※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

旦那が自営業で私が専従者?になってたら失業手当は貰えないですか?実際私は働いてないし給料も貰ってないです。

旦那が自営業で私が専従者?になってたら失業手当は貰えないですか?実際私は働いてないし給料も貰ってないです。

コメント

ゆう

今までもこれからも旦那さんの自営業先で働くことはないですか?

専従者の届出が出ているのであれば失業状態ではないので失業手当は貰えませんが、全く関わっていないのであればハロワで手続きできますよ!

今はどこかのパート先で雇用保険加入で働かれてて退職されたんでしょうか?
離職票があれば手続きできますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那のところで働く予定はありません😂

    出産前は働いていたので前の職場の離職票はあります!

    専従者の届出は出してると言われましたが、ハローワーク行って手続きすれば大丈夫なのでしょうか?🤔

    • 5月19日
  • ゆう

    ゆう

    出産前はとのことですが、、、
    お子さんの年齢を見るに1年半経ってますか?
    失業手当は退職後1年以内に手続きしないともらえないですよ😱

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    失業手当の延長の申請は退職してすぐにしてますよ!
    その期限が来年までになってます😂

    で、旦那が自営を始めたのが5ヶ月ぐらい前からなので急にそのような状態になったけど貰えるのかな?という事です😵‍💫

    分かりずらくて申し訳ないです🥲

    • 5月19日
  • ゆう

    ゆう

    そうでしたか!
    専従者の届出を出していても全く関わっていないのであればその時点で自動的に専従者じゃなくなります!

    旦那さんの経費で専従者給与の計上はしてないですよね?
    (そもそももらってないなら計上すると脱税ですが😅)

    専従者の届出に「取りやめの届出」はありません
    全く関わってないのであれば、出してなかったものとして見なされるので、ハロワに行って延長の解除の手続きしに行ってください😊

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!専従者のままでは貰えないということですね!

    長々とありがとうございました☺️🙏

    • 5月19日