※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

出産後1ヶ月で戻る予定ですが、夫からの言葉が怖くて戻りたくない。出産後に「覚悟しておくように」と厳しい言葉が続き、不安を感じています。どうしたらいいでしょうか。

里帰りから戻りたくない

出産して1ヶ月で戻る予定です。
夫から言われた言葉で戻るのが怖くて戻れません。

まず出産後1番初めの言葉が
「手続きの書類で確認して欲しいことがあるからメモ用意して。」でした。

その後も「戻って来たらやる事が山ほどあるから覚悟しておくように」や、「これからは子供に金がかかる、相当な倹約生活が待っていることは覚悟しておくように」
「ぬるま湯生活(実家)はもう終わりだぞ」
「母親としての自覚を持て」など言われました。
元々こういう言い方をする方でしたが。。

子供の手続きの書類の事で分からないことがあった時
「なんでそんな事もできないんだ!!」と叱られました。
全て産後1ヶ月以内の出来事です。
戻りたくないです。どうしたら‥

コメント

deleted user

なめたことばっか言ってんなよ?
って送った後に
わー💦ごめーん!送り間違えちゃった🙇🏻‍♀️
とか言ったら態度変わりそうな旦那さんですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一回そんな感じの事を試した事があります‥「仕事のミスじゃなくて俺で良かったな」と言われました。

    • 5月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    えー😂ごめんなさい、キモイですわ 🫢
    私ならそのまま離婚ですね😊
    帰宅しても夜泣きの度に文句言われそうですし、家事も育児も教科書通りの完璧を求めてきそうで無理ですね😣

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます‥はじめてのママリ🔰さんは離婚経験ありますか?本当に悩み始めました‥子供が夜中にうんちをして布団が汚れた時も洗ってる横で「シミ一つなく洗って」「どんどん汚くなってんだよ自分で自分の首絞めてるぞ」と言われました。

    • 5月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私はないですが、いつ離婚しても問題ないです!
    夫もそれが分かっているので女関係のトラブル、お金のトラブル一切ないです🙆🏻‍♀️
    うんちで汚れた布団😳!布団洗うのなんて重くて無理です🙅🏻‍♀️男仕事ですよ!それは🙅🏻‍♀️🙅🏻‍♀️
    しかも横に居て文句だけ言ってるんですか?何考えたらそんな事出来るんですかね🤬!
    人のことなんだと思ってるのか🤬🤬
    主さんの親御さんはその事知ってますか?大切に育てた娘がそんな扱いされてたら爆ギレですよ🤬🤬

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦いつ離婚しても良い理由があるんですか?😭

    毎週来るのでその時にいつもそんな感じなんです‥
    私の親も産後だからおおめにみてと言ってくれたんですが「甘やかしすぎなんですよ」と私の親に向かって言いました‥

    • 5月18日
微

え、きもい
産前産後の恨みは一生って検索してみなーって言います!
離婚案件

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね。離婚よぎりますが産後のガルガル期なのかなとか思ったりしてます‥

    • 5月18日
  • 微

    私も産後のガルガル期が凄すぎたんですけど、産前産後の恨みは一生ってやつで一生許せないなと思うことがたくさんあったのね2年後離婚しました。笑

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    戻るのも離婚も怖いです‥
    微さん強いですね😭

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

うちもそうだったんですけど、、
何でそんなふうにしか言えないんですかね?😅
自分も戸惑っているのかもしれませんが
だからってそんな言い方しなくても、、と思ってしまいました。
脅しと同じではないですか!!

あなたが父親としての自覚持って下さい!
持っていたらそんな言葉出て来ません。
あなたが自覚を持って養えるくらい稼いできて下さい!!
そんな事も?初めてなので分かりません!それならばあなたがやってください!

1ヶ月健診で
子宮の戻りが悪いのでもう少し安静にしているように言われた!と言うのはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつも私を追い詰めて楽しんでいるんですよね‥1ヶ月先延ばしにとりあえずしようかなと思います‥

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自分のためにもその方が良いです😊

    • 5月18日
おでんくん

なに?昭和のおじさん?ってなりますね😂
あなたも父親の自覚持てよ。昭和のおじさんごっこは終わりな。と言いましょう

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですよね。「〜する事。」とか「〜しておくように。」
    というような言い方をいつもして来ます‥

    • 5月18日
がーこ

今すぐ旦那さんに説教したいくらい腹立ちました。
「出産後の奥さんを労うことも出来んのか、情けないわー。そしてカネカネうるさい!相当倹約しな生活できんならもっともっと馬車馬のように働け💢
書類なんかできる人がやれば良いんだ。お前こそ夫として父親としての自覚を持て!
これから子供を産んだ私は強くなるから、反論されないぬるま湯生活は終わりだぞ、覚悟しとけよ😡」
と言いたいです😇
何か理由をつけて里帰り延長したいですね😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が職場内のいじめで仕事を辞めてしまったので育休が取れず、それで金がないのは私のせいだという事みたいです。
    「俺が厳しくするのは(私)のためだ、こっちは嫌な役を買ってやってるのに。人をイラつかせる天才」と言われました。

    • 5月18日
  • がーこ

    がーこ

    なんだそれ😮‍💨ますますお金がないって言ってるのが情けなく思えました。「俺が頑張るから心配するな!」くらいのこと言えないのかな😖
    そういうこと言う人は自分に酔ってるだけで誰のためにもなってないことに気づかないんですよね。
    旦那さん結構年上ですか?

