※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の子供が夜中に何度も授乳を求めて寝かしつけが大変。授乳なしで寝かしつける方法についてのアドバイスを求めています。

うちの子はもう2歳半なのに母乳大好きで、私も夜や昼寝の寝かしつけで授乳に頼り切っています。
そして夜に起きることも今までの間に全く減る気配は無く多いときでは4回くらいあり、そのたびに授乳で寝かせています。
せめて夜は起きずにずっと寝ていられるようやり方を変えないとと思ってはいますが、今から授乳無しでの寝かしつけをするのは大変だろうなと憂鬱な気持ちです。
赤ちゃんに対しての対策とは違うと思うので、2歳以降のこどもの経験談、アドバイスをいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

ままり

下の娘が2歳半すぎておっぱいで寝かしつけてました。私はまずお昼からトントンや抱っこで寝させるようにしました。
それに慣れてから夜もやりましたが、今日からおっぱいなしね!と伝えてトントンしてたけど朝まで泣いてましたよ。1週間もすればおっぱいなしで眠れるようにはなりました。

でも頻繁に起きるのはその子次第なので、うちは母乳やめても何回も起きてましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    お昼寝から始めるのはいいですね。
    うちのこは最近お昼寝しない日が増えてきたので、寝なくてもいいか位の気持ちで始めてみようかと思います。

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

2歳以降でないので、参考になるかわかりませんが、すみません😅
うちの子は保育園に通うため、2歳手前で断乳しました。それまでは頻回授乳で、夜中何度も起きるし、寝かしつけは全て母乳でした。
断乳は大変でしたが、断乳後は夜中1度も起きずに朝まで寝てくれるようになりました。寝かしつけもおっぱいがなければ眠れなかったのが、セルフねんねするようになりました。
母乳やめてすごく楽になりました。
夜起きずに朝まで寝ていられるようになるには、母乳をまずやめないと難しいのかなと私は思います😓
お母さんが眠れなくて大変であれば、断乳を決意するというのも一つの手かなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    断乳ですか、昼間断乳に挑戦してみたことはありますが段々なあなあになっていって、すっかり忘れていました。。。
    自然に卒乳してくれればと思っていましたが断乳も視野に入れて考えてみます。

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

奇跡的に昨日一昨日と2日続けて授乳無しで寝てくれました!
授乳無しでの寝かしつけに成功するのは多分今までで10回も無かったので嬉しいです。
この調子で頑張っていきたいです。