※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

お子さんはトマト系が苦手で、和風味が好き。最近給食でも食べられないことが。トマトを克服するためにトマト料理を出すべきか悩んでいます。カレーも食べないが用意するべきかも?

食事の味付けでトマト系がダメなお子さんいらっしゃいますか?
どうしてますか😭?

我が子は離乳食の時から、トマトが使われてるミートソースなどが全く食べれずに、和風系の味付けが好きでした。

なので、食べてくれないよりかは食べてくれる和風系の味付けばかりだしてたんですが、先日保育園の一時預かりで、ミネストローネが出た時に酸っぱい顔をして食べれなかったそうで…😭💦

カレーなどもあまり食べたがらないのでおうちでは出していませんでしたが、給食のカレーピラフも食べなかったそうで…
ハヤシライスなんかもダメです。

トマトを克服するために、トマト系の味のものも積極的に出してった方がいいですかね💦?
今まで作ってダメだったものでも嫌いなもの克服のために味にならしていきますか?
カレーも食べないけど用意してあげてった方がいいですか?😭

コメント

フレッシュなれもん🍋になりたいの

酸味がだめならトマトソース(ホールトマト缶)にケチャップと砂糖足すとマイルドになりますがそれもだめですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ケチャップがダメで😭💦
    砂糖は足したことはないのでやってみます!
    ありがとうございます!

    • 5月18日
ぽろママ

ケチャップをフライパンで炒めて酸味飛ばすと食べやすくなるかなと思います🤗
砂糖足すのに抵抗があったら、味醂入れるのもありですよ!砂糖より優しい甘さでコクが出ます!

大人でもトマトや酸味がダメな人は結構いるので、本当に苦手そうなら無理して克服しなくてもいいのかなと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!✨
    やってみます!
    なんとかトマトの味付けに慣れてほしいのですが、ゆっくり進めていこうと思います!
    ありがとうございます!

    • 5月18日