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事を辞めた私が悪いんだってずーっと思ってました‥2つ上で30代前半です‥

    • 5月18日
  • がーこ

    がーこ

    私よりも年下が、更に年下の奥さんにそんなこと言ってるなんて😤頭硬すぎ💢💢
    奥さんが仕事を辞めたのが悪いなんて、そんなことないです!しかも理由があって辞めてるんだし!

    そして日中のことやれるのか?みたいに言ってきてますけど、無理することないですからね☺️
    産後なんて赤ちゃんと自分のことだけやってあとは最低限で良いし、大人のご飯なんて旦那さんが買ってくれば良いんだから🙆
    そういうこともやらずに威張ってばかりいるようなら、また実家に戻りましょ💪

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    自分だけ色々やって欲しいとか思ってんじゃないの?と言われました。ほんと治るのか‥

    • 5月18日
  • がーこ

    がーこ

    色々やってほしいと思ってるの旦那さんの方ですよね、絶対。
    てかやらせようとしてますよね。
    産後なのに家事サボるなとか色々言いそうで心配です😖他の方への返信見ちゃいましたが、どうやら義両親も頭がパーみたいだし😤
    いざとなったらご両親に相談して、ほんと頑張りすぎないようにしてくださいね🥺赤ちゃんとママの平和が1番大切です🍀

    • 5月18日
ぴよる🔰

旦那さん親になって張り切りすぎて空回りしてるのかな?

パワハラ上司みたいな言い方になってますね😭

モラ気質の人じゃないなら、空回りな気もするので、
上司みたいな言い方しないでって言って具体的に言ってみていいと思います。

やることいっぱいがんばろうね!
お金かかるから、節約もしなきゃだね!
実家から帰ったらいよいよがんばろうね!
親として一緒にがんばろうね!

っていってほしい。
ほんとはっきり教えないとなんでわからないのかなっておもいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分モラだと思います。
    そう言う言い方嫌だと言った時も「言わせてるのは誰ですか?今まで優しくしてたらつけあがってきたから厳しくしてんだ」と言われました。

    そんな風に言ってくれる神様みたいな旦那さんいたら素敵ですよね‥

    • 5月18日
  • ぴよる🔰

    ぴよる🔰


    ごめんなさい。
    空回りだったらいいのに。。と思ったけど、他の方の返信みて、モラですね。。

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりモラですよね‥発言がいつもこういう感じで‥

    • 5月18日
  • ぴよる🔰

    ぴよる🔰

     
    私が代わりにがつんといってやりたいくらいです😣
    妻に対してつけあがるとかいう時点で、言うこと聞いてたらつけあがってんのは、どっちだよって感じですね。

    言い方改めてくれないなら、離婚考えちゃうレベルです。

    大変な時期だから労わってあげてほしいです。。ほんとに。。

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます‥😭
    はい‥つけあがってきたと言われて傷つきました。「〜しやがって」とかいつも言われてます。
    やはり離婚よぎりますよね‥

    • 5月18日
ぷにか

そんな事言われたらお前が買えお前が稼げってキレそうです。
書類ごときで叱るならお前が書けばいいだろって感じです。
そんな感じなら一緒に暮らしたくないから戻りませーん🤗って言います、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は今無職なのですが、「俺は(私)と違って働いてんだよ日中動けるのは(私)なんだから、そんなんでやってけんの?」と言われました。

    • 5月18日
いつき

覚悟するのはテメーだよ!って言いたくなるような言葉のオンパレードですね😞💦

自分に言い聞かせてるんだと思いますよ。

でも、独身気分でいたいから、奥様に厳しくすることで溜飲を下げてるのかな、と。

やっとお産して回復中なのに、そんな怖いこと言われたら実家から帰りたくなくなります…ですよね、ほんとうに。

私なら頭来るのでしばらく山にこもって滝にでも打たれてきてもらいます。

女性は出産や生理の痛みがありますが、男性はないので、苦行して精神を鍛えたりするということが、海外のネイティブ文化ではほんとうにあるんですよ。

男の癖にそのくらい出来ないで覚悟とか言ってるなら、笑わせんなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    海外でそんな素敵な文化があるんですね✨私に対してはとにかく当たりが強いです。泣いてしまったんですが「ほらすぐ泣く。泣けば済むと思っちゃってるとこが甘いんだよな〜もっと大人になれよ〜」と言われました。

    • 5月18日
  • いつき

    いつき

    正直、ストレス解消のサンドバッグにしてますよね…😭

    旦那様にすみませんですが、産後の、最も動けない、頭働かないときの女性にしかすごめないなんて、なんて弱っちい男なんだ!と思います!

    泣きたくなりますよ、そんなこと言われ続けてたら。ただでさえ、なんもなくても泣きたくなったりするホルモン状態なのに。

    私なら、泣けばすむと思ってるところが甘いんだよなー、なんて言われたら、動ける体力と気力が回復した時点で山中引き回します😊
    相手が泣くまでとことんやります。女舐めんな、と思いますよ。

    旦那さまがなんと言おうと、お産をおえて子育てなさってるのですから、はじめてのママリさんは旦那さんよりずーっと強いです。

    ていうか、口ばっか動かしてないで動けるんだからさっさと稼いでこいよと思います。
    ほんとうに、その当たり前のことが出来ないから吠えてるだけなんですよ。

    義母さんとか義父さんもそんな感じですか??
    マトモな人なら、叱ってもらっていいと思います。

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに頭働きません‥「なんでいつも言われたことしかできないわけ?」といじめのようです‥
    義実家にも言ってみたら(私)さんが仕事を辞めたせいで生活が困窮してストレスが溜まってるから息子は不満なんですよ。と当たり前のように言われました。強くなりたいです‥

    • 5月18日