※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が保育園から帰ってきた際に指に血がついており、後日化膿して腫れたため病院で治療を受けた。保育園に怪我の原因を尋ねるべきか悩んでいる。

先日、保育園に行って帰ってきた息子のズボンに血がついていました。
鼻血でもなさそうだし、いろいろ見てたら人差し指の皮がめくれていました。
実際、保育園での怪我が家にいる時の怪我がわからないし保育園に苦情を言うつもりはありません。

それで本日、息子の指を確認したら化膿してパンパンに腫れていました。
病院に行き抗生剤を出していただきました。
1日3回の薬です。

保育園の先生に月曜日から薬を預ける時に
「保育園から帰ったら怪我してました〜」
なんてわざわざ言ったら失礼でしょうか?
本当どこで怪我したんだろうか?

コメント

Mon

似たような感じなので便乗します!笑

上の子年長がいるんですけど
足引きずって帰ってきました。
理由を聞くと、足に棘が刺さってると本人は言っていて
見てみると刺さってて、どこで刺さったのか聞くと幼稚園で上履き脱いで遊ぶところで刺さったと。これ2回目でww2回とも刺さって帰ってきて、そろそろ流石にそこの場所どうなってるのか、危ないですよなど言うつもりです😂

私も保育士してた時期があるので、保育者の立場、保護者の立場で考えると、疑問や不安に思ったことは言った方が良いと思います!!中には、知らん、どっかでそっちでやったんだろ。ぐらいに思う保育者もいますが、気にせず言っちゃって下さい!!
子供を守れるのは親ですから。ちなみに、私は月曜幼稚園休みなので、火曜日に言いますwww

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました
    それは流石に危ないですね!
    言った方がいいことですね😥

    本当、どうしたものか悩みます😫
    先生は全く気づいてないみたいです。
    怪我はよくするのですがまさか化膿するほどとは😢
    責めた言い方にならないように気をつけて言います!

    • 5月17日
フィナンシェ

私だったらですが、薬を預ける際にも経緯を報告しますし、連絡帳にも「先日の帰宅後、怪我をしており化膿してしまったため抗生剤を処方されていますのでお薬のご対応お願いいたします」のような感じで記載するかなーと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました
    とてもわかりやすい書き方です😊
    とても参考になります。
    それなら言いやすいですね☺️
    連絡帳に書いてみます😊

    • 5月17日
はらぺこあおむし⭐︎

化膿して薬をお願いするので、怪我のことはお伝えする必要があると思うので。
苦情を言うつもりではないのなら、そのまま、家で気付いたんですが、帰って来たら怪我してて。でも、どこでしたか分からなくて。と、あくまでもどこで怪我したかは分からないと言うと、園も気にして、聞いてくれないかなと思いました。
帰ったら怪我してました〜だと、保育園かなと思われると思います。
保育園かもしれないのですが。
でも化膿するような傷、気になりますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    保育園を責めるつもりは全くないので気をつけて言います。
    本当どこでしたのかわからないです😭
    あまり保育園のせいか?みたいな言い方にならないように、ちょっとわからないうちにと言います。

    • 5月17日
りこ

普通に言いってましたよー
そしたら、すみません気づきませんでした。今後気をつけますと言われただけですが……

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました
    そうなんですね!
    気にしすぎていたかもしれないです😅
    でもそうやって返してくれると有難いですね。

    • 5月17日
  • りこ

    りこ

    先生も言ってくれた方が気をつけてくれそうですけどね!!先生によりますが……😅

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😊
    あまり気にせず普通な感じで言ったらいいかもですね。

    まさかの化膿するほどだったので多少気をつけてくれるとありがたいですし😅

    • 5月17日