの?全然わからん
仲良くしていくつもりないの?と言います

それなのに俺はお前の事守ってきたとか
味方やんとか言います

じゃあ子供置いてお前だけ出ていけばいいやんとか
メンタルがえぐられるような言葉ばかり言ってきます

旦那が少しでも「そうやんね、気持ちが落ち着くまで義家族には会わんくてもいいからゆっくりしな」て言ってくれたら
離婚するつもりもなかったのですが
何を言っても何故か責められます

もう旦那を変える事は難しいですかね?

コメント

しな

聞いてる感じ、絶対に寄り添ってくれてないし(寄り添ってる風にはする)自己中自己満モラハラ臭する旦那さんですし、性格変えるなんて無理ですね😇💦

かな

無理でしょうね。。
私が主さんの友人や家族なら旦那さんに説教したいくらいです。
本人が嫌だと言っている以上、それを無理強いするのはストレスでしかない。
ストレスは万病の元なの知らないの?
産後の恨みは一生って言葉知らないの?と🤯

はじめてのママリ🔰

難しいですね🥲弁護士や第三者に入ってもらうとかですかね😭