※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が手伝いを全くさせてくれず、義兄弟は手伝うと言われる状況。義母は手術後手が不自由で、義父が料理をしている。手伝うことがあればと思うが、手伝わなくてもいいのか悩んでいる。

結婚して6年、義実家にお邪魔した時義母がお手伝いを全くさせてくれません。「お手伝いします」など色々声をかけるのですが、「いいから〜座ってゆっくりしてて」と言われます。ですが、義妹や義兄が手伝うよというと、あれこれしてと言うのです。私は手持ち無沙汰感がすごく嫌で、1人座るわけにもいかず…とても気まずいです。

義母は手の手術をしてから動かしづらいみたいなので
今回「お皿洗います」と声をかけたのですが、「いいよ、本当にしなくていいから、〇〇でも食べてて〜」と断られました。

手が悪くなってからは義父が料理してくれるみたいです。
私にも何か手伝えることがあればと思うのですが…


このまま手伝わなくてもいいのでしょうか…。




コメント

はじめてのママリ🔰

義母もあまりキッチンに入られたくないようです。
なので私もお言葉に甘えて大人しくしてますが、配膳や片付けのお手伝いをしたり、子どもに『何かお手伝いできることある?』と声をかけさせて見守りつつ、一緒にお手伝いしたりしてます😊
私もキッチンに入られるのはイヤだなと思うので、気にせず甘えることにしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供に声をかけさせたことはないので、やってみようと思います!
    キッチンに入られるの嫌な人もいますよね…声はかけつつ、私も割り切って甘えられるようになります🥲

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

義理の妹や義理の兄って、姑からしたら、我が子ですよね!!そりゃやらしとけばいいですよ〜!!

うちの母も台所触られるの、自分の(母の)きょうだいでもNGです。私は娘なんでやりますけど、弟嫁さんには私も母もさせません😆
お嫁さんは、じゃあ子どもみてまーす!って子ども見てたり、テーブル少し片付けてくれてたり、にこにこお菓子食べててくれます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかね〜?
    義兄がしているなら私もやらなきゃと思っていました🥲

    みんなキッチンに居るのに、私だけ座ってるっていう状況が苦手でニコニコすらできず、顔が引き攣っていたと思います…
    ですが、私も子供見てまーす!とあまり気にせずニコニコしていようと思います😊

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

好意的にとらえていい内容だと思いますよ😊
私がもし息子の奥さんがわざわざ来てくれたなら嬉しくてゆっくりしててとなりそうです。

ちなみに実母も、弟の奥さんには座っててと何もさせません。
もちろん関係は良好です!
気まずい気持ちもわかりますが、毎回一応声はかけつつラッキー✨と思いましょ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    好意的に捉えていいんですね…😳私は結構考え込んでしまうので、裏では手伝わない嫁だとか色々思われてないか心配で、いつまでもお客さん気分じゃ良くないと、ちょっとこれして〜と頼まれた方が楽なのになーと思っていました。😭

    • 5月20日
ママリ

本当にゆっくりしてもらいたいだけっぽく思えます。☺️気を遣って手伝ってもらうくらいなら最初から断ろうと思ってのことかもしれませんよ。逆にあんまり手伝わされるのも嫁からしたら気が悪いですよ。😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまりにも断られすぎるので
    好かれてないのかなと色々気にしていました😭
    本当にゆっくりしてって思われてるならいいな〜と思います🥲

    • 5月22日