※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初マタ保育士🥚とんとん
妊娠・出産

NTの検査で基準値を超える結果が出た女性が、検査の妥当性に疑問を持っています。検査は事前説明なしで、検査医はFMF資格ではなく、エコー写真に鼻骨が写っていなかったことから疑問を抱いています。

NT (首のむくみ)の検査を受けたことがある方に質問です。

・どのような事前説明がありましたか?
・検査医はFMF(NTをみる専門資格)を持っている方でしたか?
・鼻骨(NB)とNTと背骨が同時に見られるエコー写真で判定されましたか?

昨日NTの検査を受けて基準値を超える3.1mmの判定が出たので、追加検査をしようか悩んでいます。
しかし、詳しく調べているうちにそもそもNTの検査が妥当なものだったのか疑ってしまうようになりました🤔

私が受けた検査は、事前説明はなくていきなりエコーを見始め、姿勢が整うまで時間がかかりました。やっと撮ったエコーには鼻骨はきちんと写っていませんでした。
検査医の資格も、超音波検査の資格で、FMFではありませんでした。
産院で対応できる医師がいたのでお願いした検査でした。

コメント

はじめてのママリ🔰

私の産院では特別な検査ではなく初期の妊婦健診の一環としてNTをみている感じでした。なので特に「NT(むくみ)をみますね」などの事前の説明は無かったです。資格を持っているかどうかは不明ですが。「特に問題ないね〜」とサラッと言われました。

ご不安ですよね。
病院が儲けのためにそのような適当な検査をするとは信じたくないですが、不安であればNIPTを受ける前にセカンドオピニオンを受けるのも良いかもしれませんね🙏

  • 初マタ保育士🥚とんとん

    初マタ保育士🥚とんとん


    私の産院も恐らく同じような感じで、定期検診に+2000円でNTも見られるという感じでした。
    普段見てもらっている医師とは違う方(院長)でした。

    出産費用も相場より高いクリニックなので、利益重視なのではないかなど調べていて不可解なことを発見すると疑ってしまう気持ちがでてきてしまって💦

    セカンドオピニオン探しているのですが、専門資格を持っている方に見てもらうとなると初期胎児ドックが必要になることが多く5万円ほどかかってしまう病院が見つかります😰

    • 5月18日
野菜

1人目と同じ病院(総合病院)で健診うけてて、そこでNTが厚いかもしれないけど私では判断できないと言われ、県内で1番大きい病院移動しました!
紹介される時にNTの専門的な先生とは言われましたが、資格があるかはわかりません💦
普通に腹部エコーでNTみてもらい、6mmあったので羊水検査受けました!
全て同時に見られるエコー写真はわかりませんが、エコーしてもらいながら鼻骨はあるねーとか、他の骨や臓器に異常は無さそうだねー!とかは言ってもらいました☺️

  • 初マタ保育士🥚とんとん

    初マタ保育士🥚とんとん


    確認項目を丁寧に説明してもらいながらの検査だったんですね!
    私は淡々とした対応で、ひたすら仰向けの測定するのに良い姿勢にするために急いでいる感じで、姿勢が整ったらNTだけ測定して…という感じだったのでなんだか雑な感じの対応のように感じました💦

    • 5月18日
  • 野菜

    野菜

    そんな対応されたら不安になりますね💦
    私は30分ぐらいはじっくりエコーしてもらって特に心臓はしっかり見てもらえました!
    お金はかかってしまうかも知れませんが、セカンドオピニオンした方がいいかもしれないですね🥲

    私は羊水検査の結果陰性でしたが、他の病気が見つかりました!エコーは毎回30分ぐらいして頂いてます☺️
    気になることがあればその度質問してますが、とても丁寧に対応して頂いてます☺️
    やっぱり親身になって対応してくれる先生じゃないとですね!胎児の事で色々不安なのに🥹

    • 5月18日