※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SaU
妊活

妊活中で旦那から7月まで休むよう言われ、悲しみと焦りを感じています。

2人目妊活中です。
なかなか来てくれなくて、年齢的にも30代後半なので焦りもあります。

婦人科に定期的に行ったり、妊活にいいといわれることは自分のお金を使って色々しています。

それなのに旦那から、7月まで妊活は休もうと言われました。
理由は、今つくったら早生まれになるから悪いと。

くだらない理由すぎて、悲しくなります。
可能性は少しでも上げたいし、私は1日でも早く欲しいのに、、、

1年の差が大きいのはわかっています。
でも無事にお腹にきてくれて、産まれてくれればそれでいいと思っています。

コメント

ままりんぐ

わたしも30後半、2人目不妊です。

タイムリミットが迫ってきているので、わたしも早生まれ関係なく早く授かりたいです💦
1年の差は大きいけど、大人になれば一緒だし!!

でも、夫婦の考えの違いはきついですよね…

  • SaU

    SaU

    やっぱり焦りますよね😢
    このタイミングで2ヶ月も棒に振るとか、、、です💦
    本当に、早生まれの人とかたくさんいるのに何が悪いんだと思いますよね😭

    急にそんなこと言い出してきたし、キツいです💦

    • 5月18日
M

2人目妊活中の全く同じです…!!
こっちだけ毎月生理が来る度にガッカリして、焦って、
くだらない夫の理由に私も呆れていました。。。
お腹に来てくれれば、生まれる月なんて関係ないのに
(/ _ ; )男の人って本当にこちら側のことわかってませんよね!!!

  • SaU

    SaU

    全く同じ状況なんですね😢
    仰っていることが、全部一緒で…🤲
    本当に男と女の考え方の違いですよね💦(もちろん世の中にはそんなこと言わない男の人もいますが…)

    • 5月18日
しましま

小学生の長女が早生まれです。
早生まれだから気になることって正直今のところないです。

35歳超えるとぐっと色々な数字が変わってくるので、本当に一ヶ月一ヶ月の重みを感じるようになりますよね。

私は子供2人とも高齢出産です💦

  • SaU

    SaU

    小学生で気にならないなら、全然問題ないですよね!
    旦那は『子どもが苦労する』って言い張って聞きません💦

    本当に毎月焦りが出てしまうのです😥
    高齢出産でお2人産まれたのですね!わたしも頑張りたいです😢

    • 5月18日
ぴーちゃん♡

同じく2人目妊活中の30後半です。
小さい時の1年差は確かに大きいけど小学生になれば、そんな気にならないと思いますけどね☺️

今作ったらって…旦那さんはそんな簡単に来てくれると思ってるんですかね?🥲
妊娠のタイミングなんて年に、たった12回しかないのに1回だって無駄にしたくないですよね💦

  • SaU

    SaU

    同じですね!
    わたしもそう思うんですが、旦那は『子どもが苦労する』って聞かなくて😣

    本当にそれです!今だってきてくれていないのに、再開してすぐ来るとか思うの?って感じで💦また1年経ったら同じことじゃん!…と😭

    • 5月18日
  • ぴーちゃん♡

    ぴーちゃん♡

    男の人って、こうと決めたらこう!みたいな所ありますもんね💦
    子供が苦労するってなんで言い切れるんですかね?旦那さんが早生まれとかですか?
    うちの子年中ですけど、4月生まれの子でまだオムツの子いますし、絵の作品見てても生まれ月で上手い下手がある訳でもないですし。うちの子は字や英語の勉強に興味があったんで覚えたり書けたりは他の子より早かったと思います😊
    体格の差はどうしても出来てくると思うけど、その他はその子のやる気や興味の部分でも変わりそうですけどね☺️兄弟がいるのといないのとでも全然違いますし!

    なんとか旦那さん分かってくれるといいですね✨

    • 5月18日
みーちゃんママ

同じく2人目不妊で38です。

早生まれって可哀想ですか…?
娘は早生まれです。

妊活において夫婦の温度差はきついですね🥲