※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちごさん
家族・旦那

娘が数字の練習でイライラし、旦那も怒り、母親もキレられた。娘が数字を書けないことに心配。早いかどうかは個人差があります。

地獄の時間でした。
娘が20時過ぎに数字を書く練習したいと言ってきたので
私と旦那で見ることになりました。
上の子(年中)が、今幼稚園で今数字を書く練習中なのですが
8と9がうまく書けないと指摘されました。
なので8を練習していたのですが、書き順が
ぐちゃぐちゃだったので、正しい書き順を
教えていたら、混乱したみたいでどんどん書けなくなり
それに旦那がかなりイライラしだして
キレ散らかしながら教えていました。
私が途中で、もう時間も遅いし疲れてるんじゃない?と
言ったらお前は黙っとけ!!とこちらも怒られました。
結局2時間も娘は旦那にキレられて数字を書く練習を
しました。
挙げ句の果てには、幼稚園を休ませ過ぎ!!と何故か
私がキレられました。
でも4月に入ってから休んだ理由はコロナ(1週間)と
下痢(2日)です。
嫌だから、行きたくないからという理由では
休ませていません。
私は母親にキレられながら勉強をしていたので
娘には同じ思いをしてほしくないんです。
それを知っているくせに、2時間もキレてました。
小学生ならまだしも、まだ4歳なのに。
数字書けないのって遅いですか?
娘がトラウマにならないか心配です😩

コメント

ぽろん

早い遅いは個人差あると思いますし今の時点で書けなくてもキレる程のことではないですよね😓しかも8と9以外は書けてるのなら尚更。
プレッシャーで余計に書けなくなりそうです💦
8に絵を付けて🐝さん🎶とか楽しく練習しないと今後も書くことや学ぶことが嫌だって気持ちからやる気も削げて嫌になりそうです😥
旦那さんは言い過ぎです。