※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中で仕事が辛い。休業カードをもらったけど罪悪感。同じ経験の方いますか。

こんにちは。どなたか背中を押してください😂

2人目妊娠中、まだ25週ですが妊婦健診でお腹が張ることを伝えたら休業の母健カードを貰えました。
子宮頸管は普通でした。

前回切迫早産になってるし、実際夜とかお腹張ることが多くて不安で早く休みに入りたいと思ってたものの上司に言っても取り合ってもらえず、34週まで働かされそうだったので早く休みに入るにはこうするしかなかったんですけど、なんとなく罪悪感が芽生えてきました。

出産まであと3ヶ月もあるし今から休んでも暇だなとも…でももうカード貰ったし、実際仕事中はしんどいし通勤もしんどいし。。

同じ感じだった方いますか。

コメント

アムマム

同じ感じではないのですみませんが、
仕事は誰かにやってもらえますが、お母さんの変わりはいませんので、罪悪感なんて感じる必要ないと思いますよ!
早くに休みやがってとか言う人がいるなら、それはもう無視です無視!(笑)
万が一何かあってからでは遅いです。今は身体を大事になさってください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。それよく言われますしその通りなんですよね。
    うちの部、おじさんおばさんばかりなのに出産経験ある人がなんと私しかいないのでわかってもらえなそうですけど、もう休むし会わないし無視ですよね笑
    ありがとうございます😊

    • 5月18日
まめ

1人目切迫ならまた切迫になる可能性も高いので、カードも貰えているなら休みましょう!
34週まで働く方が赤ちゃんに悪いです😭

わたしも2人目の時も切迫で、案の定今回も切迫になり仕事も辞めましたし入院中ですが暇です😇笑
暇ですけど赤ちゃんのためなのでぐうたらすることが仕事、と思ってます😔

26週で26ミリになり、31週で3~5ミリにまで短くなりました😳
一昨日は9ミリでしたが1センチを越えてくれません。
そうなる前におうちで休まれてくださいね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    34週まで働くって、何もなくてもフル在宅とか職場近いとかでないと無理ですよね。

    入院辛いですよね!!体も辛いですけどメンタルも😭
    暇なのもわかります、お友達になって話したいくらいです!お大事になさってください。

    • 5月18日
  • まめ

    まめ

    何も無ければ少し気を使いながらにはなっても普通に働けると思いますけどね😊
    職種にもよるかと思いますが💦
    わたしもギリギリまで働く予定だったので😅
    妊娠初期のつわりの方がわたしはしんどかったです…

    ありがとうございます😢
    もう入院になってしまったので耐えるだけですが、ママリさんはまだそうなってないので、入院にならないようにして欲しいです😭🙏

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

私も腰痛ででしたが、産休より早く休みました。
幸い、仕事はかわりがいる、母は代わりがいない、子供を守れるのは自分、と上司や周りから言われました。
たかが腰痛だけど、腰痛でいきめなかったら帝王切開なるかもよ?今より酷くならないようにしてね、と。
休みに入ってから職場の人がたまにランチに誘ってくれました(笑)
最初は気負いしましたが、それもそうだなと思い、まったりと生活しました!
ゆっくり、産後の準備をしていいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しい職場で羨ましいです✨私は1人目の時と同じ部署で、その時は34週まで当たり前のように働かされたので今回は早く休んでやる!と思ってました笑

    1人目の時は短い産前休暇でぜんぜんゆっくり出来なかったのでゆっくりしようと思います。

    • 5月18日
アイ

母体と赤ちゃん守るためです!誰も代われませんし、それにそんな会社ちょっと不信感募ります😔

これでずっとお休みになるんでしょうか😌
無理はせず、お腹の張りを見ながら主さんのペースで過ごしましょ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    会社、制度は整ってるんですけどほんと上司ガチャがひどいです笑

    産休までの期間で書いてもらいました!ゆっくりします。

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

同じで私も1人目も切迫早産で入院してました💦
今回も、23週で張りもすごく、頸管長も短くなってて母権カードもらって、このまま産休?休みという形になりました😂
私も安定期入ったあたりからお腹の張りも頻繁で仕事もしんどかったです💦
赤ちゃん第一ですし!無理したところでよくないですし、罪悪感感じなくていいと思いますよ🥹✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中期のお腹の張りは気になりますよね。
    ありがとうございます、先生の診断だし、堂々と休みます笑

    • 5月18日
かおり

私は第一子、切迫の気配もなく普通に来たんですが、
25wの中期の検診で、子宮頸管20mmと言われて。
母健カードで4w在宅を、言い渡されました👀

初めてだったので25wで20mmってどんだけ??と思ってて、
そのあとも普通にベッドに座りながら、
もしくは寝ながらお腹にPC置きながら仕事してました。

翌週の検診で16mm。

明後日長くなってなかったら入院‼️と言われ…。

仕事については言及されてませんでしたが、
「寝ながらもPCダメと言われ、お休みさせて下さい。」と言って、
傷病休暇扱いになりました。

25wの時からPCとか触らずに横になってたら違ったのかなぁと思うと、
娘、夫、1.5時間通って娘の送り迎えをする母、
義母、義妹たちに申し訳なく思ってます。

みんな、赤ちゃんを守れるのはあなただけなんだから‼️
と言って、休め休めと言ってくれてたのに。

結局今週頭から入院になり、4歳娘に特に申し訳なく思ってます。
一緒に居れる最後の時だったのにな…と。

何が言いたいかというと、
あの時やっぱり休んでれば良かった…と、
後悔することほど、虚しいことは無いですよ😖😖

休んで良いんです、家族みんなのために、休んでください🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    在宅でもストレスもありますし、休んだ方がいいですよね🥺

    入院、つらいですね。私も1人目の時経験ありますが暇でやることなくて嫌なことばかり考えてしまい、辛くて泣いてました😭
    長くなるかもしれませんが頑張ってください😭

    • 5月27日