※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミケ
妊娠・出産

赤ちゃんの睡眠について友達からのアドバイスに不安を感じています。寝れた子が寝なくなることもあるのか知りたいです。

6年ぶりに赤ちゃんを産み出しました。
長男は新生児から寝ない子抱っこの子で2歳まで寝れませんでした。
しかし次男は新生児期は本当によく寝てくれてましたがだんだん寝るのが下手になってきてます。

友達曰く新生児なんてよく寝るよー大きくなるにつれてなかなか寝ないんだよ。と言われ今後寝なくなるものなのか不安です。

色んなパターンが知りたいです。
寝れた子も寝れなくなるんですか?

コメント

ゆきち

新生児期は夜中はけっこう起きてましたが寝てる時間を考えると圧倒的に多い気がします。
まとめて夜寝てくれるようになるまではなかなかかかりますよね(>_<)
大きくなるにつれてというのがどこまでかわかりませんがうちは比較的よく寝てくれて1歳の頃にはだいぶ楽になってたと思います。
抱っこで寝かしたりもたまにはありましたが基本的には置いてトントンもあまりせず、傍についてました。
よく寝てくれる子だといいですね!

はじめてのママリ🔰

あるあるだと思いますよ〜😴
メンタルリープとか、魔の3周目とかも言いますしね!
個人差も大きいですが、3ヶ月くらいから安定してくる子が出てくるイメージです!