※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんぢ
家族・旦那

夫が家中の窓を開けることに不安を感じています。防犯や安全面で心配です。夫は窓を開けることにこだわりがあり、理解してもらえません。どう伝えれば理解してもらえるでしょうか?

みなさんはどの程度家の窓を開けて過ごしていますか?
夫が昼夜問わず家中の窓を開けたがり、防犯面で不安です。

我が家は住宅街にあり、通りに面した2階建の戸建てです。

昼間在宅中に人のいる部屋の窓を開けたり、無人の部屋でも一時的に換気などで開けるのはわかります。
でも、夫は無人の2階の窓を1日中開け放ち、出掛ける時も1階は戸締りしますが2階の窓は全開のまま1時間くらいなら出掛けちゃいます😓

夜もみんなが1階にいて、2階は無人&電気も消えたままで窓とカーテンを全開にしてます。
子供達だけで2階に寝かせてる時も窓とカーテンを開けっぱなしにしてます。

夫が言うには、人目につく立地で確実に足場になるような物もないから大丈夫だと。
電気代も高いし、エアコンを使うより窓を開けたいと言います。

私は1階にいる時に2階の様子はわからないし、夜は1階にいてもシャッターやブラインドを下ろしてしまうので外の様子もわからず不安です。

何度も何度も
侵入窃盗や女性が狙われる事件が地域の防犯メールで届いている事や、最近は在宅か不在かを問わず強盗や殺人事件が多発している事を伝えていますが、私の方が考え過ぎのように言われます😣
私の方が考え過ぎですか?

また、どう伝えたら夫に理解してもらえるでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

あんぢさん働いてらっしゃったら
申し訳ないですが、働くのがいいと思います!
金銭面で悩んでいるからそうするんだと思います。

  • あんぢ

    あんぢ

    回答ありがとうございます。
    保育園に空きがなく入れないのと、下の子が幼稚園にあがるまでは自分で育てたいと思っているので、夫が休みの時だけ働いています💦
    金銭面も確かにすごく余裕があるわけではないですが、出掛ける時も開けっぱなしは困ります😣
    また、夫を見てるとどうしてこの出費抑えられないのかな?ってとこもあるので、出費の事も話してみたいと思います。

    • 5月18日
○pangram○

開けません。少しだけ開けることありますが、開けたまま何時間もってのは、結婚してから一度もないです。

外の埃や花粉、黄砂も入るし、部屋は汚れるし、空調入れてるから窓開ける意味がないと思ってます

  • あんぢ

    あんぢ

    回答ありがとうございます。
    やはり窓開けないですよね。
    実家でもあまり窓を開けることがなかったので不安過ぎます😓

    空調良いですね!
    我が家は校庭の近くなので砂埃がすごいです、、、
    それも窓を開けたくない理由の一つなので、部屋が汚れることも伝えてみようと思います。

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

足場がなくてもハシゴを使って2階に登ってきた事件もあるみたいですよ。なにかあった時に戸締りしてない側の責任も言われそうだし。🥲

  • あんぢ

    あんぢ

    回答ありがとうございます。
    私もそう思います。
    夫は「こんなに人目につくのにわざわざハシゴ持ってきて入らないでしょ?」って言ってましたが、、、
    確かに人目にはつきやすいですが、深夜は人通りがほぼ無いし3辺は表通りから目につきますが、1辺は見えにくいですしベランダもそちら側にあるので安心はできません💧
    もう呆れられてますが、これからも防犯対策言い続けようと思います。

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泥棒って普段の様子見てから入るって聞いた事あります。あの家いつも窓空いてる。とかこの時間留守だ。とか。
    旦那さん、なんかあってからじゃ遅いんだよー!!!
    うちの旦那も玄関の鍵の閉め忘れ頻繁にあるので気持ちわかります🥲

    • 5月19日
  • あんぢ

    あんぢ

    聞いたことあります!留守の時間帯や家族構成を暗号化して落書きしたりとか😱

    私は深夜に外から人の声がするとすごく敏感になってしまうのですが、夫は「どっかのガキだろ?」くらいにしか思っていません💧
    実際、お向かいさんの防カメに車の窃盗犯が映っていて通報したと言ってたのでより一層不安で😫

    手荷物が多い時とか私も鍵かけたかどうかわからなくなる時あります😅

    • 5月19日