※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃんが小さかった原因は、子宮に着床時から決まっている可能性があります。妊娠中の生活で改善できるかは不明で、再妊娠時に同じ状況になる可能性もあります。体質などの要因も考えられます。

妊娠中から赤ちゃんが小さめと言われていて、最後の健診では2500gはありそうと言われていましたが、予定日を過ぎてから出産したのに実際は2300gちょっとしかありませんでした。

出産してみたら、普通の人よりへその緒が細く、胎盤も小さかったそうです。
これは子宮に着床した時にもう決まってしまっていますよね?
妊娠中の生活などで改善はできたのでしょうか?
もしもまた妊娠したいと思っても、こうなってしまう可能性はあるのでしょうか?
体質?などありますか?

コメント

はじめてのママリ

体質が1番大きいかと思います💦
同じく上の子が妊娠中から小さめと言われ続け、後期では自宅安静指示が出てました。
2300gと言われ出産後2600ありましたが40週で出産してるので小さめになります😅

下の子も同じようにずっと小さめ2100gないかもと言われ40週で出産、2300gで産まれ上の子と同じ週数と日にちで出産したのにかなり小さめでした。

2人目の産後、1ヶ月検診で普通の人より子宮が小さく育ちにくいのが判明しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね。
    上の子はエコーでは3000gくらいあり、予定日前で2700gで生まれました。
    私もこれからある1ヶ月健診で、なにか判明する可能性はありますね。

    • 5月19日
ママリ

体質だと思います🥹
うちは上の子双子で37wで3000、2600
下の子39wで3400でした
なにも気をつけず出産3日前まで忙しく働いていました🙄
胎盤は1キロ超えていました😅