※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
ココロ・悩み

義父の運転中に急ブレーキで息子がチャイルドシートから吹っ飛び、心配している。チャイルドシートが固定されていなかった可能性があり、今後は確認を怠らないように気をつけると決意している。

自分自身の反省のために😔

今日義父の運転で義実家の乗っていた時に、やむを得ない急ブレーキで息子がチャイルドシートごと吹っ飛びました。
急ブレーキの途端にシュルシュルっと音がして、シートベルトで固定されてるはずのチャイルドシートが外れてあたしが手を出しましたが支えるのが間に合いませんでした。

運転席の背もたれにぶつかり、チャイルドシートと背もたれに挟まれてる状態で息子の状態は見えず、急いで持ち上げました。
びっくりしてるだけで泣いてないし、痛いところもなさそうで、その後も普通に過ごしているけれど、本当にびっくりしました。

今思い出しても生きた心地がしないしまだ心配でたまりません。

義両親いわく、前回息子の従姉妹を乗せた時にかちゃかちゃいじいじしてたから、固定しているシートベルトが外れかかってたんだろうとのこと。

乗せる時にちゃんとあたしがチャイルドシートが固定されているか確認をしていればよかった、、、と後悔がとまりません。
これからは母親である私が責任を持って気をつけたいと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

ISOFIXのチャイルドシートおすすめですよ!
子どもがいじって外れることはないです😊

  • ma

    ma

    自家用車はそれを使っています。

    義両親が自分の車にもたまに孫を乗せれるようにと買ってくださったものなので…

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    買い替えないんですか…?
    チャイルドシートがあれば法律上「乗せる」ことは出来るかもしれないけど、「安全に乗せる」ことは出来てないですよね🥲
    自戒の為に、とおっしゃるのであればこの機会に一度ご家族でお話された方が良いかと思いました💦
    そのままにしておく、って選択肢が私には無かったのでビックリしました。。
    失礼しました🙇‍♀️

    • 5月18日
  • ma

    ma


    わたしに買い替える権利はありません。
    自戒のためにというのは、子どもの命は守りたいので義実家の車に乗せないようにします。

    孫みんなで使うものをうちが払うこともないと思いますし、わたしから義両親へ買い替えて欲しいとは言えないので。
    旦那に判断をお願いしますが、乗せないということになると思います。
    もちろん私にもそのまま乗せるという選択肢はないので大丈夫です。
    ただ、もう働いてない義両親が好意で買ってくださったものを安くない買い物(命には変えれないけど)なのに買い替えて欲しいとは私も旦那も言いにくいです。
    みんなで使うものなのにうちだけが出すほどの余裕も恥ずかしながらありません。

    出かける時は自家用車にする、預けても車に乗せない、そのように対応しようと思います。

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません勘違いしておりました。maさんのお子さん専用かと思っていました。
    お孫さん皆で使われるものであり、お車に乗せないようにすることができるならそれが一番ですね😊✨

    お返事ありがとうございました。

    • 5月18日
  • ma

    ma



    こちらも説明が下手くそで申し訳ありません。
    元も息子の従姉妹がかちゃかちゃ触っていて外れかけてたままだったなのが原因みたいです。

    義両親はその子のせいにしていましたが、三歳はそれが大変なことになるなんて思ってないですよね…
    触っているのを見ていたのに確認しなかったうちの親がだめだって旦那も言っていたので…

    もう私たちは乗せませんね。笑

    ISOFIXは良いですよね☺️
    明日は自家用車で出かけるので安心して乗せます。笑

    • 5月18日